アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

375 房総の山(①袖ヶ浦市・三等三角点5点)を巡るドライブの旅。   ('17,11,15)

2017-11-16 09:00:56 | 房総の山中部

今回も袖ヶ浦市にある三等三角点5点を巡ってきましたが3点は公園内、2点は道路脇で殆ど歩きませんでしたのでハイキングでは無くドライブでした、従ってトラックマップはありません。

①【Ⅲ△「蓑和田」(15.5m)】
この三角点はJR袖ヶ浦駅の南に広がる広大な新興住宅街の福王台団地にある「福王台中央公園」内にありました、丁度園内の建物の修理らしく数人の方々が作業をしていましたので三角点を探しに来た旨告げると一人の方が「そこにある鉄蓋がそうでしょう…」と教えてくれましたので直ぐ分りました。

②【Ⅲ△「鏡ヶ峯」(43.2m)】
この三角点は①から南東に約3.5km程行った富納土(ふのと)東集落の小高い丘の上にある「袖ヶ浦公園」内の更にこんもり高くなったところにありました、この公園には鏡ヶ峯神社やその直ぐ隣に立派な御神木らしい巨木がありましたし展望台などもあり若いカップルやウォーキングの人達数人に出会いました。

③【Ⅲ△「新開場」(58.6m)】
この三角点は②から更に約4,5km程東に行った新興住宅街東端れの高台になった道路脇の土手の上にありました、ここまで辿り着くのにかなり手こずりましたが漸く見つけてホットしました。

④【Ⅲ△「天羽田」(66.7m)】
この三角点は③から一旦約1km北上してから更に南東へ約3km程行った小高い畑場の東端にある藪山の中にありました、余りにも濃い藪なので入るのに躊躇しましたが折角ここまで来たのだからと覚悟して突入すると中は思ったよりも藪は薄かったので暫らく探し回ると農道から数メートル入った所にそれはありました。

⑤【Ⅲ△「一本松」(33.1m)】
最後の三角点は④から北北西に約6km行った代宿住宅街の真ん中にある「代宿公園」の中の駐車場の近くにありましたので直ぐ分りました、ここも鉄蓋で閉じられていました、これで予定していた5点全て見つけましたので満足して日当たりのよいベンチでお弁当を食べ帰路に就きました、今回も街中が多かったので三角点の近くまで辿り着くのにかなり苦労しました。

【ポイントタイム】
①Ⅲ△「蓑和田」(9:21)(9:25)=②Ⅲ△「鏡ヶ峯」(9:55)小休止(10:17)=③Ⅲ△「新開場」(10:37)(10:45)=④Ⅲ△「天羽田」(11:06)(11:10)=⑤Ⅲ△「一本松」(11:47)昼食休憩(12:12)、所要時間約2時間50分。

           HP URL L outdoor (hacca.jp)

           
                   ①Ⅲ△「蓑和田」            ②Ⅲ△「鏡ヶ峯」          ③Ⅲ△「新開場」

             
                鏡ヶ峯神社               神社脇に建つ巨木                展望台からの風景

             
                ④Ⅲ△「天羽田」              ⑤Ⅲ△「一本松」           代宿公園

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

374 清和地区(旧清和村)公民館・体育協会共催のハイキングに参加。  ('17,11,05)

2017-11-06 08:10:41 | 房総の山中部

清和地区(旧清和村)のハイキングには初めて参加しました、清和地区には高宕山や清和県民の森ハイキングコース等沢山ありますが今回のコースは集落から集落を結ぶ旧道を歩き途中にある神社やお寺などを巡る約7kmの優しいコースです。

私にとって初めて歩くコースですが私の住んでいる所から数キロ南に行った地域ですから凡その地形は分っていましたし何より「西猪原」集落を通った時には懐かしく凡そ70年前の子供の頃が思い出されました、母親の実家のあるところで子供の頃よく従兄などと遊び回った所ですから…

参加者36名とリーダー他5名、総勢42名が(9:50)公民館をスタートして30分余りで房総スカイラインに出ると直ぐ右手(東側)に赤い大きな鳥居がありました、この鳥居を潜ると急傾斜の苔むした石段(〇〇〇段)を直登して愛宕神社に登りました、ここでこの階段は何段あるかクイズが出され皆さん真剣に数えながら登下山しました。

次に向かったのが「柿山田オートキャンプ場」です、沢山の若いファミリーがキャンプをしたり子供たちが池でザリガニ釣りしたりしていて賑やかな楽しい雰囲気でした、ここで早い昼食休憩をしてゆっくり小春日和のひと時を過ごしました。

次に向かったのが樹齢数百年の栃の巨木で名高い諏訪神社です、周りには沢山の栃の実が落ちていました、ここでこの巨木に詳しい方のお話を聞いてから近くの自然薯畑に行きその栽培の様子を見学してから最後のお寺に向かいました。

最後に立ち寄ったのは創建が戦国時代と言われる古刹で君津市文化財指定の「千体地蔵尊」が安置されている久原寺です、お寺の故事来歴について若い住職さんの説明を聞いてから雲一つない青空のもと静かな集落を通って公民館にゴールしお土産をい頂いて散会しました、最後にクイズに出された愛宕神社の石段の正解は278段で正解者は4名でした、私は270段ではずれでした。

【ポイントタイム】
所要時間4時間16分、歩行時間2時間30分、歩行距離約6.5km、累計標高457m、歩行数約15,000歩。

                        HP URL L outdoor (hacca.jp)

             
                 急石段を登る                愛宕神社             リンドウ

             
                キャンプする人達                キッコウハグマ           諏訪神社

             
             カラスウリ             栃の巨木         久原寺

                    
                                 歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

373 三等三角点「手子塚」外3点(木更津市)巡り。  ('17,10,31)

2017-11-01 08:16:24 | 房総の山中部

今回も木更津市内にある三等三角点4点を巡ってきました、最初の3点(「手子塚」「高塚台」「三光路」)は標石を見つけましたが最後の「熊野腰」は殆ど藪漕ぎしながら2時間(往復3km)もかけて漸く三角点に辿り着いたのにピークは一面笹薮に覆われていて標石は見つけられませんでした。

【Ⅲ△「手子塚」(44.2m)】
三角点近くのコンビニ駐車場に車を置かしてもらい三角点直下の神社を探して付近をうろついていたら近くの家から初老の男性が出てきて神社を教えてくれました。

参道の階段を上り途中から藪尾根に取り付き稜線に登るといきなり「ガサガサ…」と何かのうごめく音がしたので猪かと思い大きな声で犬の吠え声を出したら木陰から中年男性のハイカーが現れてびっくりしました。

暫らく会話し三角点探しを告げると「その先にありますよ…」と言って教えてくれました、それは木更津市桜井地区の日枝神社裏山のピークにありました。 

【ポイントタイム】駐車場スタート(8:30)…Ⅲ△「手子塚」(9:08)(9:10)…駐車場ゴール(9:20)、所要時間38分、歩行時間30分、歩行距離往復約1,6km、歩行数約2,300歩。

【Ⅲ△「高塚台」(44.7m)】
山の中より町中の方が案外三角点近くまで辿り着くのに手間取るものです、この三角点も例外でなく結構時間がかかりました、三角点は木更津市大久保5丁目の団地の中にある石山公園の一角にありますから公園さえ見つければ後は簡単です、それは公園の片隅にありました。(ポイントタイム記録なし)

【Ⅲ△「三光路」(92.1m)】
この三角点は矢那地区の三光路集落の北側にある小高い丘のような山の中ですから藪漕ぎを覚悟していましたら案の条終始藪漕ぎを強いられました。

距離は短いのですが取り付き点が分らず暫らく手間取りましたが何とか尾根の末端が林道に落ち込んでいる所を見つけ取り付きました、藪尾根を登りピークに辿り着くと藪の中に逆さ三角の高さ1m位の標識が立っていましたので直ぐ分りました。(ポイントタイム記録なし)

【Ⅲ△「熊野腰」(62.1m)】
この三角点は木更津市伊豆島地区の館山自動車道の側道近くにあり国土地理院で14年前「改測」していますがそれにしてもかなりの藪漕ぎを覚悟していました。

東側の側道から攻めましたので予想通リ往復3kmの藪漕ぎを強いられました、館山道側道は殆ど舗装されていますが人の通らない道や階段などはひどい藪に覆われていました。

側道から破線道に入ると藪はますます濃くなり難儀しました、昔道らしき地形になっている所を辿ってやっとのこと三角点の有るピークに辿り着くとそこは一面笹に覆われ20分余り探し回りましたが見つかりません、諦め帰路に就きました。

【ポイントタイム】
駐車場スタート(12:02)…三角点の有るピーク(13:05)(13:30)…駐車場ゴール(14:03)、所要時間約2時間、歩行時間約1時間30分、歩行距離往復約3km、 【全体記録】所要時間約5時間半、歩行時間約3時間、歩行距離約6km。

       HP URL outdoor (hacca.jp

                                
                      日枝神社               Ⅲ△「手子塚」          ムラサキシキブの実

                     
                    Ⅲ△「高塚台」                    ヤクシソウ      

            
          ナンバンギセル               藪に覆われた側道                 Ⅲ△「三光路」

         
             
Ⅲ△「手子塚」を目指して歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図

        
   
Ⅲ△「熊野腰」を目指して歩いた軌跡(標石不明)(1/25,000)の縮小図

      

      

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする