ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日、十二坊蓮臺寺、立本寺、平野神社への散歩で初秋だより&抗癌剤治療

2023-10-17 16:44:37 | sanpo

  
 きょうも京都は最高気温25℃の夏日予想になっています。
が、雲が多めの晴れになっていて、日差しが無い時も有りましたので、実際にはどこまで上がったのか? 25℃は越えてない様な気がします。

 今朝は心臓の方の検査で掛り付け医を一番に受診し、心電図と血液検査。
血液検査ではHba1cが医院で測定できるので値が分かり6.3。糖尿病の数値から予備軍の数値にまで下がっていました。 薬がよく効いて呉れています。

 医者は北大路通りに有るので、帰りは千本通りへ廻って十二坊蓮臺寺を覗いて来ました、

いつも歩く時間では花を閉じているオシロイバナがまだしっかりと花を開いていました。

 歓喜天の鳥居脇では冬咲きのスミレが見られました。

例年、今くらいの時期から咲き出していますが、今年は花が小さく例年の半分程度。
夏の 暑さ のせいか?今年は刈りこまれていたので、そのせいか?
寒くなれば例年通りの大きさで咲いてくれると思いますが・・・・・

 スミレの近くでまだ残っていたキツネノマゴを。

花の時期の長い花で、まだ咲き続けて居ます。

 あさの写真はここまで。
十二坊を出て家へ帰るのに千本通りを歩きましたが、きょうは近くの保育園に通う幼児が先生に連れられて散歩に出ているのに出会いました。
六名ほどに保育士さんが付き、三組ほど見かけましたが、どの子も可愛い!
見かけるだけでほっこりして居ました。

 きょうは血液検査で朝食を抜いていましたので、帰って直ぐにトーストを食べ、散歩は昼から。

 昼からの散歩はまず千本釈迦堂へ。

本堂東側でまだ咲き残っていたザクロソウ。
小さい花を等倍撮影していますが、新しいカメラで撮像素子の大きさが違いますので、計算して見ると花の径は3㎜程になりました。

 コニシキソウやヒヨドリジョウゴも撮って来たのですが、見なピントがも一つになりましたので、ピントが来ているエノコログサを。

祖師堂脇の草むらで撮っています。
まだ花の残っているヒヨドリジョウゴを載せたかったのですが、ピンボケ量産でした。

本堂裏手へ廻ると風に乗って匂いが漂って来ていました。

匂いを辿って撮れて花はキンモクセイ。
京都市内一斉に咲き出してきている様です。

 立本寺を出て一条通りを西へ歩いて西大路通りへ。
少し上がるとスーパーがあり、ビルの四階に入っている家電量販店へ入って、プリンターのインクカートリッジをリサイクルボックスへ。
今年は2月から六月までは入退院の繰り返しであまり写真が撮れて居ませんでしたが、六月後半から体調を見ながら写真撮りに歩きまわりました。
今年は陶芸教室のメンバーに写真を見て貰って慰安すので、プリント量が増えて空のインクカートリッジが増えています。

 インクカートリッジの処分を済ませ、西大路通りを上がって平野神社へ。

桜園は草刈りが入っていて、いわゆる雑草が刈られてしまいました。
刈られずに残っていた花はカタバミぐらいです。

 花が無いのでムラサキシキブの実を一枚。

まふぁ実が残って居ますが、熟して落ちた実も多い様です。

 草が無くなった桜園から本殿エリアへ廻って十月桜を。

木全体では20程の花が有りますが、撮れる高さの花はまだ少な目。

 本殿エリアでは、フユサンゴもまだ花を咲かせていました。


早くに咲いて物は実になっていますが、サンゴ色になっているのはこれ一つだけでした。

 本殿エリアから櫻池へ廻ると、水の無い池のほとりでユキヤナギに絡みついてヤブマメが見られました。

花が咲き終わって汚い?物もありますが、そこはご愛敬で。

 以上、17日は変則散歩で、十二坊蓮臺寺と立本寺から平野神社への初秋だより散歩でした。

 抗癌剤の方は大きな副作用は出ていませんが、相変わらずの便秘気味と突然の涙が出ています。
これも相変わらずですが、軽い頭のボーっと感もありますが、多少慣れてきた感じもしています。
掌に皺が増えて来ているのは皺が更に増えた? 又スマホの指紋認証が効かなくなって来ています。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
カメラ SONY α6000
レンズ TTArtisan 40mm F2.8 Macro
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10399
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする