内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

本土寺

2013年06月19日 | 日記


『 紫陽花や 藪を小庭の 別座敷・・・・松尾芭蕉 』

東京地方も台風3号の影響で、久しぶりの雨模様の一日、束の間のお湿りでしたが、東京以外の各地は記録的な猛暑日、今年の夏もまた水不足で農作物にも深刻な被害が出そうな今日この頃ですね。

例によって、午前中の『ラジオ収録』の後に行って来ましたのが、松戸市馬橋にある『本土寺』です。このお寺、地元では『紫陽花寺』として有名でもあります。10年ほど前に一度来た事はありましたが、お寺に境内や廻りのお土産屋さんもすっかり様変わりしており『紫陽花寺』として客寄せに余念がない様子が強く感じられました。



平日で小雨模様のせいか思いのほか人出も少なく、静かで、よく整備された『本土寺』の境内に咲いている『紫陽花』も雨に濡れて、鮮やかな『青』になっていました。



『 紫陽花や 青一色と なりにけり・・・・小林一茶 』

青一色になりにけり・・・と『一茶さん』も詠んだそうですが、まだ満開には少し早いのか、それともここの『本土寺』の紫陽花が全体的に小さいのか、昨年に行った『鎌倉の明月院の『紫陽花』に比べて淋しい感じでした。まっ、贅沢は言わずにその分静かでお寺によくマッチした『『梅雨時の風情』の『紫陽花』を堪能して参りました。



この紫陽花は『ガクアジサイ』と言います。この紫陽花の花が『紫陽花の原種』なんですって・・・
もともと『紫陽花』は『日本特有の園芸種』だったようですね。また別名『七変化』とも言われており、花の色が移ろいやすく、陽の光や雨に濡れながら刻々と花の色も変わる所が『紫陽花』の特徴なのですって・・・・刻一刻と変わるのは、何も『紫陽花]ばかりではなく『女心』も同じですよね!



本土寺の裏手の池には『花菖蒲』が満開でした。つい先日に行った『堀切菖蒲園』より広い池に『今が見頃』と咲き誇っておりました。

やはり、『紫陽花』や『花菖蒲』は梅雨時の花の代表格ですよね。シットリと雨に洗われた『薄紫』や『藍色』そして『真っ白』の花が見目人の『心』も洗い流してくれます。なんてキザな事を・・・
『アンタの心』濁り過ぎているから洗い流すのは無理だ! 言えてるかも・・・・



池には『蓮の花』も咲いておりました。こんな蓮の花の上に雨蛙が乗っている光景が良く紹介されていますが、雨蛙は『ケロケロケロ』と鳴き声ばかり・・・・

『 青蛙 ぱっちり 金の瞼かな・・・川端茅舎 』

青蛙も良く見ると『金色の目張り』をしているのですね・・・一度『本土寺』に青蛙でも見に行ってみたら如何でしょう・・・・『金運』が付くかもよ!!
コメント (36)

内藤やすおワールドへようこそ ! III

2013年06月16日 | 日記


しつこい様ですが、今日もまた『演歌十八番』の私のステージの模様を・・・・

まぁ、そうおっしゃらずにご覧下さい。恐らく私ひとりが悦に入って気持ちよく歌っている様ですが。

まずは私のオハコ・十八番の『瞼の母』を・・・・画像に雪の降っているのが見られないのが残念至極です。

この画像の中の矢印をクリックするとご覧頂けます。泣けますよ・・・?



そして、いよいよフィナーレ・・・



グレーのタキシードに着替えて『エンディング』の三曲、『ちょいワルおやじのセレナーデ』に『植木等』の『ドント節・無責任一代男・スーダラ節』メドレーを・・・そして最後には、今一番頑張っている『俺はみちのく色男』を・・・

この画像の中の矢印をクリックしてご覧下さい!!

立ち見の皆さまにはご迷惑をおかけしましたが、ゴメンナサイ!!

次回の『第16回・演歌十八番』は9月12日の木曜日です。皆さまのお越しをお待ちしています!
コメント (46)

内藤やすおワールドへようこそ!・II

2013年06月14日 | 演歌


内藤やすおのフアンの皆さま、そうでも無いとおっしゃる皆さま方へ・・・

第15回・演歌十八番の私のステージです。前半のオープニングからの4曲の『熱唱・・・?』を動画に纏めましたので、ご覧下さい!!

まずは『幕開き』の名刺代わりの一曲『小林旭の旅の酒』 続いて私のオリジナルナンバーから『ひたすら人生』と『男のとまり木』をワンコーラスづつメドレーで、続いては将棋で有名な『内藤邦雄』の『男の酒場』・・・この歌を知っている人はよほどの演歌ツウです。そして最後は、まだ未発表の私の自作の『酒よ今夜も』・・・・

考えてみると、私の好きな歌、歌いたい歌は『お酒』にまつわる歌ばかり・・・
マッ!聴いてみて下さいね。

矢印をクリックするとご覧頂けます。約20分の『内藤やすお』のド演歌です。



次はいよいよ佳境に入ったステージ『内藤やすおの瞼の母』とフィナーレまでの『コミックソング』をお送りいたします。
これは『必見』です!! ではまた・・・
コメント (51)

ラジオ収録と花菖蒲

2013年06月13日 | 演歌



10日は築地の収録スタジオ『東京録音』で、私のレギュラー番組の『ラジオ日本・内藤やすおの童謡ナイト』の7月の4週間分と『長崎放送』の『午後のエンカボックス』そして『北陸放送』の『北さんの歌キタ道中』と、午前中イッパイ狭いスタジオでマイクに向かって『北川圭二さん』とのお喋り三昧でした。

こうしてラジオ番組のパーソナリティを担当していると、ただお喋りをしていれば良いって訳ではなく、その時々の旬な話題やその放送エリアの行事や名産物等々も多少は事前に勉強をしておく必要があるものですね!・・・なんて事を最近になって考えるようになりました。



リスナーの顔が見えない『マイク相手』のお喋りも、慣れては来ましたが、それなりに神経も使う様にもなって来ましたです・・・へんな事や品の無い事ばかり言ってはイメージダウンになりかねませんよね。 エッ!元々アンタには良いイメージなど無縁だ!   トホホ・・・




ラジオ番組の収録後に行って来ました。葛飾区の『堀切菖蒲園』です。
午前中の小雨模様のせいか紫色の『花菖蒲』が綺麗でした。そんなに広くも無い『堀切菖蒲園』でしたが、園内に幾つもある小さな池に満開、紫陽花と同様にこの『菖蒲の花』も梅雨時の花の代表格ですよね。



『 紫の 先まで濃からず 花菖蒲 ・・・・ 久保田万太郎 』

この日の朝のテレビで、ここの『堀切菖蒲園』の『花菖蒲』が満開の見頃とやっていたので、そこは『野次馬・花の特捜隊長』の私です、ラジオ収録もソコソコ早速行って来ました



上野の恩賜公園の『牡丹』花や新宿御苑の『菊』の花もそうですが、ここの『菖蒲』の花にも一本一本、洒落た古風な『名前』が付いております。 こんな洒落た名前をつける人も粋ですよね・・・



綺麗でしょ・・・こんな見事な『花菖蒲』が園内に二千株も満開で今が見頃です。今月いっぱいは大丈夫と言っていました。どうです行って見ては・・・?


業務連絡
本日、午前8時より『埼玉テレビ』にて、明14日は『栃木テレビ』午後8時より『ロイ白川の心の演歌』放送です。見てね!!
コメント (32)

第15 回・演歌十八番 II

2013年06月11日 | 演歌


昨日に続きまして第15回・演歌十八番』の模様です。

今回から新しく『この歌を覚えて帰ろう・・・』と言うコーナーを設けました。第一回目は『NOBBY』さんの『母の鞄』をお願いしました・・・で当然この歌を歌っている歌手のノビーさんのご登場です。ご自分の持ち歌を三曲歌った後に、このコーナーを・・・



『潮の香りのォ・・・海辺町 田舎の駅が懐かしい あぁあぁ 故郷は いつも心に・・・』と、気持ち良さそうに歌っている『NOBBY・ノビー』さん。



作曲家の『岩上峰山先生』です。『母の鞄』の他にも沢山の曲を作っております。とても物静かな先生です。先生とは以前から『ラジオ日本』の番組で親しくお付き合いをさせて頂いております。先生の手による作品はユウに200曲は下りません、一曲私にも。とお願いしたいなぁ・・・



作詩家の『仙 孝緒先生』です。この先生の作詩に『岩上峰山』先生』の作・編曲・・・・そして、歌詞・曲のイメージにピッタリな『NOBBY』と三拍子が見事に調和して、この『母の鞄』がロングヒットに繋がりました。この先生も先生らしくなく素朴な感じの物腰の柔らかそうな人でした。



客席からお客さんもステージに上がって『母の鞄』を歌ってくれたり・・・・



私も調子に乗って『母の鞄』を『NOBBY』さんと交代でワンコーラス・・・

特別サービスです。『NOBBY』本人の『母の鞄』をどうぞ!!

矢印をクリックするとご覧頂けます。


コメント (37)