アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

145 房総の山(大塚山、奥米浅間山&三角点)を巡る山歩き。 ('12/04.02)

2012-04-03 09:12:26 | 房総の山中部

大塚山には過去数回登っていますが今回は初コースを辿りながら三角点三ヵ所を巡る山歩きに出かけました、朝8時前に家を出て三島ダム湖畔に有る旧国民宿舎前の空き地に車を止め身支度をして出発(8:17)しました。

民家の脇を通って北に進むと直ぐ猿除けゲートがありそれを潜って更にダム湖に架かる吊り橋を渡ると昔道の登山口に取り付きました、所処土砂崩れや倒木で道が塞がれたりする荒れた急坂の尾根を登り詰めると稜線に出て木漏れ日の射す気持ち良い稜線歩きになりました。

両脇が深く落ち込んだ馬の背や幾つかのアップダウンを越えると間もなく房総スカイライン(8:52)に下り立ました、ここから≒300m程東に進んで大塚山登山口(9:00)に取り付き斜めに登って尾根の昔道に入りました。

この道は旧三島村から旧松丘村に通じる昔道で三島湖からの道と繋がっていたものが房総スカイラインで寸断されたものらしいのです、杉林を抜け沢の荒れた急坂を登り詰め左に回り込むと直ぐ左手に大塚山頂上への取り付き点がありますがいつもここを通リ過ぎてしまいますが今回は真っ直ぐ登りました。

木の根に捉って這い上がる程の急傾斜をトラロープに捉って登り詰めると大塚山頂上(9:27)で二等三角点「大戸見」に着きました、小休止して(9:30)往路を引き返し房総スカイライン(9:56)に下り立ました。

スピードを上げて走る車を横目に見ながら東に≒1.2km進んで右折し今度は全く人も車も居ない静かな「林道東山線」(10:16)を満開のヤマザクラ等を眺めながら一人のんびり歩きました。

東山林道を≒4km余り下ると香木原林道(11:20)に合流右折し直ぐトンネル手前右の藪に入り尾根(11:23)に取り付きました、岩の露出した急傾斜を木の幹や根に捉って這い上がリました、藪尾根で人の踏跡はおろか猪も通らないのか獣道すらなありません。

下見の時自分でつけた赤テープだけを頼りに馬の背を登り詰め稜線に出左折して数百メートル東に進むと三等三角点「東口」(12:03)に着きました、三角点を通リ過ぎたり往路を引き返す時違う尾根に取り付こうとしたり多少まごつきましたが何とか来たコースを辿って香木原林道(12:44)に降り立ち遅い昼食休憩にしました。

昼食の後(13:00)次の三角点を目指して六つのトンネルを潜って≒3km程北に進み民家の前を通って田圃の奥から藪尾根(13:38)に取り付き下見の時自分でつけた赤テープを頼りに孟宗竹林を直登した後杉林の中を通って最後の急傾斜を直登するとピーク(13:56)に登り詰め三等三角点「上ノ原」に着きました。

写真を撮って復路に就き稜線の道を北に数百メートル進だところで左手の小高いピークの「奥米浅間山」(14:09)に登りました、小休止の後朽ちた丸太階段の急坂を下り再び稜線の道を北に向かうと間もなく「山の神社」の社があり無事山歩きを終えたことに感謝してお賽銭をあげ下山しました。

奥米集落(14:26)に下り立ち長いトンネルを潜リ橋を渡ると駐車場(14:37)にゴールしました、トータルタイム6時間20分、コースタイム5時間30分、≒17km、≒25.500歩でした、出会ったハイカー1人と鹿と猿の群れ、天気は快晴で風もなく聞こえるのは鶯やシジュウカラなどの囀りだけの静かで楽しい山歩きでした。

[下見顛末記]
3/15今回の三角点三ヵ所の内「東口」と「上ノ原」の下見に行きました、最初に「東口」探索をしましたが「点の記」には「トンネル出口から道は無く尾根を上がる」とだけ記されていますが トンネル付近には取り付ける尾根等何処にも無く歩いて「三間林道」のかなり奥まで探しに行ったり等して1時間近くタイムロスしました。

車の所まで引き返し小用しようとして右の藪に入ったら藪の隙間から微かに尾根が緩やかに沢に落ち込んでいる箇所を見つけたのです、良く眺めたら尾根がトンネルの上を通って南に突き上げていました、これだと思いその尾根に取り付き這い上がりコブを3っ乗越し遂に三角点を見つけたのです、

「上ノ原」も8年前に書かれた「点の記」には「奥米青年館から巾1mの山道がある」と記されていますが竹林まででその先からは踏跡もなく殆ど藪漕ぎで三角点を見つけました。

                HP URL outdoor (hacca

                  
      三島湖に架かる吊り橋    木漏れ日の稜線の昔道   Ⅱ△「大戸見」(279.8m)

                  
     千葉県道路公社・Ⅳ水準点    満開のヤマザクラ   ミミガタテンナンショウ

                  
  Ⅲ△「東口」(318.8m)    Ⅲ△「上ノ原」(215.7m)     奥米浅間山頂上の石祠


               歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 144 内浦山県民の森ハイキン... | トップ | 146 KRC4月例会ハイキング「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

房総の山中部」カテゴリの最新記事