お元気ですか
今日はバンフから10Kmほどにある堆積湖、モレーン・レイク、氷河が岩石を運んで、川をせき止めて出来た湖へ行って来ました 湖水は氷河から流れ出る岩の粉で色付き 神々しい峰々に囲まれた荘厳な湖でした。
モルモン教を知っていますか?
今まで新興宗教の一つかと思っていましたが、北米で4百万人以上の信者をかかえる米国・カナダの見えざる国教のような存在で、誤解していました モレーン湖までのガイド役の青年がモルモン教だというので、道中色々聞いた話を転記します。
モルモン教の起こりは、1820年、現在のNY州西部の小さな町に住むジョセフ・スミス師に父なる神とキリストが現れ、「既成の宗教では魂の救いとはならない 真実の救いの道が示されるまで待つように」とのお告げがあったことと、この3年後の1823年にあった天使モロナイからお告げ「神の言葉が刻まれている黄金の板がある」とによるそうです 1827年、この黄金の板と翻訳機が掘り出され、1830年に黄金の板が正典「ブック・オブ・モルモン」にかわり、布教が始まったという。<どの宗教もその起こりはⅩファイル的ですが...モルモン教の起こりもⅩファイルのストーリーようです>
紀元前600年、バビロニアの攻撃を逃れてイスラエルを捨てるように神から命じられたリーハイは、家族と共に新大陸に移住した リーハイにはニーファイとレーマンという二人の息子がいたが、レーマンは神の教えに背き、ニーファイと敵対した レーマンの子孫はニーファイ人に戦いを挑み、これを滅ぼした(アメリカ・インディアンはレーマン人の子孫だそうです)最後のニーファイ人の一人となったモルモンは、古代イスラエルから今までのニーファイ人の歴史を刻んだ黄金板を息子のモロナイに託し、モロナイはこれを現在のNY州の森に埋めたと正典「ブック・オフ・モルモン」に書いてあります。<モルモン教とはインディアンから土地を奪った白人の懺悔ものなのだろうか?それとも長い目で見れば「負けるが勝ち」と教えているものなのだろうか?>
モルモン教は当初、旧約聖書の時代風習であるポリガミー、一夫多妻制を採っていた為弾圧を受けましたが、1890年にポリガミーを放棄し、また、モルモン教会は参戦の可否・戦争の是非の判断は下さないとしてからは信者を増やした 信者は収入の十分の一を献金として捧げることと 家族・勤勉・禁酒・愛国心を重視し、中絶・ホモ・婚前交渉・ドラッグ・酒・タバコ・ギャンブルに反対するという厳しい戒律を特色とし、支配階級に期待するの倫理観に発展したいう。<寄付を躊躇する お酒タバコをこよなく愛するものは米国・カナダでは上に立てない 日本に生まれてよかった>
モレーン湖を見下ろしながら「日本人でよかった」との考えに浸っていました 変ですね。
ではまた
今日はバンフから10Kmほどにある堆積湖、モレーン・レイク、氷河が岩石を運んで、川をせき止めて出来た湖へ行って来ました 湖水は氷河から流れ出る岩の粉で色付き 神々しい峰々に囲まれた荘厳な湖でした。
モルモン教を知っていますか?
今まで新興宗教の一つかと思っていましたが、北米で4百万人以上の信者をかかえる米国・カナダの見えざる国教のような存在で、誤解していました モレーン湖までのガイド役の青年がモルモン教だというので、道中色々聞いた話を転記します。
モルモン教の起こりは、1820年、現在のNY州西部の小さな町に住むジョセフ・スミス師に父なる神とキリストが現れ、「既成の宗教では魂の救いとはならない 真実の救いの道が示されるまで待つように」とのお告げがあったことと、この3年後の1823年にあった天使モロナイからお告げ「神の言葉が刻まれている黄金の板がある」とによるそうです 1827年、この黄金の板と翻訳機が掘り出され、1830年に黄金の板が正典「ブック・オブ・モルモン」にかわり、布教が始まったという。<どの宗教もその起こりはⅩファイル的ですが...モルモン教の起こりもⅩファイルのストーリーようです>
紀元前600年、バビロニアの攻撃を逃れてイスラエルを捨てるように神から命じられたリーハイは、家族と共に新大陸に移住した リーハイにはニーファイとレーマンという二人の息子がいたが、レーマンは神の教えに背き、ニーファイと敵対した レーマンの子孫はニーファイ人に戦いを挑み、これを滅ぼした(アメリカ・インディアンはレーマン人の子孫だそうです)最後のニーファイ人の一人となったモルモンは、古代イスラエルから今までのニーファイ人の歴史を刻んだ黄金板を息子のモロナイに託し、モロナイはこれを現在のNY州の森に埋めたと正典「ブック・オフ・モルモン」に書いてあります。<モルモン教とはインディアンから土地を奪った白人の懺悔ものなのだろうか?それとも長い目で見れば「負けるが勝ち」と教えているものなのだろうか?>
モルモン教は当初、旧約聖書の時代風習であるポリガミー、一夫多妻制を採っていた為弾圧を受けましたが、1890年にポリガミーを放棄し、また、モルモン教会は参戦の可否・戦争の是非の判断は下さないとしてからは信者を増やした 信者は収入の十分の一を献金として捧げることと 家族・勤勉・禁酒・愛国心を重視し、中絶・ホモ・婚前交渉・ドラッグ・酒・タバコ・ギャンブルに反対するという厳しい戒律を特色とし、支配階級に期待するの倫理観に発展したいう。<寄付を躊躇する お酒タバコをこよなく愛するものは米国・カナダでは上に立てない 日本に生まれてよかった>
モレーン湖を見下ろしながら「日本人でよかった」との考えに浸っていました 変ですね。
ではまた