内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

こんな歌如何でしょう

2014年07月29日 | 演歌


意地を通してまた躓いて、北へ流れる男がひとり、残る未練が消えるまで、悔やむ心が消えるまで、今日もさすらう男の旅路、啼くな波止場のはぐれ鳥…

なぁぁんちゃって、映画のシーンに出てくる『高倉健』の一人旅を気取っちゃいますが実際の私とは無縁の話。そんな気分の歌を作ってみました。



広い世間を狭くして 群れをはぐれりた海鳥か
北の季節に 心も凍る 寝ぐら恋しい 故郷の
今日も果ない 男の旅路

まるで潮が引くように 恨む心も遠ざかる
北の港に 啼いてる霧笛 寄せては返す 波しぶき
今日も果ない 男の旅路





心に溜まった石ころも 波間のカモメに打ち消され
明日は帰ろう あいつの元へ 昇る朝日の ぬくもりよ
今日も果ない 男の旅路



男の渋さも、哀愁感も無縁の私ですがせめてステージ上だけでも、そんな気分に浸って歌ってみたいと思うのですが…

歌のタイトルは『男の旅路』…如何なものでしょうか…? 歌のステージの少ないこの夏です。せめて勉強でもと思い浮かぶままに『駄作』ですが歌を書いております!こんな歌詞ですが、これが素晴らしいメロディとアレンジが付くと、ガラッと歌の雰囲気も…
コメント (32)

血圧は如何ですか

2014年07月28日 | 日記


ところで皆さま、血圧は如何でしょうか?高過ぎたり低過ぎたりしてはおりませんか…

私はここ三カ月ほど前から、血圧降下剤をお医者さんから飲むようにと言われて毎朝飲んでいます!風邪で熱が出て掛かり付けのお医者さんに診察に行った時、いつもの様に『血圧』を計ってもらった際に『上が185・下が120台』…その日以来、毎朝『薬』を飲んで、毎朝毎晩『血圧』を計っては記録ノートに記入しています。



薬って良く効くものですよね、飲んで三日もしないうちに正常値(上が130台・下が80台)に…夜は毎日のアルコールと歌を歌っている事が多いせいか10%位低くなっています。

そのお医者さんは、前に居た東中野の事務所のハス前で、何か身体の具合が悪くなるとスグに診て貰いに行っています。ここの『看護婦』さんの親し気な笑顔が何とも言えず、ヒョッとして、オイラに気が有るんじゃ、なんて…大きな病院には、こんな親しげで可愛らしい看護婦さんにはメッタにお目にかかれませんものもね!



お医者さんで血圧を測ってもらうまでは、血圧の高いのが気が付かず、特に身体の変調も気にならずに、スポーツジムで大汗をかいた後に、熱いサウナと冷たい水風呂が日課でしたが、これは『高血圧』には要注意、下手すると水風呂で『おだぶつ』の危険が…それ以降サウナと水風呂は止めました!

みんな黙っているけれど『血圧降下剤』を飲んでいる人、結構多いですね…



お酒の飲みすぎの人、運動不足の人、『高血圧』にはご注意を…高血圧は『心臓病』や『脳卒中』の原因なのです!

『俺はみちのく色男』の歌の文句に有る様に、『お医者やお寺にゃ世話かけぬ』なんて、意気がっていないで、チョクチョクお医者さんに行く事にしましょうね…

昨日の朝の血圧は『上が136 ・下が85』夜は『上が118・下が67』でした! ヨシッ!今日も元気に楽しく行けるぜ…!
コメント (34)

童謡歌碑散歩 たなばたさま

2014年07月25日 | 日記


これ程、気合いの入った童謡の歌碑は初めて見ました!

埼玉県のはずれの加須市大利根町の『道の駅・おおとね』に建っている童謡の『たなばたさま』の歌碑です。道の駅・おおとねの別名に『童謡の里』と有ったので、『道の駅・はにゅう』の『あぁ上野駅の歌碑』を見たついでに、ここに寄って来ました!

『笹の葉 さらさら 軒端に揺れる お星様キラキラ 金銀すなご…』と歌詞が書かれている小さな歌碑の横にデカデカと、この『たなばたさま』を作曲した『下総皖一』と言う、ここ加須市大利根町出身の先生の大きな銅像が…地元では余程の名士・誇りの先生なのが分かります!



赤いボタンを押すと、申し訳程度に『たなばたさま』の歌が流れます…が、私達の他には誰もいませんでした。地元以外の人には、この『先生』を知っている人は、極ゴク僅かでしょうね。

『たなばたさま』の他にも『かくれんぼ』『ゆうやけこやけ』『ほたる』『兎のダンス』『野菊』等など沢山の童謡を作曲している『先生』です。64歳で亡くなるまで約3000曲の作曲を、1000曲以上の校歌を残しました。



『和声音楽の神様』と称えられてもおります。埼玉県人の誇りとして『北浦和』の『県立美術館』の構内にも、この先生の『顔』のレリーフの入った『たんばたさのま』の歌碑が…『下総皖一先生の称える碑』と有るのも、如何にこの先生が地域の誇りなのかが分かりますよね!



今年の三月に建てられた『あぁ上野駅』の歌碑…この歌碑もこの歌を作詩した地元の埼玉県羽生市の『関口義明先生』の経歴と功績を称えた文章が長々と…『たなばたさま』の『下総皖一先生』とお隣同士の『道の駅・はにゅう』に建られた『あぁ上野駅』もこの『歌碑』の立派さに刺激され。負けじと気合いが入っての『歌碑建立』だったのかも知れませんね…

…にしても『埼玉県の人達』とりわけ『加須市大利根町』の人達は『歌碑』に金のイトメを付けないなぁ…!

業務連絡
本日、午後8時より『とちぎテレビ』の『ロイ・白川の心の演歌』に出演致します!
コメント (28)

あぁ上野駅の歌碑 はにゅう

2014年07月24日 | 演歌


『どこかに故郷の 香りを乗せ 入る列車の 懐かしさ 上野は俺らの 心の駅だぁ くじけちゃならない 人生が あの日 ここから 始まった…』

歌碑の前のボタンを押すと『大音量』でこの歌が流れます!埼玉県と栃木県の境に流れる『利根川』の河川沿岸の『道の駅・はにゅう』に、今年3月に建てられたばかりの『あぁ上野駅』の歌碑です。

『歌碑』と言うより、この『あぁ上野駅』の作詩をした『関口義明先生』の顕彰碑と言った方がマトを得た様な立派な『碑』でした。なぜ此処に『あぁ上野駅の歌碑』が…と、現地に行ってみると、この先生が『羽生市』出身だからと『歌碑』にその功績やら何やら長々と刻んで有りました!



広い『道の駅・はにゅう』の、利根川を見晴らす広い敷地の外れに建っている『あぁ上野駅』の歌碑の前に、歳の頃は私と同年代のご夫婦が『感慨深げに』何度も、この歌に聞き入っていたのが凄く印象的でした。ヒョットすると『あぁ上野駅』が生まれた時代に多かった『集団就職』で上京して来た頃を懐かしんで…かなぁ?この歌『あぁ上野駅』には、そんな人達の思い出深い歌なのでしょうね!



『井沢八郎』の歌ったこの『あぁ上野駅』が出たのは、昭和36年、東京オリンピックの有った年でした。世の中も「…景気」で、各企業も東北の田舎から沢山の高校や中学校を卒業したばかりの若い働き手をどんどんと必要に…『集団就職』の始まりでしょうね、まさに『上野駅』はその終着駅…『あぁ上野駅』が大ヒツトしたのが分かりますよね!

昭和36年と言えば、私の大学一年の時でもあります!当時の私は大学の授業よりも『アルバイト』に明け暮れ、夜な夜な先輩たちの後にくっついて『赤提灯』通いに明け暮れておりました。まだカラオケなんか少ない時代で『8トラ』ってやつでカセットテープをセットして演歌等を歌っていました。
勿論『あぁ上野駅』も良く歌っていました…何の集団就職の実感も無く!



『あぁ上野駅』の作詩家の『関口義明先生』です。2012年に亡くなりました。享年72歳!
72歳なんてまだ現役のバリバリと言っても過言じゃないですよね…地元『羽生』の高校を出て地元に根をおろしての作詩家稼業…この歌碑『あぁ上野駅』も地元の先生の縁故者や観光協会が中心になっての『歌碑建立』。沢山の歌碑を見て来た私ですが、これほど立派な歌碑は珍しいでした。太陽光で発電された電源で『ボタン』を押すと…『どこかでぇ 故郷のぉ…』と流れます!



『本家本元』の上野駅に建っている『あぁ上野駅の歌碑』です。改築を重ね立派になった駅構内と比べ、以前のままの淋しいガード脇に建っています…見逃しがちです!私にはコッチの『あぁ上野駅』が演歌を感じます!

業務連絡
本日、午前8時より『埼玉テレビ・ロイ白川の心の演歌』に出演致します!
コメント (28)

暑中お見舞い申し上げます

2014年07月21日 | 日記


チリーン、チリーン…

『風鈴や 花にはつらき 風ながら … 与謝野蕪村』 
 
梅雨開けと共に『夏本番』今年の夏も暑さは一段と厳しそうですね!皆さま、熱中症にはくれぐれもご注意下さいね。小マメに水分を取って程良い『冷房』の効いた部屋でノンビリとユッタリと、この暑い夏を乗り越えましょうね!
…と、言っている先から『熱中症』に罹っちゃった様です!小マメに『水分』といっても『アルコール』では駄目なんですね、『冷房』も私の様に23度の強風でガンガンもダメなんですね! 汗っかきの私が突然に汗が出なくなり、身体や顔に熱が籠っちゃって高熱に…寝られない夜を過ごしちゃいました!

『風鈴や 音色で 暑さを忘れたり … 詠み人知らず』

まっ!冷房を弱にして、風鈴の音で涼しさを…風鈴の無い人は『この暑中見舞い』の風鈴で…



何事も切羽詰まらないとやらない私です。『暑中見舞いの宛て名書き』も!年々少しづつ枚数も増えた来ました。『暑中見舞い』を出す期間は、一般的に『立秋』の(今年は8月7日)18日前位からが良いと言われています…そうです今日あたりからが良いんだそうです。

今年の『暑中見舞い』ちょっと洒落ていると思いませんか?自信作です!『風鈴の音色と共に、私の歌声で涼味を…と、スッキリ纏めてみました!

このブログをご覧の皆さまには何はともあれと、イの一番に『暑中お見舞い申し上げます』です!



昨年までの『暑中見舞いのハガキ』でございます。左から平成25年・24年・23年・22年と…チットもまともな奴は無いなぁ!さて、無駄口を叩いていないでソロソロ宛て名書きを始めるとするか…


『暑中見舞い 音沙汰なしの 友案じ … これは盗作』
コメント (33)