ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

8日、西陣聖天雨宝院、相国寺、京都御苑への散歩で春だより

2022-03-08 15:44:02 | sanpo




 きょうは朝はさておき、昼間は春の陽気です。
昨日の様に寒かったり、きょうの様に春の陽気になったり。体調を崩しやすい季節ですね。
どちら様も、お体お気を付け下さい。

 春の日差しの中を歩いたきょうの散歩は京都御苑まで。
行きの駄賃は上立売通りを歩いて西陣聖天雨宝院へ。

白梅の写真は無しで、紅梅の方を一枚。
花数は少ないのですが、木が小さいのでこれで満開?

中々咲き出して来ない椿ですが、きょうは「斑入り侘助」が一輪だけ向こう向きで咲き出していました。

 雨宝院から上立売通りを歩いて相国寺へ入り放生池へ。

池に棲みついているマガモは皆岸へ上がって昼寝中。
このキンクロハジロ一羽だけが、水に浮かんで羽繕いをしていました。
マガモは数が半分ほどに少なくなっています。
渡りを忘れていないマガモはもう北へ帰り、ここに残っている事を選択したものだけが昼寝中だったのかな?と思います。

 相国寺を南へ抜け、今出川御門から京都御苑へ入って桂の宮邸址の南側からタンポポ。

まだ冬枯れが残っている草むらで、これ一輪だけが日差しを受けていました。
京都で咲いているタンポポですので、カンサイタンポポでしょうね。

 桂の宮邸址南の草むらからバッタヶ原へ歩いてフラサバソウ。

全く期待はしていなかったのですが、距離を取りながら20ほどの花を見せてくれていました。
暖かさと日差しが有るのとで、しっかりと花を開いています。

 バッタヶ原を中間地点まで下がった所でタネツケバナ。

昨晩秋の草刈りの後に伸びた物で、花は地面近くで咲いています。

 バッタヶ原を抜け、白雲神社の方へ歩こうとすると、御所の方に砂ぼこりが舞い上がっていました。

旋毛風?と思いきや、ブロワーで掃除をしている所の様です。
歩く方向とは違ったので良かったですが、風向きでほこりをかぶれば花粉症がひどくなりそうです。

 白雲神社北側を歩いて梅林へ入り、出水の小川まで南下して紅梅を。

早くから咲き出している八重咲の寒紅梅?です。

 出水の小川沿いに下がり、終端部近くでまだ残っていたロウバイ。

けっこう息長く咲き続けている花です。

 ロウバイの少し南側で咲き始めていた白梅。

まだチラホラ咲きの木が、桜の木に混じってあります。
桜はまだまだ蕾が固いですね。

 宗像神社北側の梅。

紅梅も白梅も咲き出しが早かったので、近づけば草臥れた花も多いのですが、遠目に見ている分には十分きれいです。

 宗像神社の通りを挟んだ西側には水路 ( 溝 ) があり、水路沿いにはユキヤナギが植わっています。
咲き出しているユキヤナギを探しながら歩いていると、花では鳥が出て来てくれました。

やんちゃ顔のエナガの群れが飛び回っていました。

 エナガだけでなく、シジュウカラも混じって群れています。

顔が見えにくい背中ですが、背中のきれいな ( 昔風に言えばバックシャンですね ) 鳥ですのでこれでも良いですね。

 この後は丸太町通りへ出て、地下鉄市バスを乗り継いで買い物へ回って帰って来ましたので、写真はここまでです。

 以上、8日の散歩は、西陣聖天雨宝院、相国寺、京都御苑への散歩で春だよりでした。



 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
カメラ Panasonic DC-FZ85-K

8664
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする