goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(英傑陣法)知力か四属性か。

2025-02-23 22:08:30 | 英傑関連
現在のファーストの陣。
7因縁。

「信長の野望Online」で、相変わらず「英傑陣法」を考えているのですが、それでふと思った事が。
「今の陣で、四属性重視をやったら、どうなるのだろう」と。

以前、四属性の内、土属性と風属性が+2000を超えていましたが、それに近い事を今の陣でやったらどうなるのだろうと言う事です。
つまりは、四属性が高い鬼神石を、上記の英傑に渡すわけです。

属性値は、特定の属性に特化するよりも、四属性全てを上げる方が得意です。
だから、現在知力鬼神石で固めている6人の英傑の内、4人を属性鬼神石に変更する事で、特定の属性値だけでなく、他の三属性も上げようと言う事です。
前に使用していた陣で、属性値がやたら高かったのは、それが理由です。

当然ながら、四属性の「英傑の絆」は、それぞれの属性値が最も高い英傑とは異なる事がほとんどになりますが(「黒猫ノア」による土属性だけはベストですが)、それは属性鬼神石4個がかりでカバー・・・前の陣ではできましたが、今回の陣では若干不安です(涙)。
ともかく、前の陣ほどにはならないですが、四属性が充実し、その分知力が下がる事になります(涙)。

問題はと言えば、どこまで行っても、「知力と属性値はどちらが重要なのか」と言う事になります。
この辺りは、プレイヤーによる研究も、あまり進んでいません。
そもそも、知力と属性値を完全に切り分ける自体難しいので。

とは言え、まずは「思い立ったら即実行」・・・「虚空の鬼神石」の在庫が悲鳴を上げています(涙)。
「布武感状」との交換は、虎の子なのであまりやりたくないですし・・・。

もう少し、色々と考えてみます。

(英傑陣法)「将来性のある7因縁」 vs 「現在の最適解に近い6因縁」。

2025-02-22 20:34:44 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、最近ファーストの能力と、「英傑陣法」を睨みつける事が増えました。
特別相性が悪い「耐久力」と「知力」を、両立させる事ができる、数少ない要素なので。

それで、使用する「英傑陣法」をどうするか、今日も悩む訳です。
現在使用している陣。
7因縁。「鬼神の力」最適化。

過去に使用していた陣。
6因縁。まだ「鬼神の力」強化の余地(少し)あり。

見て分かる通り、「耐久力+知力」はほぼ同じ値・・・と言う事は、「「鬼神の力」を最適化しきれていない6因縁の陣の方が上ではないか」、と言う事になり、これで悩んでいます。

確かに、現時点では、6因縁の方が扱いやすいのは事実です。
なにげに重要な「魅力」も高いですし。

ならば、6因縁に戻せば良い・・・これまであまり重視されてこなかった、「器用さ」が気になっています。
前に、知人の器用さ9000台の秘伝忍法の話をしましたが、「術躱しの術」で対人戦の陰陽道の術攻撃は、確率ほぼ100%でブロックだそうです(と言うより、ブロックに失敗した事無い様です)。
この技能の存在を知った時、「なんて技能を入れたんだ」と思いましたが、案の定、もうシステム的に火を吹いています。

とは言え、もう実装されているのは事実なので、こちらも「器用さ」を上げるしか無いです。

そう考えると、7因縁の方が良い気がするのです。
こちらは「器用さ」も高いです。
ただ、いかんせん、7因縁はまだ因縁の種類を最適化できるほど余裕が無く、7因縁の陣ができれば御の字と言う状態です。

因縁をある程度選べるようになってきた6因縁と、将来的な可能性は高い7因縁。
果たしてどちらを使うべきなのでしょうか。

(英傑陣法)主力の陣変更。

2025-02-20 20:53:23 | 英傑関連
ビフォー。

アフター。
7因縁。

「信長の野望Online」で、ふと思いついた事があり、「英傑陣法」をこねくり回していたのですが、また7因縁の新しい陣ができました。
これまでよりも耐久力、知力、魅力が高いと言う事で、即採用です。

まあ、その分属性値は平凡になってしまいましたが、これは今後の「英傑見聞録」でアップできます(流石に+2000オーバーなどは無理ですが)。

何しろ筋書き無しの体当たりで陣を構築していくので、因縁の質は見直す余地がある気がしますが、時間が無いので、これで一旦記事を書いておきます。

侍は「英傑見聞録」での能力アップの余地が多々残されているので、しばらくは地盤固めです。
気長に行きます。

(英傑陣法)前に発見した組み合わせの応用。

2025-02-18 02:55:37 | 英傑関連
「信長の野望Online」の、前に書いた記事の通り、英傑3人で3種類の因縁を持つ、新しい組み合わせが見つかったので、それを応用してみました。

・その壱

7因縁。


・その弐

こちらも7因縁。


どちらも7因縁の割には弱い気がしますが(涙)、7因縁なのは間違いないです。
少し器用さが上がる因縁が集まり過ぎているのかも知れません。
後、「鬼神の力」と侍の「英傑見聞録」の影響とか。

まあそれはともかく、こうやって陣を考えるのが非常に楽しいです。

もっと、新しい可能性を発見できればと思います。

(英傑陣法)セパレート陣で6因縁。

2025-02-18 00:44:28 | 英傑関連
試作型。
6因縁。

バリエーション。
6因縁。

「信長の野望Online」の「英傑陣法」について、色々と試行錯誤していたのですが、久しぶりに結果が出ました。
左のレーンの英傑三人でも、3因縁作れますね。
相性が良いようです。

ちなみに、試作型の右のレーンを見て、3人で4因縁の組み合わせなので(多分)、「「大内義隆」の限界突破が進めば、7因縁行けるのではないか」と思われるかも知れませんが、既に発動している因縁なので、残念ながら6因縁止まりです。

と言う事で、また新しく、3人で3因縁を作れる組み合わせを模索中です。
まあ、前衛向けの組み合わせが存在するので、それを持ってくれば、将来的には7因縁も作れるはずですが、それをやってもあまり意味が無いです。

それはともかく、今回の3人の組み合わせの発見は、大きな収穫でした。
今後の役に立ってくれればと思います。

(英傑陣法)結局、風属性も+2000オーバーに。

2025-02-17 03:16:19 | 英傑関連
ビフォー。

アフター。
7因縁。

「信長の野望Online」で、再度「英傑陣法」の見直しを行い、風属性も+2000を超えました。
まだ、他にやる事はあると思っていましたが、思ったよりもありませんでした(涙)。

これにより、今後は水属性と火属性を「英傑見聞録」で上げ続ける事になります(多分)。
果たしてどこまで上がるでしょうか。

と言うよりも、このままではファーストはこの陣から離れられなくなりますが、これで良いのでしょうか?

(英傑陣法)土属性+2000突破。

2025-02-16 00:57:38 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、ファーストが使用している「英傑陣法」ですが、見直しをかけた所、土属性の上昇値が2000を超えました。

7因縁。

かなり前、とある方に言われて、土属性2000オーバーを目指してはいましたが、実現するとは思っていませんでした。
これで、耐久力があれば文句無しなのですが、まだそれは望める状況では無いですね。

ちなみに、やろうと思えば風属性も2000オーバーを狙えますが、知力が下がるのでこの案は却下です。
まだ、他にやる事がありますし。

先は長いです・・・。

(英傑陣法)久しぶりに自習。

2025-02-15 16:38:35 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、久しぶりに6因縁陣ができました。



傾奇者中心の陣にしてしまうと、どうしても耐久力が劣るので、それをどうにかして克服できないかと考えたのですが・・・。
ツッコミどころ満載ですね(涙)。

これだったら、普通はこちらの陣を使用します。



中々、思うようには行かないです。

(耐久鬼神石)作る事自体が難しい。

2025-02-14 17:49:14 | 英傑関連
耐久力の絆英傑。

「信長の野望Online」の「鬼神の力」ですが、見事なまでに耐久力絡みの鬼神石が出てきません。
上の鬼神石も、過去の名残をかき集めて作った様なものです。

一応、今回の「戦国鬼退治」では、耐久力が上がる鬼神石が一つ出ているようですが、逆に言うとそれだけで、後はさっぱりです。

「そんなに耐久力を上げて欲しくないのか」と言いたくなりますが、実際問題、ゲームが耐久力を極端に上げられると困る作りになっているのも事実で、どうしたものかです。
だからこそ、耐久力を大幅に上げる価値があるのですが。

これからも、耐久力が上がる鬼神石をかき集めては、一つに集めるしか無さそうです・・・。

英傑「仙桃院」。

2025-02-12 17:31:39 | 英傑関連
「九十九合成取消札」と「三継九十九珠・極」に釣られました。

「信長の野望Online」の本日のメンテナンス後から、「復刻開運福袋・辰」なるものが期間限定で登場しています(1個コイン3000枚でアカウント最大10個)。
選択すれば「お江」等も獲得できますので、仲間にしたい方には良いと思います。

で、新英傑「仙桃院」です。
今回はダイジェストで行きます。


「英傑見聞録」の影響で、素の能力は全く当てになりません。

「鬼神の力」無しでのダメージ。

耐性低下時のダメージ。

それで、肝心な特殊効果ですが、これでした。

効果は凄いのですが、演出が長すぎる気が。

面白い英傑であるのは間違いないのですが、扱いやすさはお世辞にも良いとは思えないです。
術結界役があるので、その点はありがたいのですが、それだと「帰蝶」の方が・・・。

と言う事で、英傑「仙桃院」の固有技能効果でした。

(英傑陣法)現在のファーストの陣。

2025-02-11 17:08:41 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、現在のファーストが使用している陣です。

7因縁。

「英傑見聞録」はこうなっています。



属性重視7因縁の効果が唸り、ファーストは、例え装備品からの付与が一切無くても土属性格付が「SSS」なのですが、やはり気になるのは耐久力です。
まあ、耐久力と属性値も相性があまり良くないので、やむを得ない面がありますが・・・。

とは言え、もう少し耐久力を上げたい所です。

(英傑陣法)耐久力陣も6因縁の時代。

2025-02-10 17:22:15 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」で、ファーストが登録している耐久力陣2つです。

・その壱



何度も扱った、定番の陣です。
他の能力も良く、非常に扱いやすい陣となっています。


・その弐



先日の因縁の追加に伴って、作成した陣です。
こちらも、前に軽く触れましたね。
新型の因縁を駆使して・・・上の陣に能力で負けています(涙)。

まあ、まだ「鬼神の力」も「英傑見聞録」も最適化できていませんし・・・。
きちんと鍛え上げれば、化けそうな気はします。

以前は、耐久力陣は5因縁が限度の事が多かったですが(「籠城名手」が他の因縁と相性が悪い為)、今は6因縁の時代ですね。
もっとも、耐久力を若干削ってしまいますが、それを補うくらい他の能力が上がるので、それはそれで良いかと。

新しい英傑と因縁の追加で、一つの陣で作れる因縁の数は着実に増えています。
それを活かして、何とかして形にしたい所です。

(英傑陣法)新しい因縁がやってきました。

2025-02-05 23:19:30 | 英傑関連
「信長の野望Online」のアップデートで、新しい因縁がやってきました。

早速使ってみました。

6因縁。

これはこれで悪くは無いのですが、普通はこちらを使いますね(涙)。

6因縁。

ただ、まだ軽く触ってみただけなので、改良の余地はあるかも知れません。

陣の構築は難しいですが、楽しいので頑張る次第です。

(英傑陣法)新しい7因縁陣はできたものの。

2025-01-30 12:11:26 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、「英傑3人で4因縁」(限界突破の関係で、まだできませんが)を使用した、文字通り試作の陣を試していました。

試作の為、6因縁。

ここで、ふと思いついた事があり、該当する英傑を探してみた所、いる事が判明。
早速組んでみました。
編集の都合で「鬼神の力」フルパワー状態。
7因縁。

新しい7因縁ができました。
しかし、今まで使用していた陣と比べて、少し弱いです。
どうも、因縁の強さで負けているようです。

と言う事で、元の陣に戻しました。



これまで確信が持てませんでしたが、「英傑3人で4因縁」陣は、かなりの属性陣となります。
使うなら、セパレート陣を使用して、他の要素と混ぜてみるのが良いと思います。

なお、今回作成した7因縁陣は、あくまでも試作であり、本番の陣では属性値が現在使用している陣よりも更に高くなる・・・はずです(多分)。

早く完成させたい所です。

(英傑陣法)良くできています・・・。

2025-01-29 19:06:41 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、何とかしてセパレート陣で7因縁を作れないかと格闘しているのですが、できません。

やはりと言うか、強烈な陣ができてしまうような因子の組み合わせは避けてありますね。
一応、これまでの組み合わせで、雛形はいくつかありますが、突出した陣は作れないようになっています。

なお、3人で4因縁(になる予定)を利用して、7因縁(になる予定。現在は6因縁)と言うのは作ったのですが(セパレート陣では無いです)、正直な所、期待度は高いです。
「鬼神の力」の最適化前ですが、化ける可能性は十分にあります。

それにしても、あの英傑を軽視するべきではありませんでした(涙)。
英傑の鈴を入手する機会を見逃さず、鳴らしまくるしかなさそうです・・・。