goo blog サービス終了のお知らせ 

英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

鮮烈な記憶……第11期マイナビ女子第2局 加藤女王vs西山奨励会三段  その2

2025-06-07 08:27:31 | 将棋
「鮮烈に記憶に残っている西山さんの将棋」の続きです。


 先手の加藤女王が7七の角を軸に飛車のコビンの弱点を突くべく▲4五桂と跳ねたところ。
 △4五同桂は▲2二角成と飛車を取られてしまう。

 なので、△5一角と桂に紐をつける手が普通だが、以下▲3三桂成△同角(△同金には▲4五桂が痛い)▲同角成△同金が考えられるが、先手から色々手段があり、後手が悪そう。
 後手は少し前に歩を損してしかも歩切れなのが痛い。例えば、▲7七角と角取りに打たれた時、△4四歩と打つ歩がない。
 他には△7六銀と角取りに歩を取る手も考えられる。これまでの銀の動きを継承しつつ、歩損も回復できる。しかし、▲3三角成(▲3三桂成は△7七銀と王手で角を取られる)△同金▲同桂成△6二飛の進行は先手が良い。ここで先手はいろいろ手があるが、▲6六金と打つのが手堅そう。
 
 後手はどうするのか?と観ていると、中継棋譜の図面がすぐ△4五同桂と動いた。

 えっ?……飛車がタダだけど……
 以下▲2二角成△3七桂成と進む。
 飛車がタダ》と読みを切ったが、実際は桂飛車交換で、△3七桂成と飛車銀取りに成り込めて、けっこう難しい。……読みを打ち切った私が悪うございました。

 △3七桂成以下▲2六飛△4七成桂▲同金△7六銀に▲6六馬。

 この▲6六馬が冷静で、銀に紐を付ける△6五銀打に▲1一馬と香を取る。流れるような手順だ。
 以下△5四金と後手は援軍を繰り出すが、金銀3枚の重複感が大きく、辛い進行。
 ただし、△5四金は油断ならない手。次に△5五桂と打つ手が金取りと6七へ攻め込む手が狙い。
 加藤女王は桂打ちに備え▲7九桂と補強。油断はない。
 しかし、それでも△5五桂が手強い手。


 予め6七は補強したので、加藤女王は▲4八金と引く。
 しかし、△4七歩▲5八金に△3七角と打たれてみると、難局。


 当たりになっている飛車は、本来なら香を守って2九に引きたいが、△4八歩成がある。
 そこで、角取りに▲2七飛と引くが、△1九角成と香を補充されてみると、形勢逆転の気配。
 AIに判断させると互角かもしれないが、先手の飛車が弱い立場、4七の歩の足掛かり、6七の地点を清算して強引に攻める手段(爆弾?)がありそう。対する後手陣は手付かず……形勢はともかく、先手が勝つのは大変である。

 第4図の△5五桂には▲5五馬と切ってしまい、△同金に▲7七歩と先手陣の嫌味を減少した方が良かったかもしれない。
 それでも、①△6七銀成▲同桂に△6六金や、“①の2”△6七銀成▲同桂に△4六金▲同金△3七角、②△4五歩▲7六歩△4六歩▲3七金(▲4八金は△1五角▲2八飛△3九角)△1五角▲2七飛△4九角など、色々攻められる手がある。(“①の2”は以下4一飛△2六角成▲6二金で先手が良さそう)

 とにかく、先手が好調に思えたが、飛車を取らせて△3七桂成とした局面は、《実戦的には互角》、いや、《互角以上》と言えるかもしれない。


 実戦は、△3七角(第5図)以下▲2七飛△1九角成以下、先手の飛車を追いながら攻撃態勢を整え、△4八歩成▲同金を利かせ、6七地点を清算し、△6六香と打ち、

 以下▲7八玉△6九角成▲同玉と先手玉を危険にして、その後も攻め切った。

 まさに、剛腕!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮮烈に記憶に残っている西山... | トップ | 【アニメ所感】Unnamed Memor... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

将棋」カテゴリの最新記事