goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

厭魅法。

2010-03-09 23:18:02 | Weblog
「信長の野望Online」の攻略サイトで、読み方の分からなかった技能に、ふりがなが振ってありました。
「厭魅法(えんみほう)」だそうです。
何か呪いに関係有るらしいのですが、よく知らないです。
まあそれはともかく、「Google日本語入力」で辞書登録無しで変換できたのはありがたいです。
「厭魅法」と「森羅天翔」を合わせて、強烈な攻撃術を放てればと思う次第です。

呪禁法。

2010-03-09 19:38:41 | Weblog
「信長の野望Online」で、「呪禁法」が完全覚醒しました。
生命力が常時発動になり、技能枠から外しても50%の効果が得られるようになりました。
正直なところ、もう少し期間が早くなるかと思っていたので、やや予定から遅れ気味です。
で、今回の完全覚醒によって、技能覚醒枠が一つ空いたので、代わりに「星辰法」を入れる事に。
優先順位は、「千紫万紅」「轟雷」「星辰法」です。
「星辰法」はあまり好きな技能ではないのですが、まあ仕方がないです。
とりあえず、この組み合わせで「新星の章」まで行こうかと。
「千紫万紅」の完全覚醒を目指して、頑張るのでした。

ルール。

2010-03-09 14:49:08 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、「新星の章」導入時の細かなルールが公表されました。
滅亡している本国が復興するなど、外交のルールは、ほぼ予想通りでしたが、それ以外のものは中々参考になりました。
一眼印象に残ったのは、寄合所で受けた依頼が破棄される事ですね。
あわよくば楽して「領国銀」を手に入れられるかと思いましたが、流石にそううまくは行かないようです。
まあこの情報で、この後どう動けば良いかある程度方向が決まりました。
しっかりと成果を残しておきたいところです。

錫杖。

2010-03-09 00:25:21 | Weblog
「信長の野望Online」の錫杖です。
道場で技能目録がもらえない唯一の武器で、初めから属性付与がついていることが多いです。
なので、陰陽師が、属性値を上げる為に装備している事が多かったです。
過去形なのは、技能「錬星法」の影響で、妖刀を装備する陰陽師が増えたからです。
これで、侍の収入が減りました。
「争覇の章」まではこれで説明が終わっていたのですが、「新星の章」で大きく変わろうとしています。
薬師に追加される「医療杖術」によって、薬師が錫杖を持つのに有利になったからです。
錫杖の攻撃力に応じて、回復技能の効果が増すと言う、「錬星法」に近い要素です。
これで、侍の収入源が一気に増えました。
今の錫杖なら、攻撃力100くらいは目指せるのではないでしょうか。
早速楽市楽座に・・・ありません。
まだ、錫杖を鍛錬すると言う概念が無いようです。
「錬星法」の場合、テストワールドに導入されるやいなや、徹底的に鍛錬した妖刀が楽市楽座に並んだのですが・・・。
まあそれはともかく、「新星の章」で攻撃力を徹底的に高めた錫杖が重宝されそうです。