内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

隼トシヒデ&シーバード

2013年05月30日 | 演歌



もう、すっかりお馴染になりました。

29日は、千葉県の市川にあるカラオケスタジオ『歌仲間』で毎月恒例になりました『生バンド』で歌う会のゲストとして歌って来ました。主催は、最近私とはトミに親しく仕事でお付き合いをしております。『女傑・詠ミー女史』です。そして演奏は『隼トシヒデ&シ―バ―ド』の皆さん。このバンドは『長山洋子』さんの専属バンドで忙しく活躍している『名バンド』でもあります。




リーダーの『隼トシヒデさん』です。バンドリーダーの傍ら作曲や編曲も手掛けており、ざっと数えても120曲は下りません。エッ。あの歌も、この歌も『隼トシヒデ』さんの作・編曲!!と驚く位多くの曲を作っています。こんな先生たちの『生演奏』で歌えるのが、この会の大きな特徴です。勿論、プロ歌手に限らず参加者全員が生演奏で歌えます。

私を含めて普段は『カラオケ』で歌う事が多い『歌自慢』の人達も、『生バンド』で歌える機会はそんなに多くは無いですよね! カラオケ自慢の貴方・・・一度ここに来て『生のバンド』で歌ってご覧なさい、もっと歌が好きになるはずです、もっと歌が旨くなるはずです。もっと気持ちも良くなるはずですから・・・・



この日はこの四人のメンバーの演奏でした。四人で充分、プロ中のプロが少々テンポがずれてもシッカリと合わせてくれます。

この『隼トシヒデ&シ―バ―ド』のフルメンバーによる歌の会が9月13 日に東京の亀有にある『カメリオホール』で『昭和歌謡の会』が開催されます。私『内藤やすお』もゲスト出演が決定しました。ゲストコーナーの前には一般の人達の歌もある様です。勿論、『生の演奏』で・・・




私の横に映っている女性が『詠ミーさん』です。この会も9月に開催される『カメリアホール』での会もこの人が主催です。ご存知の方も多いと思いますが『詠ミー』さん、いろんな顔を持っています。
名刺には『司会・MC・ナレーション・声優・作曲』と・・・また色々と音楽イベントも手掛けている、まさに女傑です。




こんな感じの会場でとても家族的な雰囲気です。平日にもかかわらず、この日は総勢40人の参加で盛り上がっていました、私はいつもの『俺はみちのく色男』を歌いましたが、やはりご年配の方達が多いせいか、ど演歌の『男のとまり木』の方が受けた様で、何人かの方からこの歌良いなぁ!覚えて歌おう!・・・と持ち合わせの持ち合わせていたCDをご祝儀のお礼にと差し上げました。きっとどこかのカラオケスナックで歌ってくれると思います。
嬉しいなぁ・・・!!
コメント (34)

駅メロ

2013年05月29日 | 演歌



蒲田行進曲です。

1982年に、当時JR東日本・京浜東北線の『蒲田』にあった、松竹撮影所をテーマにした映画の主題歌として作られた歌です。松坂慶子さん今ではかなりフクヨカになっちゃいましたが、当時はスリムで綺麗でしたよね・・・

この『蒲田行進曲』が駅メロの第一号なんですって、知っていましたか?今でも『蒲田駅』から電車が発車する時にこの曲が流れております・・・7秒間ですけども、この様な駅での発車のベルを、駅にまつわるご当地ソングを一番最初に『駅メロ』にした人には敬意を表したいですよね!!



チャンチャンチャラララァン・チャララランララン・・・

御存じ『鉄腕アトム』です。 このアトムのテレビ番組が無くなったてから何年経ちましたでしょうね、御同輩諸氏には、このメロディを聴くと昭和の良き時代が蘇って来る筈です。

この『鉄腕アトム』はJR山手線の『高田の馬場駅』で健在です。『鉄腕アトム』の生みの親の『手塚オサム』が高田の馬場にスタジオが有った事から『駅メロ』なって、今でも、チャンチャンチャラララァン・・・と元気です。



小田急線の『祖師ヶ谷大蔵駅』では、この『ウルトラマン』が駅メロになっています。『ウルトラマン』や『ゴジラ』で有名な『円谷プロダクション』が、ここにあるからです。
『ゴジラ』と言えば、国民栄誉賞の『松井秀樹』の故郷の駅でもこの『ゴジラ』のテーマ曲を駅メロにしたらイイと思うのですが・・・如何なもんでしょうね?

駅メロ、調べてみたら御当地ソングを使ったメロディが沢山有りました。



ゴジラのテーマ曲は『京浜急行の浦賀駅』でした。この浦賀の海から『ゴジラ』が初めて日本上陸して、口から火を噴きながら出来たばかりの『東京タワー』を踏みつぶしたのを記念しての『駅メロ』採用との事です。



淋しい・淋しい我が街『東中野』の駅です。
最近、ここの駅でも『街の活性化対策』で駅メロでも流そうかと検討されている様です。・・・・『ホンマカイナ・・?』

『東中野駅』の手前に流れている『神田川』・・・これも古き良き昭和を歌った曲ですよね。




二人で行った横丁の風呂屋、三畳一間の小さな下宿、窓の下には神田川・・・東中野駅のすぐ近くの神田川の脇にひっそりと歌碑が忘れられた様に建っております。作家の先生はこの歌のイメージが、東中野を流れる『神田川』にピッタリだったんでしょうね!



『神田川』では淋しいので、この歌『内藤やすおさん』の『ちょいワルおやじのセレナーデ』が『東中野の駅メロ』の最有力となっているらしいんです。  ・・・・ホンマカイナ!?・?・?
コメント (37)

ボーリング大会に・・・

2013年05月27日 | 演歌



最近、すっかりボーリングづいちゃいました・・・と言っても、今年二回目ですけど。

23日は、某・音楽事務所が主催した親睦ボーリング大会に、新宿歌舞伎町の『ミラノボール』に行って来ました。この親睦会は年に二回の恒例行事との事、事務所には『平浩二さん』を始め多くの演歌歌手が所属しています。この日の親睦会にも沢山の先輩歌手の方達が集まって、賑やかな『ボーリング大会』でした。

私にも声が掛かって、何が何だか分からないうちに出席と相成りました。恐らく私が一番歌手歴も短いと思いますが『ロイ白川さん』のテレビ番組『心の演歌』や『松原のぶえと内藤やすおの元気はつらつ歌謡曲』などのラジオ番組に出ていたお陰で、軽い挨拶程度は交わした事のある先輩歌手さん達とも親しく話が出来たり、業界のプロデューサー?や如何にも『顔の広そうな』人達と一緒に過ごせた新人歌手・その他大勢・大部屋歌手の私には『有意義』な時を過ごす事が出来ました。

まっ、業界の『顔の広い人』から、お声がかかる内が『華』なんでしょうね!




お隣のレーンには『ロイ白川さん御一行』が・・・・いつもの事ですが、冗談を飛ばしながら賑やかな・賑やかな御一行です。やはり、ご自分がプロデュースしているテレビ番組で沢山の歌手さん達との付き合いも深いのでしょう・・・ハルバル栃木から勇んで飛んできました。

一緒に映っている女性は『黒木美帆さん』 『小田倉洋子さん』です。




ボウリング大会終了後の『焼き肉屋』でのパーティでも盛り上がりました。乾杯の音頭をしているのは『扇ひろ子さん』です。この先輩ともこの日お逢いするのが何度目かで、もう『内藤やすお』の名前くらいは覚えてくれたと思いますが・・・?





遠目からのショットで少々ピンボケですが、『ボケ』の冗談がお得意の『佐々木新一さん』です。ボウリング大会の表彰式で、私が『飛賞』で『佐々木新一オリジナルシール』の付いた『麦焼酎』をゲットしました。先輩も最近はチョクチョクお逢いしているので、『内藤やすお』まの名前は御存じでしたし、歌っている歌の『俺はみちのく色男』の題名まで御存じだったの嬉しかったなぁ・・・!

内緒ですが、佐々木新一さんのヒット曲『あの娘たずねて』を書いた作詩家の『永井ひろし』さんは、かつて私が虎ノ門で勤務していた広告会社とは兄弟会社の役員でもあります。『竹越ひろ子』の『東京流れもの』もこの作詩家の先生の歌でもあります。





この『あの娘たずねて焼酎』暫らくは事務所に飾って置こうかな・・・どなたか、その内一緒にイッパイ遣りませんか・・・
コメント (30)

フィネモラの大群

2013年05月24日 | 日記


またまた、花の中にうずくまって来ました!

この日は、栃木でテレビ番組『心の演歌』の収録を早めに終わらせて、茨城県の『国営ひたち公園』の中にある『見晴しの丘』で、満開の見頃を迎えている一面の『フィネモラ』の薄青の世界と私の競演をして来ました。



フィネモラの花です。小さな花で直径も2センチ位です。この花がこの公園の『見晴しの丘』に80万株も咲いています。今が盛りと咲いております。

この『見晴しの丘』には秋になると、一面の『コスモス』と真っ赤な『コキア』と言う花で埋め尽くされています。



秋に行くと、こんな感じになっています。



再び現在の『フィネモラ』の大群です。なだらかな丘の遊歩道を爽やかな大洗・阿字ヶ浦からの潮風と共に歩きながらのデジカメ覗きも、この日のテレビ収録の疲れもイッペンに吹っ飛んじゃいました。

収録現場の栃木から、ここ茨城県の『那珂湊』までは、高速道路の『北関東道』で繋がり、ゆっくり走っても小一時間で行けます。便利になったものですね!



出世魚の『鰤』の子供の『イナダ』を丸ごと一匹ゲットしました。

この『国営ひたち公園』に行くと必ず寄る『那珂湊漁港』です。今さら出世などは夢の夢の私ですが・・・せめて魚の出世魚の『イナダ』で今夜の酒の肴にと、タイマイ700円で買いました。700円ですよ、安いでしょう。他には新鮮な朝捕りの『ヤリイカ』を氷詰めした発泡スチロール一箱毎と地元産の『アサリ』を一籠をゲット、ハテ??こんなに沢山喰いきれないなぁ・・・いつもお世話になっている某料理屋さんでサバイて貰って焼酎の肴に・・・そりゃぁ旨かった事、旨かった事!! これで出世も間違いなし!! ・・・ん?


業務連絡!!

本日、午後8時より、『とちぎテレビ・心の演歌』に出演致します。
コメント (34)

ロイ・白川の心の演歌 6

2013年05月23日 | 演歌


先週末、毎月恒例となりましたテレビ番組『心の演歌』の六月放送分の収録にいつものスタジオ、栃木県の『ロイ・白川さんの別邸』に行って来ました。今月は、いつもと趣向も代わり巨大なバックパネルの背景から、赤い提灯がぶら下がった『居酒屋仕立て』のオープンセットが用意されておりました。



いつもの大きな池のある庭園から、もう一つの庭にセットされた居酒屋の前で歌っている歌手を撮影しているクルーも、歌っている私も、いつもとは勝手が違い新鮮な気持ちでの収録でした。私が例の『伊達農夫スタイル』で居酒屋から出てくる所から歌い始めます・・・これは是非ご覧頂きたいものです。麦藁帽子にゴム長、腹巻きに札束を差し込んだスタイルで面白可笑しく登場します・・・『元気で騒いでいる内はぁ・・・』と!



写っているかも知れません・・・居酒屋のお客さんとして歌手の傍に座っておりました。一緒にいるのは歌手の『平浜ひろしさん』と『ロイ・白川夫人』です。夫人、ブログに出るのが恥ずかしそうでしたが、デジカメを構えると『ニッコリ!』案外、その気で良い気持ちかもね・・・



ところで、この番組のプロデューサーの『ロイ・白川さん』・・・なんとこんなに多くの曲を作曲・作詩をしているんです。 ザット数えても50曲もですよ50曲、凄いですよね!!

『鏡五郎さん』の『夢灯かり』『竜になれ』を始め、御本人もソロやデュエットで歌っている曲『千歳の白い風』『愛の物語』『雨のしのび逢い』『京都物語』『山の手物語』『愛絆』『上海物語』『巴波川』『サヨナラは言わないで』『ラブ・ロード』以上はデュエット曲。

『夢あそび』『男の背中』『逢いたいの』『あじさいの徑』『流氷の天使』『つれてって』『愛の園』『恋の街栃木』『みんなの酒場』『ミナトヨコハマ』『庭師一代』『伊南の雨』『冬酒場』『あまえ』『女の夢』『陸奥風雲児』『真夜中過ぎて』『流れ星』『恋模様』『思い出めぐり』『花一念』『冬子』『行かないで』『横浜みれん』『酒場の風車』『あなたの女』『水割りさん』『夢物語』『男華』・・・・

怖い顔に見える『ロイ・白川先生』ですが。顔に似合わず(失礼)甘い恋の歌なんかも沢山作っているんです。キット照れくさいから、いつも『サングラス』を掛けているのでしょう・・・

『心の演歌』の私の出番は・・・
『埼玉テレビ』は6月13日。『栃木テレビ』は6月14日。『千葉テレビ』は6月25日です。


業務連絡!!

本日、午前8時より、『テレビ埼玉・心の演歌』に出演致します。
コメント (32)