アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

53 房総の山「鹿野山古道(嶺岡往還)」の一人ハイク、(10,02,20)

2010-02-20 14:21:54 | 房総の山中部

愚図ついた天気が続いていましたが今日は晴天の予報なので山に出かけました、3年振り2回目の鹿野山古道(嶺岡往還)を歩いてきました、神野寺近くの空き地に駐車して8:35に出発約1km西に向かい旧国民宿舎跡地前を左折して古道に取り付き笹竹や倒木を除けながら荒れた道をゆっくり登りました、途中笹竹に覆われ道が途絶えて作業道に迷い込んだり猛烈な藪漕ぎ等で難儀しましたが3種の神器(地形図,コンパス,GPS)を駆使して何とか4等3角点(264.7m)を見つけました、昨日○○山の会の人達が来たらしく木に巻かれた白テープにサインが有りました、ここから急な西斜面を滑るように下り再び古道に戻り南に向かいました、10時40分ごろ田倉集落に着き神社の先から再び鹿野山古道に取り付き今度はしっかりした尾根道を神野寺に向かってひたすら登り11時50分駐車場に着きました、トータルタイム3時間15分、コースタイム2時間10分,約7kmでした、殆ど人が歩かないので道は荒れ笹竹が繁茂したりして藪漕ぎをしなければならないのでつい億には藪漕ぎも楽しいものでた。                                                                                                           (写真は264.7mの4等3角点)

                         HP URL outdoor (hacca

                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52 内浦山県民の森ハイキング「潮風に吹かれて歩く初春の天津小湊」に参加  (10,02,07)

2010-02-08 09:42:33 | 県民の森ハイク

昨日に続き今日は久し振りの「内浦山県民の森ハイキング」に参加しました、今回は天津小湊の海岸沿いの生活道路を歩きガイドの説明を受けながらゆっくり史跡等をめぐる散策です、参加者18名とスタッフ5名がバスで出発点の浜荻港に行き5名の地元ガイドの案内で10:10に出発、身を刺す様な冷たい潮風に吹かれながら時々立ち止まってはガイドの説明を聞きましたが余り耳に入りませんでした、江戸時代日本で最初にロシア人が上陸した場所と言う記念碑を過ぎて山の手に入ると風も静かになり「波の伊八」の彫刻の有る善覚寺や源頼朝が戦勝祈願したと言う伝説の有る神明神社等をめぐった後壁画で埋め尽くされた実入トンネルを通って千葉大学海洋研究センター(12:30)に着き昼食休憩した後(13:15)出発、復路(5km)の緩やかな坂道を「県民の森」事務所に向かいました、ひたすら歩くハイキングです、事務所ゴール(14:10)、トータルタイム4時間、コースタイム2時間30分、約11km、約19.000歩でした、天気は快晴でしたが海岸沿いは強風で史跡巡りどころではありませんでしたが山の手は穏やかでのんびりと散策できました、今までのんびり歩いた分復路は坂道をピッチを上げて歩きグらしい気分になりました。                                                                                   (写真は善覚寺の「波の伊八」の彫刻の前で説明を聞くパーティーの皆さん)
                   

                               HP URL outdoor (hacca

                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51 KRC2月定例ハイク 、イチゴ狩り(荻作~泉)  (10,02,06)

2010-02-06 15:18:44 | KRCハイク

今日はKRCの2月定例ハイキングでイチゴ狩りに行きました、公民館発(9:00)から歩いて鹿野山の北側麓を右に巻いてイチゴ園に行きました、コースは公民館~塚原~山道を歩いて荻作の菅原神社で参拝休憩~林道荻作白駒線を歩き白駒~泉の大竹いちご園(11:10)で半数の人がいちご狩りをし皆沢山食べ土産に買って帰る人もおりました、その後昼食(12:05)発~公民館着(12:45)のコースです、トータルタイム3時間50分、 コースタイム2時間40分、距離は約12km,約19.000歩でした、今朝も寒かったのですが風はなく穏やかなハイキング日和でした、26名でのんびり歩いて冬の一日を楽しく過ごしました。 (写真は満開の梅の花の下で昼食)

                                       HP URL outdoor (hacca

                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50 房総の山(大塚山&旅名コース周回)  (10,01,31)

2010-02-01 09:57:16 | 房総の山中部

〈大塚山〉
今日は先週登頂出来なかった大塚山へリベンジ山行に出かけました、ダムサイト駐車場8:10発「三島湖展望コース」に入り今度はドジを踏まないように立て替えた指導標をよく見て進み無事クリアーしました、

すっかり安心してのんびり歩いていたら又違う尾根に登り慌てて引き返すドジを踏みました、スカイラインに一旦下り1km余り東に進んで左手の登山口に取り付き緩やかな稜線歩きです、

最後に急で荒れた沢を登り詰めた先が頂上直下の取り付き口ですが又しても見過ごし数百メートルも行き過ぎました、

毎回見落とすので家を出る時は「今度こそ見落とすまい」と心に誓いましたが駄目でした、頂上で写真を撮り往路を引き返し途中2頭の鹿に会いました、

出発地駐車場着11:35まだ早いのでお弁当を食べてから「遊歩道 旅名コース」を歩くことにしました。トータルタイム3時間25分、コースタイム2時間45分、


〈遊歩道 旅名コース(フルーツ村~笠石~寂光不動)〉
フルーツ村入口の駐車場発12:00フルーツ村の園内はピンクの梅が満開でした、急坂をゆっくり登り遊歩道に入ってからは緩やかな歩き易い道を笠石や鰐石を眺めたりしながらのんびり歩きました、

寂光不動に13:10に着きお参りをして広い林道を下り旅名集落に向かいました、駐車場着13:40、トータルタイム1時間40分、コースタイム1時間30分、2コース総歩行数25.000歩、2コース約14km、

多少雲は有りましたが天気はよく穏やかな山歩き日和でした、左膝も痛みはなく今年も山歩きができそうです。(写真は大塚山頂上三等三角点)

                                 HP URL outdoor (hacca

                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする