アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

279 房総の山(怒田沢集落~奥畑金毘羅山~八郎塚山)の藪漕ぎ山歩き。 ('15,06,28)

2015-06-29 08:54:11 | 房総の山中部

山博士ことYさんから聞いていた怒田沢集落から奥畑金毘羅山に登り八郎塚山を経由して怒田沢集落へ戻る藪漕ぎ周回コースを是非歩きたいと思っていたので梅雨の合間を縫って早速歩いてきました。

取り付きあたりといくつかのポイントは大まかに聞いていましたので、それを参考に予め地形図にルートを引きましたが果たしてそのルートが正しいのか又ルートにうまく乗れるのか不安でしたがそれは何とか大方クリアしました。

小糸川の支流の川を渡渉して対岸の尾根に取り付き稜線に登り詰めても一向にテープもなければ踏み跡も殆どはっきりしません、只ただ地形図とコンパスだけが頼りです、大分進んだあたりから境界杭にピンクのリボンが付けられていましたのでその境界杭に沿って進みました。

いよいよ金毘羅山に近ずいたころ最後のルートが分かりません、金毘羅山からの主尾根とそこから派生する支尾根のどちらを登るか迷いましたが正面の上を良く見ると大きな窓の様な明るいコルがあるのでそれを目指して藪漕ぎしながら沢を登りました、登ってみると反対側が切れ落ちた崖でした、万事窮すかと思いきや東に向かって藪の痩せ尾根が伸びているのです、どうするか暫く考えましたが思い切って登ることにしました、正解でした何と金毘羅山頂上の裏に飛び出したのです。

これで第一の関門をクリアーしました、頂上で一息入れ次の関門、ここから八郎塚山頂直下の登山道上に有る展望台までの藪漕ぎルートです、距離は第一関門より短いのですが果たしてうまく辿りつけるか不安でした、案の定後半になると益々藪は濃くなり殆どテープも踏み跡もありません。

間もなく展望台に出るころになって濃い藪の急坂尾根に突き当たったので周りを良く見ると左を巻くように僅かな踏み跡らしき筋があるのでそこを進みましたがそれが間違いでした、行けば行くほど右側の切り立った崖が高くなり沢は益々深くなってとても先へ進める状況ではありません。

崖を眺めながら暫く考えました、良く見ると所処崖に木や草が付いた斜め右上に伸びる狭い僅かな棚があるのです、そうだこれをうまく登れれば尾根上に出てルートに乗れるはずだと考え木の幹や根に捉りぶら下がる様にして這い上がりました。

予想通リ尾根上に出て地形図にコンパスを当てると西に100m余り先が展望台です、テレビのアンテナらしきものが建っていてそこから黒いケーブルが落ち葉の間に見え隠れし乍ら西に延びているのでそれに沿って進むと終点の展望台に飛出しました。

これで難関ルートは全てクリアーしたので、後は整備された登山道を歩いてスタート地点に帰るだけです、休んでいると下から初老の単独行男性が登ってきました、暫くおしゃべりした後先に出発しました。

写真を撮ったりして道草を食いながらのんびり歩いて漸く林道のトンネル入口の登下山口に下り立ち小休止していると展望台でお会いした男性が下りてきましたので又おしゃべりしていたら南房総市の千倉町の方で山博士Yさんの山仲間だそうで奇遇でした、後は若い山ガールの単独行者に出逢っただけです、今回も山蛭に取り付かれず又今回は落物もなくその点順調な山歩きでした、然し二度にわたってルートを外し苦労しましたがそれがまたよい勉強になりました。

【ポイントタイム】
怒田沢集会場スタート(7:48)…金毘羅山頂上(10:29)(1035)…八郎塚コース分岐(10:40)…八郎塚山直下展望台(12;11)(12:18)…八郎塚山ピーク(12:28)(12:32)…金吊ピーク(12:59)…監視所コース分岐(13:37)…林道トンネル入り口(13:52)(14:02)…怒田沢集会場ゴール(14:09)
所要時間6時間30分、歩行時間5時間、水平距離約8km、累計標高643m、歩行数約12,000歩、難関ルート(川の渡渉~展望台)間で13回ルート確認をして約1時間近くタイムロスをしました。

         HP URL outdoor (hacca.j

     
      奥畑金毘羅宮の石祠    立ちはだかるい崖尾根  貴重種カントウカンアオイ

       
   八郎塚山頂上の道標      貴重種ウツボグサ     トリアシショウマ

     
    岩に張り付くイワタバコ     金吊ピーク         ヤブカンゾウ

     
                                 歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

278 鋸南町・味わいハイキングクラブの「あじさいハイキング」に参加。   ('15,06,20)

2015-06-21 08:19:16 | 味わいハイク

先週(13日)に続き今回も「味わいハイキング」主催の紫陽花を愛でるハイキングに参加してきました、ハイキングだけでなく他のイべントを合わせた催しに参加したのは初めてです、午前中ハイキングの終了間際トウモロコシ狩リをさせて貰いました。

午後からは保田・元名青年館を俄かライブハウスにしてプロ(歌CHIKO、ギター伴奏千代正行)によるミニコンサートが開かれそれに参加しました、コンサートが終わってから抽選会が行われ予め頂いてある券で湯呑茶碗が当たりました、今回はハイキングもコンサートもすべてミニですが土産に美味しいトウモロコシ2本と湯飲み茶わんを頂き二重に得した気分です。

参加者24名リーダー3名がJR保田駅前に集合してそこから出発しましたが本当に私達はツイテいます、先週もそうですが今回も梅雨真っ只中当日だけ晴天で可なり暑い日差しに照らされながらも今が真っ盛りのアジサイを愛でながら鋸山の日本寺直下迄鋸南町の山里を散策し楽しいハイキングをしました。

【ポイントタイム】
JR保田駅前スタート(8:43)…①小休止(9:11)(9:14)…②小休止(9:26)(9:31)…紫陽花通リ終点Uターン(9:46)…③小休止(10:30)(10:36)…トウモロコシ狩リ(10:48)(11:00)…元名青年館ゴール(11:07)、所要時間2時間24分、歩行時間1時間55分、水平距離約7km、累計標高336m、歩行数約11,000歩。コンサート終了後青年館(13:20)…すこやか駐車場(13:45)(13:50)=自宅(14:30)。

       HP URL outdoor (hacca.j

     
     JR保田駅前に集合     途中リーダーの歴史解説を聞く ヒメヒオウギズイセン

     
   紫陽花通リを行く     山紫陽花(別名沢紫陽花)     マムシグサの半熟実

               
     ササユリ                       トウモロコシ狩リ開始    ミニコンサート会場
            

       

 


                                歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図

     
                             ミニコンサート

   【 歌手CHIKOさんのプロフィール】
3才から歌の活動し音羽ゆりかご会へ入会、アンパンマンマーチ、きてよパーマン、忍者ハットリ君等のアニメソング等のレコーデング゛、「ヤンボウ・マンボウ」のCMでお馴染みです。

  【千代正行さんのプロフィール】
石川さゆり等一流歌手の伴奏を手掛けるプロのギターリストだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

277 鋸南町・味わいハイキング「セミロング(富浦~鋸南)ハイキング」に参加。  ('15,06,13)

2015-06-14 08:36:10 | 味わいハイク

梅雨真っ只中今日だけ晴れ間の予報道リ注文した様なハイキング日和でした、地元の人達だけでなく県内のハイク愛好家が多数参加する名高い催しだけあって今回も参加者57名リーダー3名計60名の参加で静かな農村集落に突然長い行列ができ俄かに活気溢れた山里が出現しました。

何時もながら味わいハイキングはそのコースが変化に富んだルート歩きですが今回も舗装道路あり、昔道あり、藪漕ぎ道あり、とバライティ―にとんだ山歩きが出来てまさに「これぞ山歩き!」の楽しいハイキングになりました、然しこれもリーダーの人達が事前に急坂や危険な所へロープを張るなど入念な事前調査があってのことです、ありがとうございます!

今回お天気は良かったのですがとにかく蒸し暑く終始大汗を掻き通しでした、一番心配していた山蛭には取り付かれなかったことは何よりでした、更に帰宅して玄関に入ろうとしたとたん靴底がパカット剥がれてしまったのには驚きましたが家に着いた途端ですからこれも何よりでした、そして何より得したことは予想していなかった三角点とヤマユリに出逢った事です、最後に今回も土産(青梅を2袋)を頂きありがとうございました。

【ポイントタイム】
JR富浦駅スタート(9:11)…原岡溜池(9:40)(9:45)…木の根街道(10:06)…①小休止(10:12)(10:15)…②小休止(10:35)(10:39)…県道(10:51)…道の駅「おおつの里」(10:54)昼食休憩(11:34)…手取峠(12:04)…③小休止(12:21)(12:30)…④小休止(12:59)(13:03)…電波塔(13:15)(13:25)…Ⅲ△「女夫石」(207.6m)(13:31)…女夫石(13:34)…林道原田山線(14:30)…岩婦温泉(14:40)…道の駅「富楽里」(15:13)(15:23)…⑤小休止(15:33)(15:38)…鋸南町役場ゴール(16:02)、所要時間6時間51分、歩行時間5時間20分、水平距離約17km、累計標高1,092m、約26,000歩。

      HP URL outdoor (hacca.j

  
  JR富浦駅に集合     たわわに実った枇杷      シシウドの花

  
 荒れた昔道を行く      秋の花ヤマハギ       道の駅「おおつの里」

    
     
貴重な花ヤマユリ    Ⅲ△「女夫石」(207.6m)    安産祈願の石「女夫石」

    
                              歩いた軌跡(NO2)(1/25,000)の縮小図

                              
                              歩いた軌跡(NO1)(1/25,000)の縮小図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

276 房総の山(勝浦市「八幡岬・官軍塚」)をハイキング。  ('15,06,07)

2015-06-08 08:10:13 | 房総の山その他

外房勝浦市にある八幡岬や官軍塚などを巡るハイキングに妻と二人で行ってきました、「千葉県の山」に紹介されている「八幡岬・官軍塚」ですが全く山には関係なく多少のアップダウンは有りますがほぼ水平道で全線舗装道路のハイキングコースです、なのになぜ「千葉県の山」に紹介されているのか不思議でした。

「千葉県の山」46コースの内45コースは早い時期に踏破済みでしたが唯一この「八幡岬・官軍塚」コースだけが未踏でした、当初山に関係ないので歩くつもりは無かったのですがこのコースを歩けば全コース踏破になりますので急きょ歩くことにしたのです。

梅雨入り間近い愚図つく日々の中今日(日)は貴重な晴天日和なので出かけることにしたのですが予報通リ晴れて風も無く穏やかなハイキング日和でした、駅前で出発準備をしていると若々しい80代のご婦人から「どちらへ行かれるんですか…」と声を掛けられ目的地を話すと丁寧に道筋を教えてくれました。

教えて頂いた道筋を歩いていると間もなく今度は商店の二階ベランダから店主らしき男性が「ハイキングかい何処へ行くの…」と又声を掛けられました、その旨話すと今度は更に詳しく道筋を教えてくれたのです、何と親切な人達ばかりでしょう・・・感激でした。

勝浦湾に出ると真っ直ぐ先の路地を入ったところであの有名な朝市がまだ開かれていました、大勢の人達で賑っていましたので私達も覗いて廻リワカメとアジの一夜干しを土産に買って暫く楽しんだ後八幡岬を目指して先に進みました。

今日はお天気も良く日曜日とあってか高台にある八幡岬公園はハイカーや子供ずれの観光客等20人近い人たちが散策していました、暫く浪穏やかな太平洋の大海原を眺めて至福のひと時を過ごした後次の目標官軍塚を目指し出発しました。

途中Ⅳ△「勝浦」に寄る予定でいましたがすっかり忘れて通リ過ぎ燈台近く迄来てしまいました、思い直して引き返し15分余り探し回りましたが取り付き場所が分からず結局諦めて妻の待つ所へ帰りました、その先勝浦燈台は閉鎖されていると言うので下から眺め乍らパスし最後の目的地官軍塚に向かいました。

小高い丘の上にそれは有りましたが誰も居ず私達だけの貸切状態の静かな公園でした、そこには戊辰戦争の時外房の海で難破した官軍兵士230名の大きな慰霊碑が建っていました、二人だけの静かな公園の東屋で昼食休憩をした後ゴールのJR勝浦駅を目指して最後のハイキングを楽しみました、途中近道の旧道に入って急坂を下リ予定より早く駅にゴールしました。

ハイキングそのものは穏やかな日和で十分楽しみましたが何時もの通リ落し物やうっかりミスで大チョンボをしてしまいました、一つはルート確認で必要なマップポインター(経緯度を測る定規)を落してしまった事、もう一つはGPS設定ミスでトラックが記録され無かったことです、悔やんでも悔やみきれません!

【ポイントタイム】
JR勝浦駅スタート(9:38)…朝市(9:53)(10:00)…岬手前駐車場(10:18)(10:22)…八幡岬下こども公園トイレ休憩(10:30)(10:35)…八幡岬公園(10:38)(10:45)…Ⅳ△「勝浦」探し(11:05)(11:20)…勝浦燈台(11:24)…官軍塚公園(11:39)昼食休憩(12:00)…JR勝浦駅ゴール(12:43) 、所要時間3時間05分、歩行時間2時間30分、水平距離約8km、約13,000歩。

         HP URL outdoor (hacca.j

    
   日本三大朝市の勝浦朝市       八幡岬公園             ヒルガオの花

     
     八幡岬公園からの眺望     スイカズラの花     徳川家康の側室於萬の方銅像

    
     ガクアジサイの花        勝浦燈台         官軍塚公園

              
                     これはルート(予め牽いたルート)マップです、(1/25,000)縮小図

   

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする