内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

そうだ、京都に行こう  2012

2012年11月30日 | 日記



ここの処、毎年秋の紅葉の時期になると、JR東海の駅ポスターやテレビ広告で頻繁に目にする『そうだ、京都に行こう・・・』に魅せられて、今年も行って来ました。『京都の紅葉・古寺巡り』

昨年の『毘沙門堂』に続いて、今年は『二尊院』・・・やはりPR効果が効いたのでしょう、平日にも拘わらず大変な人出でした。おりしも『紅葉の真っ盛り』・・・

まずは、JRポスターと同じ位置からのショットをご覧下さい。



やや盛りを過ぎた感もありましたが、名刹『二尊院』の白壁とひと際マッチした『紅葉』は見応えがありました。



アチコチの寺院を歩いたので、どこの寺院の『紅葉』だったか、うろ覚えですが・・・・
確か『二尊院』の庭園だったと記憶しております。『真っ赤で鮮やかなモミジ』でしょ!

今回は『嵐山』の『天竜寺』の駐車場に車を止めて、嵐山の竹林を抜けて、『常寂光寺』から『嵯峨地区』を歩いての『名刹めぐり』と洒落込みました。ちょっとした路地裏に由緒ある古寺や庵がモミジに埋もれた様にポツンとあるのを発見したり、やはり京都は歩いてこれはと思う古寺に立ち寄るのが一番ですね。



この竹林の小路を抜けると『常寂光寺』そして少し歩くと、そこはもう『嵯峨』です。
この嵯峨に今回の目的の『二尊院』があります。



嵯峨地区には『清涼寺』や『弘源寺』『厭離庵』『祇王寺』『化野念仏寺』そしてすこし足を延ばすと『大覚寺』があります。・・・・今が一番の紅葉観光真っ盛りどこの寺院も大変な人出でしたが、『紅葉』は誰にでも公平に、その優雅さで迎えてくれておりました。



どこだったか忘れましたが・・・イイ感じでしょ。『誰ですお前は邪魔だ・・』なんて。



私の居ないカットも・・・



年輪を感じる『苔』に散った『モミジ』と竹林の青竹の醸しだす『ハーモニー』はまるで私の演歌を聴いているように思えませんか、そんな方は感性が磨かれている人ですね。



二尊院だったと思いますが、京都の名刹には良くある『由緒ある丸窓』です。後で気が付いたんですが、どうやら『撮影禁止]だったようです。丸窓と言えば『金閣寺』の近くにある『源光庵』の丸窓『悟りの窓』が好きで京都に行くと必ず立ち寄っておりましたが、この『丸窓』も障子を閉めると外の光加減によって、色々と変化するのが良いのらしいです。



去年は『金閣寺』でしたが、今年は『銀閣寺』に・・・金閣寺と比べて派手さは無いですが古寺・名刹の趣は負けていません。



京都は、やはり歩いてみるべきですね。『銀閣寺』から哲学の道に並行して、ここにもかなりな『名刹』が沢山ありました。



この時期と『椿』の咲く春にしか一般公開していない『霊願寺門跡』そして近くには『法然院』『安楽寺』とここにも、由緒ある古寺が・・・要するに京都はどこを歩いても古寺だらけって事です。今回の発見は地図を片手にブラブラ歩いて・歩いて・歩き回るのが『古寺巡りの極意』だと・・・・



ゴメンナサイ!! 地元案内の人力車で下調べをしてからの『銀閣寺周辺』の古寺巡りでした。あまり人の通らない路地や裏道を抜けると、そこにいきなり『紅葉』に隠れた様な古寺が・・・人力車、ちょっと贅沢な気もしましたが・・・



比叡山・延暦寺の『根本中堂』です。ここは今回の『京都遠征』のもう一つの目的でした。
かなりな山奥なので『紅葉』は終わっていましたが、ここの本堂にある『不滅の灯明』は一度見てみたかったのです。何しろ『延暦寺開山』以来、1200年一度も『灯明の灯』を消す事なく今日まで・・・『油断大敵』って言葉は、ここり『灯明』の火を消さない様に日夜『油』を絶やさない、と言う簡単な日常の大切さを諭した言葉。私などは油断ばかり。



