内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

除夜の鐘

2020年12月31日 | 日記

『中野・新井薬師の鐘付き堂』でございます。 今夜大晦日には煩悩を洗い清めるため,この鐘を衝く人で毎年大変な行列ができます。

私は一足早く108つの煩悩を消すために心の中で除夜の鐘を衝いて来ました。 なぜ煩悩は108個も有るんでしょうね? 調べてみました。 良く『六根清浄』と言いますが、その六根とは『眼・ゲン』『耳・ジ』『鼻・ビ』『舌・ゼツ』『身・シン』『意・イ』を言い、それぞれ『好・悪・平』と3つ有り六掛ける三で18。これに『浄(綺麗(汚』の2つを掛け36。そして『前世・今世・來世』の3つを掛けると108個に・・・こらが人間の煩悩の数。『数珠の珠の数』も108個。 良く調べましたでしょう。 でも肝心な煩悩は一つも消えませんが・・・

 

                               東大寺の梵鐘です。

『柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺   正岡子規』

これは『初夜の鐘』と言っても新婚の初夜じゃございませんよ、その日の午後八時に最初に衝く梵鐘を『初夜の鐘』と言います。それを詠んだ句で、ゴォォ~ンと聞こえて来る鐘の法隆寺の鐘ではなく『東大寺』の鐘の音。 ちなみに『日本三大梵鐘』とは、奈良の東大寺・方広寺・京都の知恩院の梵鐘の三つ。

 

そして日本一大きい梵鐘は熊本・玉名市の『蓮華院・誕生時の梵鐘』で、高さ4・55メートル 直径2・88メートル 重さ37・5トン。満願に叶う鐘として一満貫の重さ37・5トンに合わせて作られたそうです。

 

               『芭蕉庵』です。

『花の雲 鐘は上野か 浅草か   松尾芭蕉』

芭蕉庵の在る江戸の深川で句作に没頭しているところ、静寂を破る様に時を告げる鐘の音が遠くから、この鐘の音は上野か浅草かどちらから聞こえて来るのかと一気に現実の世界にと詠んだ句。

『除夜の鐘 聞こえる頃は 高いびき  ないとう罵声』

最近、夜中の12時まで起きている事は滅多にございません。 歳のせいでしょうね・・・私んちで聞こえて来る『除夜の鐘の音』は、北新宿のカメラマンの篠山紀信のご実家の『円照寺の鐘』かなぁ~ ん?あのお寺に『鐘衝き堂』が在ったっけ・・・


歳の暮れ

2020年12月29日 | 日記

もういくつ寝るとお正月・・・・

あと三つ寝るとお正月ですね。 今年は『コロナ・コロナの一年』でしたね。 来年こそは早々にコロナも終息に向かって欲しいものですよね。 ブログをご覧頂いている皆様今年もお世話になりました。 

年の暮れにあたり我が敬愛する俳諧師『松尾芭蕉さん』にも度々ご登場願っており、もし今でも生きていれば一献差し上げたいところでございます。

江戸時代でも現在の様に『年末年始の真剣勝負の三週間』の自粛要請があったんでしょうか、それとも『芭蕉師匠』も旅に出ずに『芭蕉庵』に立て籠もり『年の暮れ』の俳句を詠んでいたんでしょうか。

『松尾芭蕉』の歳の暮れを詠んだ俳句七つも有りりました。

 

『旧里や  臍の緒に泣く  年の暮れ』

故郷で自分の臍の緒を手に取って亡き父母を・・・

 

『蛤の  生けるかひあれ  年の暮れ』

蛤の生きている貝と 自分の生甲斐をひっかけて・・・

 

『盗人に  お逢うた夜もあり  年の暮れ』

江戸時代の夜中は物騒だねぇ~ 泥棒に逢うとはね

 

『月雪と  のさばりけらし  年の暮れ』

この一年、月よ雪よと風雅三昧の句作だったなぁ~

 

『分別の  底たたきけり  年の暮れ』

年の瀬を超すヤリクリに悪戦苦闘の芭蕉さん・・・

 

『忘れ草  菜飯に摘まん  年の暮れ』

一年の憂さ晴らしに菜っ葉飯を喰うか・・・

 

『皆拝め  二見の七五三を  年の暮れ』

七五三とは二見ヶ浦の夫婦岩のしめ縄なんですって

 

やはり『俳聖』と言われる芭蕉翁の句は深みが有りますなぁ~  

私は半分も分からなかったんでパソコンで調べてみました。

 

そこで、このオッサンが『年の暮れ』の一句を・・・

『仕事くれ  金くれ酒くれ  年の暮れ・・・ないとう罵声』

皆様、どうぞ良き年の瀬と輝かしい新春をお迎え下さい。来年も宜しくお願い申し上げます。


納不動

2020年12月28日 | 日記

『ノーマクサンマンダ― バーザラダンセンダー マーカロシャダーソワタヤ ウンタラター カンマン・・・合掌』

不動明王のご真言でございます。 お不動様は私の守り本尊でも有ります。 毎朝、ご本尊様にご真言を10回唱えるのが一日の始まりとなっています。 で・・・今日はいつもより気合と心を込めての『ご真言』を・・・

毎月の28日は『お不動様の縁日』です。 そして一年の最後の12月28日の縁日を『納不動』と言って、今年一年のご利益御礼の感謝の気持ちを込めて参拝する日・縁日ナンでございます。

毎朝のウオーキングの途中の『柏木不動尊』 勿論今日もお線香をあげて『ノーマクサンマンダ』とご真言を・・・ 

成田山・新勝寺東京別院の『深川不動尊』に祀られている『不動明王』です。 今年の『納不動』はコロナの影響で規模も縮小しての開催。 

このお不動様は『高幡不動尊』です。 またの名は『汗かき不動』と呼ばれています。私も物凄い汗かきナンです。 今日は心の中で汗をカキカキひとり『ノーマクサンマンダ』とご真言を・・・

私も事務所の『内藤金不動尊』でのひとり『納不動』 不動明王には『青不動』『黄不動』『赤不動』と居ますが、私んちの不動明王は『真鍮金メッキの金不動』長年祀っているんで一寸白っちゃけてはおりますが、物凄いご利益のお不動様ナンでございます。

毎日のご真言を唱えたご利益のお陰で今年もコロナに感染する事も無くナントカ無事な一年でした。改めて心を込めて感謝の『ご真言』を・・・・

『ノーマクサンマンダ バーザラダンセンダ マーカロシャダーソワタヤ ウンタラター カンマン 合掌』

 


玉子かけご飯

2020年12月27日 | グルメ

コココココケッコ コココココケッコ 

私はミネソタの 卵売り

町中で一番の 人気者

つやつや生みたて 買わないか

卵に黄身と 白身がなけりゃ

お代はいらない ココココ コケッコ

笑点の『林家木久扇師匠』の持ちネタ。 昭和26年に『暁 テル子』が歌って大ヒットした歌ですよね。

 

コロナ禍で自宅スティ鍋が多い今日この頃、宅飲みも重なりやや太り気味に、で、晩飯もシンプルにと久し振りの『玉子かけご飯』 炊きたての熱々のご飯に生卵をかけて食べる味は格別のものがありますよね。 玉子かけご飯は『日本の文化』と言われる様に・・・・

ひとくちに『玉子かけご飯』と言っても、人ソレゾレいろんな食べ方が有りますよね。 『内藤流の玉子かけご飯』は小さ目の茶碗六分目のご飯の上に新鮮な生玉子を直接かけ、おもむろに黄身と白身を箸で5回ゆっくりとかき混ぜ醤油をごく少量、そして素早く口に掻き込む、余計なおかずは無し、ポイントは玉子をかき混ぜ過ぎない事。二膳目も同様に玉子も新しく。そして素早く!

玉子と言えば、私の子供の頃に棲んでいた中野新井町の家の縁の下に放し飼いの鶏が10羽ほど飼っていて、夜明けの一番鳥のコケッコォ~と鳴いた後にまだ暖かい生みたての玉子を縁の下に潜り込んで、兄弟で取り合っては『玉子かけご飯』を・・・・懐かしく思い出しします思い出します。

 

『一筋の  醤油たらして  寒卵・・・ないとう罵声』

玉子かけご飯は糖尿病に良いらしいと、ホンマかね・・・


クリスマスですね

2020年12月25日 | 日記

メリークリスマス! 

『仏教徒  ナニが目出度い  クリスマス  ないとう罵声』

『今日だけは クリスチャンだと ケーキ喰う ないとう罵声』

あまり信心深くもなく罰当たりな仏教徒の私でございます。 2月のバレンタインデー 10月のハロウィン そしてクリスマス。 ナニもケチを付けようって訳じゃございませんが、お祭り好きなんですよ日本人は・・・

超甘党の私です。 ここのところ太り気味で『甘絶ち』で甘い物を我慢しておりますが、なにせクリスマスです。で、クリスマスケーキを食べました。 スーパーで一番安いショートケーキを。 

ここで質問です。 質問①  日本でクリスマスケーキを食べる様になったのは何故でしょう? 質問② サンタクロースの衣装は何故赤いーのでしょう?

①の答え ペコちゃんポコチャンで有名なケーキやの『不二家』がマーケティング戦略の一つとして日本で初めてクリスマスにケーキを食べる事を普及させたから。

②の答え 1931年の雑誌広告にコカ・コーラ社の企業カラーの『赤と白』のサンタクロースの赤い衣装と白い髭を全面に掲載したから。

事程左様にクリスマスもバレンタインデーもホワイトデーもハロウィンも商魂逞しい企業の戦略に旨く乗せられて・・・

 

『クリスマスケーキ』甘くて美味しいなぁ~ また太りそう・・・

SilnentNight HolyNight・・・クリスマスです、聖なる夜です、今夜は静かな夜を!