ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

2日の散歩 ( 立本寺、淨福寺、慧光寺から雨宝院の散歩 )

2013-12-02 15:42:28 | sanpo
 12月最初の散歩は表題の順に、走らずに歩いてきました。
12月だからと言って、毎日が日曜日の身には気忙しい事も無いはずなのですが・・・・・

 行き掛けの駄賃に寄った千本釈迦堂の光景。

鍋釜は出ていませんが、大鍋用の竃 ( へっつい、コンロ ) が4,5台テントの下、左側に出ていました。

 何の準備かと云うと、

七日と八日にある「大根だき」の準備なんですね。
一応京都の暮の風物詩になっていて、無病息災を願って大鍋で炊いた大根を食します ( 有料 ) 。

 小舎主などはともかく、師走を忙しく過ごす人は、これを見たら尻を叩かれる思いがするかも?

 釈迦堂から七本松通りを下って、最初の目的地、立本寺へ。

三本南北に並んだ「区民の誇りの木」のケヤキ。南から二本を撮っています。

 立本寺は楓もすっかり色付いていますが、きょうの所は写真は無し。

 立本寺を南に抜けて、仁和寺街道、西陣京極と歩いて淨福寺へ。

きょうは日差しがあるので淨福寺の「区民の誇りの木」ケヤキが撮れました。
行った時はちょうど幼稚園の下校時 ( 下園時? ) で、園児を迎えにきた保護者の車が有りました。

 こうして写真に撮ったり、眺めたりしている分には良いのですが、これだけの大木ですので散らす落ち葉も半端でないですね。
木がノビノビと枝を張って形の良い木ですので、散らす範囲も広くなる?

 きょうはお寺の方が落ち葉掃きをしておられましたが、一人で箒一本での掃除は中々大変そうです。

淨福寺へ行ったので、次は向かいの慧光寺さん。

ここも「区民の誇りの木」で大銀杏。
奥の木は半ば葉を落としてしまっていますが、手前のイチョウは今が見ごろです。
ここも地面が黄色くなるほどの落ち葉ですね。

 慧光寺から淨福寺通りを上がり、西陣聖天の雨宝院へ。
ここは帰り掛けの駄賃なので、多くを期待したわけでは有りませんが、

山茶花がきれいに咲きだしていました。
桜の落ち葉と山茶花とです。

 ここで咲き残っていた花がツワブキ。

この花もバックは桜の落ち葉です。

 花をもう一つで、寺務所側で咲いていた山茶花。

白い山茶花ですが、花びらに入る薄い桃色が何とも言えず魅力的?

 写真はここまで、散歩もここまでで、歩いて帰ってきました。

 タイでまたデモが激しくなっている様ですね。
タイ生産の工業製品は値上がりする?大丈夫?洪水のときはHDDが値上がりしましたね。

 ところで、日本の暴力的でないデモがテロ行為らしいですね ( 知らなかった ) 。
タイの過激なデモはどう呼べば良いのでしょうね。

 何もかも秘密で、知りたい奴らは取り締まり対象にしょうと発想する人間は、デモがテロに見えるらしい。
となると、これは民主主義を標榜して、その実民主主義を知らない人間の発想ですね。
一事が万事この発想で政治が進むなら、これは怖い話です。

 きょうの京都は穏やかに晴れて少し暖かめの散歩ですが、テロ発言で背筋が寒くなっています。

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6

6324
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする