今日で、貰い物の山梨県産シャインマスカットを食べ終わりました。
大粒のブドウは食べ応えがあり、味も申し分ない甘さで美味しく頂きました。
糖尿病も服薬で押さえられているので、気兼ねなく食べさせて頂きました。
次回頂けるのは来年になりますね。
散歩は上御霊神社までですが、歩きは始める前に我が家の長期滞在者を一枚。
時々、行方不明になりますが、きょうは機嫌よく姿を見せていました、
レモンの葉っぱを食べて、少しづつですが大きくなっている様です。
散歩は行き掛けの駄賃で妙蓮寺から。
色んな芙蓉 が咲き揃って居ますが今が旬の酔芙蓉を一枚。
本堂前には「御会式桜」と名付けられた十月桜が二本あります。
季節を感じて?二輪だけですが咲き始めていました。
妙蓮寺を出て、この所の定番コースになっている本法寺へ。
匂いを漂わせてキンモクセイが咲いていました。
今年は花が遅い様に思いますが、一緒に匂いも遅くかいでいます。
本法寺の境内には摩利支天が祀ってあります。
イノシシの狛犬は、京都では御所西側の護王神社神社が有名ですが、ここの摩利支天もイノシシ。
かなり古い様に見えます。石を削りだした物ではない様で、表面の剝がれが目立ちます。
護王神社同様、ここの摩利支天も足腰の神様?
山門の仁王像には草鞋が奉納してあります。
きょうは本法寺を東へ抜け、妙顕寺へ廻りましたが、撮る物が無し。
妙顕寺から上御霊前通りへ上がって、上御霊神社へ。
何時もの様に手水場の落水を二枚。
もう見飽きたと言う方も居られるでしょうが、これを外す分けには行きません
何時もの様に槐の葉裏に着けた水滴。
境内に木々が少しづつ秋色になって来ているので、バックのボケもカラフル?になって来ています。
以上、16日の散歩は妙蓮寺から上御霊神社への初秋だより散歩でした。
抗癌剤の方は便秘になっているので、一昨日の寝る前に便秘薬を飲みました。
昨日、日曜の朝には出るだろうと思っていましたが・・・・・結局出たのは日曜の夕方になってから。
たまって居た分?多く排便出来てお腹がすっきりですが、何度も通うので肛門が痛くなっていました。 今朝は排便は有りませんが、お腹も肛門もすっきりです。
お腹はすっきりで快適になりましたが、相変わらず涙がよく流れます。
涙だけでなく、鼻水もよっく出ますが、これは抗癌剤ではなく花粉症の様です。
花粉症でも良いのですが、昨日は陶芸教室へ歩いている時に、鼻の左側から鼻血が出てちょっと焦りました。
流れるほどは出ていませんが、夕方まで鼻をかむ度に血が混じりましたが、寝る頃には止まってくれて一安心した次第です。 花粉症もこじれると鼻血が出るまでに成るんですね。
明日は掛り付け医に出かけ、心臓の検査とインフルエンザワクチンを打つ予定ですので、花粉症の薬も出して貰おうと思っています。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
カメラ SONY α6000
レンズ TTArtisan 40mm F2.8 Macro
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8502