アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

85 房総の山(三郡山~請雨山~高山)一人縦走ハイキング、(10.11.24)

2010-11-25 08:06:44 | 房総の山南部

一年半振りに三山(三郡山~請雨山~高山)縦走ハイキングに出かけました、前回と逆コースで清和県民の森 森林館駐車場からの周回コースを歩きました。

駐車場発(8:34)一旦小糸川に下り川を徒渉しましたが水嵩が多く難儀しました、渉と直ぐ垂直の岩壁をロープを掴んで斜めに登りその後は30度以上あろうかと思われる直登の急坂を延々と登って尾根上に出てからは「馬の背」尾根等を通リ郡堺尾根の森林館分岐着(9:25)(9:27)。

ここからは高宕山方面を右に分け何時も歩き慣れた尾根道を南に向かいました、最近道迷いのハイカーが多いと聞くせいか所々数十メートルおきにピンクのテープを結び着けてあって賑やかなコースになりました。

尾崎分岐(9:53)(9:58)~三郡山頂上着(10:47)小休止(10:51)何時もは東の尾根を下りますが杉の木が大きくなって歩きずらいので今回は初めて西の尾根を下って林道に出ました、途中藪の中でゴソゴソ動く物がいるのでイノシシと思い犬の遠吠えを繰り返して近寄って見たら地元の人でした。

所々に大きな水溜まりのある歩きずらい林道を東に向かい途中から左の請雨山登山口に取り付き急な階段を上って請雨山頂上の愛宕神社石碑着(11:33)昼食休憩(11:57)、空は雲一つない青空のもと南に嶺岡山系と麓の集落が良く見えました。

再び高山林道に下り更に東に向かい暫くして左の高山登山口に取り付きました、ジグザグの急坂を登り高山頂上三角点着(12:23)(12:25).ここからは北尾根を下りました、ロープをつかんだり後ろ向きになったりして漸く下山口近くまで来たところで藪に覆われ踏み跡が分からず戸惑いましたが何とか林道に下り着きました(12:45)。

100m位林道を西に向かい今度は右の尾根道登山口に取り付きロープを掴んで尾根上に登りアップダウンの激しい尾根道を西に向かいました、何時も間違えるY字分岐を今度は注意深く見ながら歩きましたのでスムースに通過しました。

途中開けたところで山々の紅葉を眺めながらのんびり歩いて駐車場ゴール(13:52), トータルタイム5時間18分、コースタイム4時間35分、≒18.500歩、≒10km、でした、今日は朝夕雲が出ましたが昼間は青空で余り風もなく穏やかな小春日和の楽しいハイキングでした。

                      HP URL outdoor (hacca

            
             三郡山頂上            請雨山頂上の石祠     高山頂上の三角点

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

84 房総の山(御殿山~大日山、往復縦走)一人山行、(10.11.16)

2010-11-17 07:58:45 | 房総の山南部

晩秋の穏やかな一日山歩きに出かけました、3年振り3回目の御殿山(ごてんやま)~鷹取山(たかとりやま)~大日山(だいにちざん)の往復縦走です。

南房総市東星田(とぼしだ)集落の高照禅寺前の駐車場発(8:43)コンクリート舗装の急坂を登り最後の人家を過ぎると落ち葉の絨毯を敷き詰めた遊歩道の急坂を更に登って大黒様に到着(9:14)写真撮影休憩の後出発(9:20)。

杉林を抜けアップダウンを越えると歩き易い平らな遊歩道になり暫くすると御殿山頂上直下に着きました、階段の急坂を登って御殿山頂上着(9:41)小休止(9:50)して大日山に向かいました。

椿林のトンネルを潜り長い急坂の階段を延々と下って又長い急坂の階段を登り返し隣の鷹取山頂上に到着(10:10)(10:13)ここから南に向かって殆ど緩やかな尾根歩きです。

綺麗に刈り込まれた登山道を足元を見ながら歩いていたら又々三回目のジンクスを実行してしまいました、二ヵ所の分岐を間違えてコースを外れ20分余りタイムロスしてしまいました。

大日山着(11:20)昼食休憩(11:43)復路は快調に歩き往路で間違えた分岐を良く頭に刻み込み次に備えました、帰り再び御殿山頂上に登り返し三角点を探して写真に摂り帰路に着きました。

駐車場ゴール(13:18)、トータルタイム4時間35分、コースタイム3時間20分、≒17.800歩、≒10kmでした、小鳥の声も殆ど聞こえず動物にも会わず、ハイカーにも会いませんでしたが自然薯掘りの5人組に会っただけでした、晴れ時々薄曇リで風もなく穏やかな晩秋の静かな一人貸切ハイキングでした。

                HP URL outdoor (hacca

            
     御殿山頂上の三角点         鷹取山頂上の石碑          大日山頂上の三角点

   
                                                                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

83 KRC11月定例ハイキングに参加、(10.11.07)

2010-11-07 08:30:26 | KRCハイク

KRC11月定例ハイキングに参加しました、小糸スポーツ広場に38名の参加者が集まりチャーターバスで(8:55)市原市の高滝ダムに向かいました、高滝ダム管理事務所着(9:35)準備体操の後ダム周回コースを歩きました。

高滝ダム管理事務所駐車場発(9:50)~高滝神社(10:13)参拝休憩(10:30)~水生植物園(11:05)小休止(11:15)~水上テラスと釣り広場(11:35)昼食休憩(12:20)~小湊鉄道高滝駅(13:01)トイレ休憩(13:09)~ダム管理事務所ゴール(13:25)、トータルタイム3時間35分、コースタイム2時間15分、≒10km,≒15.800歩でした。

まだ時間が早いので近くの「木造地蔵菩薩坐像」(2.7m)を見学参拝に行きました、地元の方が駆けつけて来て錠前を開け社の中に入れてくださリその上故事来歴を説明してくださいました、それに依ると鎌倉時代の創建で坐像としては日本一大きい仏像とのことです、秋晴れの風もなく穏やかな楽しいハイキングでした。

              HP URL outdoor (hacca

     
        高滝ダムの水門          出発前の準備体操        ダム周回コースを歩く        木造地蔵菩薩坐像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82 第12回おごせハイキング大会に参加 (10.10.31)

2010-11-01 08:34:38 | 県外

台風14号が房総半島へ上陸する可能性を報じる天気予報を気にして出発直前の30日正午までインターネットで越生地域の天気予報を検索したり主催者の東武鉄道に電話で問い合わせしたりしましたが「夕方に決行か中止の結論を出す」とのことでしたので兎に角台風一過の晴天を期待して13時に君津BTを出発しました、16時過ぎに定宿「越生館」に着きました。

多少強めの雨が降りましたが風は殆どなく夜中には雨も止み曇りながら静かな朝を迎えました、5時過ぎに宿で朝食の「おむすび」を食べ6時に会場に行きました、30人程のスタッフが会場の設営を始めたところでした。

募集人員4.000名ですが大分少ない様で出発時には数百名位でした、結局チャレンジコース27kmは中止でエンジョイコース17kmとファミリーコース7kmの実施となったので17kmコースを歩きました。

コース点検のため出発が20分遅れて7:20に出発しました、会場の裏手からいきなり大観山の急坂を登り一旦コルに下りて再び大高取山の急坂を登って今度は車道に下りてから延々とゴールまで舗装された車道と未舗装の林道を交互に歩きました、本来は登山道を歩くところも台風の影響で林道歩きになったのです。

会場ゴール11:47でした、結局1/4が登山道で3/4が車道と林道のコースでした、天気は曇りで出発前とゴール直前に霧雨が降った程度で風はなくまあまあのコンデションでした、トータルタイム4時間25分、コースタイム4時間10分でした。

送迎バスで町営の「ゆうパークおごせ」に行き温泉で汗を流し缶ビールで喉を潤して13:30の電車で帰路につきました、越生~坂戸~池袋~東京~君津BTと乗リ継ぎ自宅着16:40でした。

              HP URL outdoor (hacca

      
             会場入り口のアーチ                                 出発前の参加者                              急坂を登る
            
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする