ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

23日、千本釈迦堂から慧光寺、平野神社への散歩で冬だより

2024-01-23 15:02:59 | sanpo


  
 この冬最強の寒波が来ているそうで、日差しの中を歩いている分には大丈夫ですが、風が出ると冷たい風になっています。
明日明後日が寒さの底らしく、雪も積もる様な事を気象予報士が言っていました。
カメラを持って歩きに出るつもりはしていますが、明日にならないとどうなるか分からない?

 きょうの散歩はあまり遠出はしていなくて、まずは千本釈迦堂から。

「前にも見たで」という声が聞こえる写真ですが、使いまわしではなく、きょう撮ってきた椿です。
但し、花そのものは同じ花で、構図もほぼ同じ。息の長い花なので、これで三度目?かな。

 次のシキミも同様で、前回は花の中にコバエが入り込んでいました。

コバエは雨宿りだった様で、きょうはもう見られません。
きょうは気温は低めですが、天気も良く日差しも有るので、花びらが開いて花もうつむく事なく咲いています。

 釈迦堂を出て、きょうも慧光寺を覗きました。

もう一月も終わりかけて来たのに、まだお茶の花が見られました。
やはり、天候不順なんですかね?
明日は氷点下の予報なので、氷が見られるのでしょうが、きょうは寒いと言ってもそこまでは冷え込んでいません。

 慧光寺から浄福寺を抜け、一条通りを歩いて七本松へ出て立本寺へ。

キュウリグサはまだ見られますが、何度も掲載しているので、きょうはハルノノゲシを。
タンポポに見えなくも無い?

 立本寺から一条取りへ戻って、西へ歩いて大将軍八神社へ。

鳥居をくぐり、門を入ってすぐ右手で咲いていたヒイラギ。
これもこの時期まで花が見られると言うのはちょっと異常?

 大将軍八神社から一条通りを西大路通りまで歩いて北上、平野神社の鳥居をくぐり、参道脇で咲いていたタンポポ。

タンポポはあまり撮る事のない花ですが、二つくっ付いて咲いていたので撮って見ました。
冬のタンポポは地面すれすれで咲くので撮る気にならないのですが、受粉が終わって種になると綿毛を遠くまで飛ばすために茎を伸ばしてきます。 これはまだ花なので、地面すれすれで咲いています。

 桜園へ廻ってオオイヌノフグリ。

オオイヌノフグリはほとんどが花を閉じたままですが、しかkりと開いた花が一輪だけ見られました。

 最後に帰り着いた我が家からサクラソウ。

19日の掲載時にはまだ蕾でしたが、きょうになって花が見られました。

 サクラソウもそうですが、オオイヌノフグリなんかも明日は、「咲いては見たけど寒い!」と、震える事になりそうですね。

 以上、23日の散歩は、千本釈迦堂から慧光寺、平野神社への冬だより散歩でした。




 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8656
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2024-01-23 10:18:25 | Weblog



 1月22日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、10:15分に更新完了しています。 曇りながら、比較的暖かい日だったので?早春の花が入っています。
 
 更新漏れからは今週も賀茂川の野鳥を。

最初はカワウで、羽繕い中。よくこんなに首が曲がるものだと感心します。

 二枚目はマガモのペア。

他のカモ類は、食餌に余念がないと言うのに、このペアは熟睡の様です。
もう食後なのかな?

 三枚目は鴨の中では小型のコガモ。

オスが二羽いますが、どちらかがお邪魔虫?
このコガモたちは食餌中でした。

 おまけでもう一枚。

植物園に入って、バラ園で出て来てくれたジョウビタキ。
ジョウビタキはこの冬初めての撮影の様です。

 きょうはともかく、明日からはこの冬一番の寒波が来るようです。
どちら様も体調管理にお気をつけ下さい。
 
 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。




 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする