内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

いょー!!成駒屋

2010年04月29日 | 日記


昨日、築地にあるラジオの収録スタジオで北陸放送の『北さんの歌キタ道中』の収録の
帰り、歌舞伎座の前を通りかかったところ、雨の中物凄い人、人、人。
野次馬の私、何事かとその群集にまじり、左右を見ると皆カメラ、ケータイで、その上
NHKをはじめテレビ局のカメラマンが撮影やインタビューでごった返していました。

そうです。昨日はかの有名な、今やユネスコの世界無形遺産にも登録されている。
歌舞伎座の千秋楽。この建物でやる歌舞伎の最後の日だったのです。

かの石原裕次郎のお兄様がこの重要無形文化財を評して、お風呂屋さんみたいだと言って
おりました。 でも建て替わる3年後の歌舞伎座の景観も、正面はこのお風呂屋さんの外観
は残されるようです。

かぶき・・・傾き・・歌舞伎。
漫画コミックの『はぐれ雲』のような派手な着物を着て、自由闊達、悠々自適なこの時代の
かぶき者として生きてみたいものです。

歌舞伎座の『一幕見』仕事のサボりによくお世話になりました。
有難う。 御苦労さま。   いょー!成駒屋。  いょー!セニョリータ。
コメント (6)

カラオケ配信

2010年04月28日 | 演歌


私のファンの皆様、そうでもない皆様!
本日より通信カラオケに私メの曲が追加で1曲配信されました。

3月2日発売の『男のとまり木』
作詞 ないとうやすお・作曲 杉村俊博
リクエストNO 2931-53 UGA

すでに配信されている曲

『そりゃないぜセニョリータ』
作詞 ないとうやすお・作曲 杉村俊博
リクエストNO 2932-51 UGA

『ちょいワルおやじのセレナーデ』
作詞 ないとうやすお・作曲 長浜千寿
リクエストNO 2946-75 UGA
リクエストNO 1763-36 DAM  
      
『本人映像・ちょいワルおやじのセレナーデ』
リクエストNO 7825-91 UGA   

『ひたすら人生』
作詞 ないとうやすお・作曲 長浜千寿 
リクエストNO 2942-52 UGA
 
『湯の町湯河原夢の街』
作詞 難波次郎・作曲 長浜千寿
リクエストNO 2953-52 UGA  

皆様、どうぞカラオケで覚えて歌ってください。
テンポの速いノリノリの曲、しっとりした演歌、いろいろ取り揃えております。
自分で言うのもナンですが、とても良い曲です。  
            
コメント (4)

助っ人・西森 毅さん

2010年04月27日 | 日記


西森 毅さん。私の強い味方、助っ人です。
この人なしでパソコン使いこなせません。
このブログこの人なしでは出来ません。宇宙人みたいな人です。
私のホームページもこの人が作っています。
毎朝、毎朝、私の電話でパソコン操作方法の指導でかなりの時間を
いやな顔せず(電話だから顔は見えませんが)費やしています。
私の事務所から歩いても3分ぐらいのマンションで
綺麗な奥さんと二人で、デザイン、音楽、パソコン関係の仕事をしています。
いろんな会社のコマーシャルソング、BGMも数多く手がけてもいます。

『江戸紫プロジェクト』と言うバンドも奥さんとその仲間たちと組んでおります。
5月8日には目黒でライブをやるそうです。

私の強力な助っ人。西森 毅さんです。
コメント (6)

師・杉村俊博氏

2010年04月25日 | 裏話


作曲、編曲家の杉村俊博先生です。
師はかの有名なティーブ釜范氏。最近では島倉千代子さんの55周年記念曲『おかえりなさい』『風になる』『私のちいさな幸せの花』の作、編曲をはじめ、舟木一夫、長山洋子の楽曲を手掛けています。

また、ボイストレーナーとして,長山洋子、ジェロ、門倉有希、チェウニ、夏川リミ、等
大勢の歌手や新人歌手を指導しています。

舟木一夫ほか多くの長期公演の舞台音楽の監督、ドラマの音楽、アレンジ、と
幅広く活躍しています。

なんと!! 私もこの杉村俊博先生にレッスンを受けております。
1年近くもレッスンを受けていますが、大物の歌手の方々を指導したり、作編曲したりした
お話も先生の口から聞いたことありません。ただ私の歌唱力の上達に真剣に取り組んでくれその上、今回の私の新曲『そりぁないぜセニョリータ/男のとまり木』の作曲までしてくれました。

ただの親父の私に、一流の歌手の方々と同じように情熱と愛情を持ってレッスンをしてくれている事にとても嬉しく思っております。

多くの一流の歌手の皆さんが、レコードディレクターが名指しで杉村俊博氏に楽曲制作
依頼するのが分かるような気がします。

作曲家の宮下健治先生の言に、歌のヤッカイなところは8回やれば克服できるとありましたが、私は80回やってもなかなか上手く出来ません。

杉村先生、手を焼いている事と思います。
厳しいけれども、次のレッスン日がとても待ちどうしく思っています。
コメント (9)

とんぼの会

2010年04月24日 | 日記


先日の『演歌ひとすじ歌仲間・とんぼの会』の演歌ライブ出演の皆様です。

右から、大門信仁さん、朝月 沢さん、ミスターKAZU、幸佳さん、そして私。

この模様は来月号のカラオケ誌、月刊ミュージック・スター。歌謡アリーナ。

月刊みんなの歌謡曲。に掲載されます。 お楽しみに!

カメラ目線でないところがミソ。    セニョリーター!!
  

    
コメント (4)