油断大敵を肝に銘じて・・・本当は開運・金運・歌のヒットを願って『ゴォォ-ン』



京都の最終コースに必ずお参りに立ち寄ります。京都駅の近くの『東寺』です。レンタカーの営業所の近くでもありますが、この寺は京都でも一番古い寺で、ここに写っている『五重塔』もさることながら、なんと言ったも『私の守り本尊』の『国宝・不動明王』が安置されている有難いお寺なんです。

『 ノウマク サンマンタ゛バーザラダン センダー マーカロシャダー ソワタヤー
ウンタラター カンマン 』 ・・・・・ご真言を大声で唱えて来ました。
コメント (37)

昼夜三連チャン無事終了

2012年11月26日 | 演歌



昨日は亀有リリオホールで、いつもラジオ番組でお世話になっている歌手の『原水樹さん』が主宰している『秋の歌謡祭・カラオケ大会』のゲストに呼ばれて『ちょいワルおやじのセレナーデ』と『俺はみちのく色男』の二曲を歌って来ました。



主催者の『原水樹さん』です。歌手デビューしてから8年目、その前にはカラオケサークルや作詩家としても活躍しており、この会も今年で26回目、ついこの間も私の演歌ライブ『演歌十八番』のゲストにーで出演してくれました。この写真はその時のものです。



お馴染の『北川圭二さん』です。原水樹さんのパーソナリティをしている『熊本放送』のプロデューサーもしており、そんな関係もあっても『司会と歌手』でのご出演。この人の歌う『北海の満月』は絶品。さすが『井沢八郎』との兄弟弟子。良い人ですよ、ホントに。



解散しちゃいましたので『元』自民党の『平沢勝栄先生』ここ葛飾区が地元・選挙区でもあります。衆議院が解散して目下選挙戦に突入・・・一票目当てでは無いですが?『原水樹さん』とも親しく来賓としてステージに、『森進一のおふくろさん』を歌っていました。
正直・・・あまり歌はお上手ではございません。選挙です、歌ぐらいのサービスは・・・



『スナック・あい』のママさんの『中村三左子さん』です。

23日から三連チャンでの『スナック・あい開店35周年お客様感謝の夕べ』にも昨日・一昨日と三日間、アトラクション『内藤やすお歌謡ショー』で毎夜10曲も歌って来ました。



『淡雪の橋』の歌と踊りに合わせて『雪』を降らせてみました。結構受けちゃいました。



中村ママの踊りのお師匠さんの『菊川奈美江先生』と・・・今度の私のライブには私のデビュー曲の『還暦音頭』に振りを付けてステージで踊ってくれるそうです。



これは24日の『湯の町湯河原夢の街』私の歌に添えての踊り風景です。



で、これは昨日の『男のとまり木』の踊りの風景です。

ナンダカンダ、風邪っぴき『鼻と咽喉』が調子悪いと言いながら、無事三日間、昼・夜のイベントのゲスト出演も無事に、楽しく終えることが出来ました。まずは一安心と言ったところ。知らぬ間に『風邪』も『鼻』も『咽喉』の調子も良くなっちゃっていました。

内緒ですが、今日・明日と『そうだ、京都に行こう・・・』今年は『比叡山の紅葉』と
『二尊院の紅葉』を愉しんでくる予定です。じゃ行って参ります。
コメント (40)

みんかよ10周年記念イベント

2012年11月25日 | 演歌


23日・金曜日、演歌・歌謡曲の専門紙『みんなの歌謡曲』の『10周年記念イベント』が埼玉県・上尾駅前の大型ショッピングセンターの中にあるイベント広場で行われ、私も参加して『ちょいワルおやじのセレナーデ』と『俺はみちのく色男』の2曲を歌って来ました。不覚にも自己管理の失敗から数日前からの風邪が治りきらず、熱は下がったものの『歌手』としての一番大事な『鼻と咽喉』に来てしまい、いち時は『クチパク』でと思った位でしたが、あの手この手で何とか調整も出来て『難関を突破』して歌って来ました。



聴く人が聴けば、高音の所や微妙な音程に狂いもあったと思いますが、そこはご勘弁いたたき雰囲気だけは『プロ歌手モード』で乗り切った積りです・・・・トホホ



この『みんかよ10周年記念イベント』の出演歌手の皆さまです。

『古都清乃』『安倍里津子』『ニック・ニューサー』『梓 夕子』『大道マコ』『雪美さくら』『パク・ヒョンビン』司会と歌の『高木ちえ美』(敬称略) ・・・
そして『私』の総勢九名。

開演の2時間も前からお目当ての歌手を見たくて待っていたファンの方達も沢山いらっしゃいました。埼玉は私もテレビ番組の『心の演歌』にレギュラー出演しているせいか、ご存知の方も何人かいて、声を掛けてくれたり、サインを求められたりして、すっかり『その気』にもなっちゃいました。



終演後の『CD 即売・サイン・握手会』
いつもは横目でチラッ・・・素通りばかりでしたが、この日は『5枚』売れました。



この日は夜から日ごろ親しくさせて頂いている東中野の『スナツク・あい』さんの『開店35周年・あ客様感謝の夕べ』のイベントの初日。 アトラクションに『内藤やすお歌謡ショー』も組み込まれてもあり、上尾から戻ってブルーのジャケットから着物に着替えて、勇んでお客様感謝の夕べの盛り上げに出かけて来ました。



お呼ばれすれば、何処にでも・・・が私の信条です。『内藤やすおの出前ライブ』の一環でもあります、この『スナック・あい』さんのイベントは嬉しい事に三夜連続です。

この頃には『咽喉の調子』もなんのその、ノリに乗って10曲も楽しく歌っちゃいました。
私の歌の『添舞い』の『ママさん』とのツーショットは、この続き編でゆっくりご覧下さい。

今日はこれから、亀有・リリオホールで『原水樹さん』デビユー8周年記念『秋の歌謡祭』にゲスト出演をして来ます。そして夜はまた『スナック・あい』さんの2日目のイベントに・・・

やっぱり、歌手としては多少歌がヘボでもお客様の前で歌えるのが一番幸せですね。
私の歌を聴いているお客様は、どう感じているのか分かりませんが・・・続く。ではまた!

コメント (32)

茅根元三さんとラジオで

2012年11月22日 | 演歌



いやぁーー参りました。丁度、二週間前に高熱でダウンしてやっと熱も治まり歌手活動も馬力が掛かってきた矢先、先日のイベント『銀座1616劇場』で少々羽目を外した罰か今度は『鼻と咽喉』に来てしまいました。

早速かかりつけのお医者さんから薬を貰って呑んでおります。今週は私にしては珍しく歌のステージが重なっております。23日には『みんなの歌謡曲創立10周年イベント』そして25日には『原水樹さん』のカラオケ大会のゲスト出演、夜は23日から25日までの三日間、知り合いの『スナック・あい』さんの『創業35周年お客様感謝の夕べ』での私の歌謡ショー 、28日には宇都宮での年末恒例の『オールスター紅白歌合戦』の公開収録、29日はラジオ番組『松原のぶえと内藤やすおの元気はつらつ歌謡曲』の収録、そして12月2日は埼玉県志木での『鏡五郎歌手生活45周年記念ディナーショー』のゲスト出演、そして12月6日は私の演歌ライブ『内藤やすおの演歌十八番』と続きます。


歌手として一番大事な商売道具は『ノド』ですよね・・・それが、調子を崩して鼻声気味の私です。ホント参りました。充分気を付けていた積りでしたが・・・・

そんな時に限って『長崎放送の午後のエンカボツクス』と『北陸放送の北さんの歌キタ道中』と言う番組のパーソナリテイの代役を急遽仰せつかり、いつもの収録スタジオ『東京録音』に昨日は行って来ました。

両番組とも月曜日から金曜日までの帯での放送ですから、収録の本数もかなり日数分になりました。鼻づまりで声もガラガラ気味で聴きずらい放送になってしまったかも知れません。

写真に写っている人は歌手の『茅根元三』さん。三男坊で正月元旦生まれで『元三』と名付けられたそうです。歌手デビューは私とそんなに変わりませんが、デビュー早々のご本人のショーのゲストにあの『北島三郎』さん招いたり、その後のショーには『鳥羽一郎』さんをゲストにと・・・とにかくやる事が大胆で大きい人です。
ご自身で千葉テレビに演歌番組を持ってもおり、ラジオ・テレビ出演も多岐にわたっての第活躍中。三枚目のオリジナル曲『絆草cw 人生神輿』が大好評です。

『人生神輿』はご自身の作詩でご自分の半生を唄に託しての『人生の応援歌』とご本人の弁です。

お知り合いになったのはかなり前からですが、こうして親しくお話ししたのはこの日が初めてです。CDの売り上げも絶好調、益々元気はつらつ、新曲も準備中との事。お話ししていて感じたのですが、とても正直で飾り気のない、一見歌手さんとは見えない実直さに好感を覚えました。これも自信の裏付けなのでしょうか・・・
コメント (34)

銀座1616劇場

2012年11月20日 | 演歌



18日の日曜日の東京は冬特有の雲ひとつない突き抜けるような青空でしたが、『木枯一号』が吹く寒い日曜日となりました。

そんな中での『唄と邦楽のイベント』が銀座のミュージックレストラン『POP ROAD』で行われました。ここの地名の銀座1-6-16をもじって『銀座1616劇場』。豪華な食事とフリードリンク付きのディナーショウ。主催は『新宿そだち』で一世を風靡した『津山洋子さん』とそのご主人でもあり歌手歴50年、あの『三波春夫』の付き人も長くやっていた『高樹一郎さん』が主宰している『日本艶歌歌謡協会』です。チラシには『艶歌・歌謡と和楽器とのコラボレーション』と書かれていました。



絶妙・幽玄・荘厳・・・『金籐暢彦さん』の尺八と『伊達仙太郎三』の三味線、会場を一瞬シーンとさせた名演奏をお聞かせ出来ないのが残念です。この和楽器とコラボしての『上を向いて歩こう』等の歌も会場のお客様を沸かせておりました。

未だにデュエットと言えば『新宿そだち』と『麦畑』それに『昭和枯れすすき』ですよね。



まずは、『麦畑』のオヨネーズの『杏しのぶさん』・・・自転車で転んで手の骨を折ったばかり・・・痛そうなそぶりも見せずに、愉快なオシャベリで笑いを取っていました。



で、お次は『昭和枯れすすき』のさくらと一郎の『さくら』さん・・・『杏しのぶさん』に輪を掛けた明るく楽しい人、ステージは元より楽屋でもこの人が主役、ご出身の東北弁『ズーズ―弁』で廻りの人達を笑わせていました。



ビッグ&ロングヒット・デュエットトリオのトリ。新宿そだち、の『津山洋子さん』と『高樹一郎さん』です。お二人でのデュエットは勿論、ソロでのメドレーもさすが長く歌謡界で活躍していた年輪が感じられ、ステージの袖で聴かせて頂きましたが勉強になりました。



ステージの盛り上げには欠かせないのがこの人です。司会の『詠ミーさん』です。
日本艶歌歌謡協会の専属司会者であり、作曲やイベントプロデューサーもしている小柄ながら大柄な仕事師・女傑です。いつか私の『演歌十八番』にもお招きして会を盛り上げて貰おうと思っています。



しつこい様でスイマセン・・・・このブルーの上下のスーツが大好評でしたので・・・・
このスーツも『鏡五郎御大』借り物です。・・・ですが足の丈が長かったので私に合わせて短く切っちゃいました。もう返却不能。黙って頂いておこう!

業務連絡
本日、AM10・30分より千葉テレビ『心の演歌』に私が出演致します。見てね!!
コメント (33)