ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

3日の散歩 ( 平野神社、立本寺、千本釈迦堂からの花だより )

2019-04-03 15:46:20 | sanpo
 きょうも京都は冬に逆戻り。とは言っても、昨日よりは暖かめ。
寒いのも今日までなのかな?

 きょうの散歩は買い物の関係で円町まで。
なので、行き掛けの駄賃に今日も平野神社を覗きました。

春休みに入っている事もあり?晴れてもいると言う事でもあり、「魁」桜の前は何時にもまして多くの人出。

 写真の右手が本殿に向かう中門になります。

その中門を入って直ぐの所で咲き出していた桜は「寝覚 ( ねざめ )」。
若葉の色が桜らしい?

 奥の桜園は有料になってしまったので、表の桜園へ出て花見茶屋などを。

縁台に座ると金を取られる?桜 ( ソメイヨシノ ) は見頃になっていますね。

 花見茶屋のある桜園を端の方へ歩くとムラサキケマンが多く咲き出していました。

皆さんは上ばかり見て、桜にしか用事が無いので、一人くらい下を見て撮る人間が居ても良いだろうと言う事で一枚です。

 そう言えば、まだ「令和 ( 変換候補に出てきましたね、感心 ) 」狂騒曲が続いていますね。
苦々しくニュースに接しています。
苦々しく思う人間が一人だけでなく、何人も居てくれると良いのですが・・・・・さて?
こうした狂騒曲に乗っかかる人間の多さが、安倍政権を支えているのでしょうね。

 閑話休題

 平野神社を西大路通りへ出て、春日通りへ廻って南下。
丸太町通りへ出た所で電気屋へ。
買い物を済ませて帰って来ましたが、もう50年以上も前の話 ( 55年前? ) この電気屋の辺りに職安が有った様な記憶が有りますが?
記憶違いではないと思いますが、不確かです。

 話がそれてばかりですが、電気屋からの帰りは紙屋川沿いの道を通りました。

紙屋川に架かる橋の上から、川に張り出したモミジの枝先を。
ここは咲きかけもありますが、まだ蕾の方が多い状態。
新緑がきれいです。これから里山などは「山笑う」季節ですね。

 紙屋川から天神道、仁和寺街道と歩るき、七本松通りへ出て立本寺へ。

枝垂桜は人だらけなので、少し離れたソメイヨシノを。
ここも以前は人が居なくて、デイサービスのお年寄りが花見に来ていたりしましたが、もうそうした姿は見られない?
今年はお堂の屋根修理が入っているので余計ですが、来年以降もデイサービスは無理な様な?

 ソメイヨシノの写真の左に写り込んでいるのは本堂左側の紅枝垂れ。

右側より色の濃い、この紅枝垂れはまだチラホラ咲き。

 立本寺から七本松通りを上がり、帰りの駄賃は千本釈迦堂。

南門外のソメイヨシノ。
ソメイヨシノも咲き始めはきれいな様です。
ここは咲き出しは早いのですが、他と同じまだ六分咲きくらいの開花です。

 境内へ入り本堂前の「阿亀桜」を。

何度も書きますが、以前はもっと枝が密で、向こうが透けて見えることなど無かったのですが・・・・・

 この後、帰りかけると観光バス三台分の客が千本釈迦堂へ入って来ました。
何度も書きますが、以前は花見客などほとんど居なかったのですが・・・・・
きょうはおそらく100名以上が一時に千本釈迦堂に入っています。

 そんあ具合なので、早々に釈迦堂を出て帰宅。

玄関先の小さな鉢に、小さなサクラソウが一輪の花を咲かせていたので撮って見ました。
花一輪よりも、鉢ごと撮った方が可愛いさが伝わったかもしれません。

 以上、4月3日の散歩は、平野神社、立本寺、千本釈迦堂からの花だより散歩でした。

カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )


8438
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日の散歩 ( 妙蓮寺、妙顕寺... | トップ | 4日の散歩 ( 西陣聖天雨宝院... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事