goo blog サービス終了のお知らせ 

内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

傘寿祝い

2024年10月09日 | 裏話

昨日で満79歳。数え年で言ったら80歳の【傘寿】 相方からお祝いに何か美味しいものを御馳走するから何が食べたいか?と言われて、【うな重】か【河豚】と・・・で結局両方ご馳走になっちゃいました。

【うな重】肝吸い碗付き。念願が叶っての一品。暑かった【土用の丑の日】に食べそこなってからどうしても食べたかったんです。

【てっさ・フグのお刺身】 身がシコシコして歯触りが抜群。ポン酢にモミジオロシにカボスを絞って、タマリマセンなぁ~

まだ残暑厳しき折ナンで【てっちり】は次回に・・・

今日は新鮮な【フグの白子】が入ってますよと店主の勧めも有って【白子焼き】を粗塩で、贅沢の一品でした。

やはり、フグと言ったら熱々の【ひれ酒】注ぎ種とビールでメロメロ状態に。

傘寿の【寿の字】は,長寿と言う意味です。が、歳を取っての贅沢・食べ過ぎは寿命を縮める言われております。明日からは減量だね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ

11日金曜日の午前11時 12時より【両国江戸のれん】で相撲甚句のライブが開催されます。私の出演いたします。オリジナルの【相撲甚句・大谷翔平】もご披露する予定です。観覧無料! 是非お立ち寄りください。


楽屋裏話し

2022年05月12日 | 裏話

演歌のイベントで、私の場合は用意されている楽屋は殆んどが『その他大勢の大部屋』です。 その日のメーンゲスト歌手などのビックスターは『個室』 その扱いは毅然としています、人気・集客力など実力の違いで当たり前。たまに会場の都合でビッグのゲストさんと同部屋の時もありますが・・・・

先日の『日本司会芸能協会』主催の国立演芸場での舞台の袖でのお話し。

この日特別ゲストとして招かれていた『毒蝮三太夫さん』 日本演芸家連合会長の『三遊亭夢太朗師匠』の楽屋・舞台の袖での立ち居振る舞いには、長い芸歴から来る余裕と落ち着きと品格が感じられ勉強になりました。

こういったら歌手の皆さんに叱られるでしょうが、特に大部屋・新人歌手の人達の楽屋や舞台の袖での態度・振る舞い、そしてご自分の最近の活動状況などのピーアールに聞きようによっては自慢話に終始。特に出番を前に緊張して控えている舞台の袖で無遠慮に話しかけて来る歌手には困ったもんだと・・・・

舞台での挨拶トークや歌う歌詞の確認やらナンやらと精神を集中している時の無遠慮な声掛け話掛け。おそらくその人もお喋りする事で緊張感を和らげているんでしょうが。

日本古来の芸能界の楽屋・舞台の袖でのシキタリや礼儀作法を演歌界も見習うべき所が多いでしょうね。 私もこれから心して楽屋や舞台の袖に・・・・・

 


内藤とうがらし

2022年03月21日 | 裏話

『内藤とうがらし』 ご存知でしょうか? いまから約400年前の江戸時代に一大ブームを巻き起こした唐辛子。

新宿に今でも、その町名が残る『内藤新宿一帯』で栽培された唐辛子ナンでございます。 蕎麦好きの江戸っ子に愛されておりました。そのご『鷹の爪』なるピリッとした辛さの唐辛子に押され衰退の一途でしたが、江戸野菜として復活。最近はご当地新宿の特産品として隠れたブームに・・・・

・・・・・・・・

私の仕事先の新宿の『農協特産品売り場』で見つけて、早速買って来ました。私は白菜のお新香に唐辛子をタップリ掛けて食べております。 また日本蕎麦・もり蕎麦にもまずは唐辛子から・・・・

この『内藤とうがらしの種』なる代物、柿の種をもじって作られたんでしょうが、辛さ半端じゃ有りません、有りませんが一度食べたら後を引く旨さです。

・・・・・・・・・

新宿内藤町は、甲州街道の江戸の第一番目の宿場でもあり新宿一帯から信濃町辺りまでを所領を預かっていた徳川幕府からも信頼されていた『内藤藩』の管轄地、今の『新宿御苑』はその内藤藩の下屋敷だったんです。 世が世であれば私も新宿の大地主だったかもね・・・・

 

配信曲募集中! お問い合わせはこちらまで
全日本音楽著作家協会 FAX 03-6276-1753


やめてよ、お父さん・・・

2017年08月25日 | 裏話


やめてよ、 朝から裸でふらふらするの・・・

やめてよ、 娘のお弁当つまみ食いするの・・・



やめてよ、 私のお化粧嫌がるの・・・

やめてよ、 変なスタンプ作るの・・・

やめてよ、 お母さんに『おいっ!』って言うの・・・



やめてよ、 電話でペコペコするの・・・

やめてよ、 仕事し過ぎるの・・・

『TOKYO GAS 』のテレビコマーシャルです。 久し振りに面白いCMを見ました! 私にも女の子が一人いますけれど、やめてよ!なんて事言われたかなぁ~ このCM見ると如何にも平和で和やかで今風の家族・親子関係でしょうね。 私んちでは『やめてよ、お父さん』なんて言われたかなぁ~きっと言いたくても言えない雰囲気だったんだろう・・・ そんなに娘と仲が悪かった訳でも無かったけれど!



CMの『やめてよ!』は・・・『淋しいな、幸せになれよと『やめてよ、お父さん、本当の事言うの』と・・・下手なメロドラマより余程泣かす『東京ガスのテレビコマーシャル』ですよね!

娘役『平田 薫さん』27歳  父親役『塚本晋也』57歳・・・良い味出しているなぁ~



私の娘です。 このTVCM見てどんな感想を持ったか聞きたいモンですが・・・・? やめてよ、私を勝手にブログに出すのは恥ずかしいじゃん!と言われている様な・・・!

相棒が痛風に

2017年07月21日 | 裏話


ジッとしていても、風が吹いて足に当たっただけでも飛び上がる程いたいそうですね!

『痛風』・・・血液の中の尿酸が関節に付着しておこす一種の関節炎だそうです。 糖尿病と一緒で、別名『ぜいたく病』とも言われております。  

私の相棒がここ一週間前からこの『痛風』に・・・そんなに贅沢をしているとも思えないんですが血統ですかね、足が赤く腫れて痛がっております!



そこは毎日が日曜日の私でございます、アッシー君に余念がない日々を送っております! 家での食事の買い物もでスーパーにも私一人で行きます!  日頃は『濡れ落葉』で相棒の荷物持ち車の送り迎えで、顔馴染みのレジのお姉さん?達には、いつもの奥様は?・・・と怪訝な視線と共に!

お陰様で毎日の様に馴染みの居酒屋にもこの際お休みの私でございます。そして出来るだけ粗食・塩分控えめ・水分補給も多めに、アルコールも控えめに、ついでに朝晩の腹筋運動まで・・・

無駄な抵抗と言わないで下さいね!  お陰で腹回りも2センチはへっこんだんですから・・・



鶏や豚のレバー  イワシやサンマの干物  白子などの魚卵  過度のアルコール摂取は痛風には厳禁。 適度な水分補給  減塩  ストレスを溜めないetcが痛風の予防に・・・

夜の盛り場にもトンとご無沙汰の私です。そろそろストレスが溜まりそうでございます、ございますが一人で飲み屋には入れない私でございます!