きょう覗いた所をタイトルに列挙して見ましたが、結構数があるものですね。
などと、変なところで感心していますが、きょうは京都市では入学式の日。
散歩の途中では、小学生、中学生、高校生とピカピカの一年生を、覗いたお寺の数よりは多く見かけました。
入学式の帰りなので、どの子も本気のピカピカ一年生です。
一年生は写真に撮れないので、写真は仁和寺のソメイヨシノから。
駐車場からの入り口になる、東門を入った所の光景になります。
昼のTVで、「仁和寺は咲き始め」と言っていましたので、御室桜のエリアは有料になっているかも?
と思い、何時もの様に裏門へは回らずに東門から入りました。
予感が当たり、咲き始めでも料金が掛かっていました。
咲き初めにもかかわらず、観光バスが多く入っており、花見客も大量に入っています。
御室桜はあきらめて、仁和寺の山門を潜り、一条通りへ廻りましたが、山門の写真をアリバイ代わりに。
大きな山門ですが、知恩院の山門が一番大きいらしいです。
一条通りへ廻って東へ歩き、妙心寺へ北総門から入り、トイレを拝借。
裏参道へ廻ると、石垣でムラサキカタバミが花をさかせていました。
全体と、花を少しアップにしたのとを掲載。
真夏の事を思えば、花が少しいじけ気味に見えています。
一条通りを帰って来たので、西大路通りを渡り妖怪通り商店街へ入った所で地蔵院へ。
枝垂桜は今一つだったので、まだ残っていた「散り椿」を掲載。
一時の一割も無い花数になって来ましたが、それでもまだ咲き出しの花はきれいです。
妖怪通り商店街を更に東へ歩いて成願寺へ。
成願寺からも枝垂桜では無くシャガの花を。
枝垂桜の根方で咲いています。
一条通りを七本松通りまで歩き、南へ下がって立本寺へ。
祖師堂前のソメイヨシノ。
祖師堂は修理が終わった屋根瓦などがきれいです。
本堂に向かって右手の枝垂桜はもう花が終わっていますが、左側の色が濃い枝垂桜は今が見頃。
見頃ですが、人だらけなので、桜の根方からコメツブツメクサ。
この全体が、4、5㎜くらいの花なので、一つ一つの花がいかに小さいか!です。
本堂の西側に回るとスミレが見られました。
ツボスミレ?スミレと言っても品種が多く良く分かりません。
本堂から聞こえてくる太鼓の音を後にして、立本寺を七本松通りへ出て千本釈迦堂へ。
南門近くのソメイヨシノは満開ですが、境内の「阿亀桜」はほぼ終わり、元気なもので花見客も激減しています。
この桜は布袋像まえの桜ですが、品種名は不明。
今は三分咲きくらい?で、これからの桜です。
以上、4月8日の散歩は、仁和寺、妙心寺、地蔵院、成願寺、立本寺、千本釈迦堂からの花だより散歩でした。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )
10154
などと、変なところで感心していますが、きょうは京都市では入学式の日。
散歩の途中では、小学生、中学生、高校生とピカピカの一年生を、覗いたお寺の数よりは多く見かけました。
入学式の帰りなので、どの子も本気のピカピカ一年生です。
一年生は写真に撮れないので、写真は仁和寺のソメイヨシノから。
駐車場からの入り口になる、東門を入った所の光景になります。
昼のTVで、「仁和寺は咲き始め」と言っていましたので、御室桜のエリアは有料になっているかも?
と思い、何時もの様に裏門へは回らずに東門から入りました。
予感が当たり、咲き始めでも料金が掛かっていました。
咲き初めにもかかわらず、観光バスが多く入っており、花見客も大量に入っています。
御室桜はあきらめて、仁和寺の山門を潜り、一条通りへ廻りましたが、山門の写真をアリバイ代わりに。
大きな山門ですが、知恩院の山門が一番大きいらしいです。
一条通りへ廻って東へ歩き、妙心寺へ北総門から入り、トイレを拝借。
裏参道へ廻ると、石垣でムラサキカタバミが花をさかせていました。
全体と、花を少しアップにしたのとを掲載。
真夏の事を思えば、花が少しいじけ気味に見えています。
一条通りを帰って来たので、西大路通りを渡り妖怪通り商店街へ入った所で地蔵院へ。
枝垂桜は今一つだったので、まだ残っていた「散り椿」を掲載。
一時の一割も無い花数になって来ましたが、それでもまだ咲き出しの花はきれいです。
妖怪通り商店街を更に東へ歩いて成願寺へ。
成願寺からも枝垂桜では無くシャガの花を。
枝垂桜の根方で咲いています。
一条通りを七本松通りまで歩き、南へ下がって立本寺へ。
祖師堂前のソメイヨシノ。
祖師堂は修理が終わった屋根瓦などがきれいです。
本堂に向かって右手の枝垂桜はもう花が終わっていますが、左側の色が濃い枝垂桜は今が見頃。
見頃ですが、人だらけなので、桜の根方からコメツブツメクサ。
この全体が、4、5㎜くらいの花なので、一つ一つの花がいかに小さいか!です。
本堂の西側に回るとスミレが見られました。
ツボスミレ?スミレと言っても品種が多く良く分かりません。
本堂から聞こえてくる太鼓の音を後にして、立本寺を七本松通りへ出て千本釈迦堂へ。
南門近くのソメイヨシノは満開ですが、境内の「阿亀桜」はほぼ終わり、元気なもので花見客も激減しています。
この桜は布袋像まえの桜ですが、品種名は不明。
今は三分咲きくらい?で、これからの桜です。
以上、4月8日の散歩は、仁和寺、妙心寺、地蔵院、成願寺、立本寺、千本釈迦堂からの花だより散歩でした。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )
10154