きょうは晴れたり時雨たりで、京都の冬らしい天気になっています。
と言う事で、折り畳みを持って遠出は無しの散歩になっています。
行きは取り敢えず、十二坊蓮臺寺から。
門を入って直ぐの枝垂れ桜の根方からスミレ。
寒さの中ですが、たくさん咲き出しています。
せっかくですので、花のアップも一枚。
日差しに向かって南向きで咲いている花が多いですね。
十二坊を出て千本通りを上がり、弧蓬庵坂から今宮神社参道へ。
参道脇の石垣とエノコログサ。
石垣の上は紫野高校のテニスコートになっています。
参道を歩いて今宮神社を覗きました。
先週は北野天満宮の大絵馬掛けのニュースが流れていましたので、今宮さんもと思いましたが、まだ大絵馬は見られませんでした。
天神さんは金儲けが上手い神社ですので、絵馬掛けも事前にテレビ局に連絡しているのでしょうね。
きょうは、「大福梅」の売り出しが始まったと言うニュースも流れていました。
今宮神社の東門を抜けて「あぶり餅」屋の建物と、残り紅葉。
汚い紅葉ながら、まだ残っていたので撮って見ました。
今宮神社東参道には「あぶり餅」屋が二軒ありますが、きょうはどちらの店も盛況でした。
神社の境内を歩いている人も多く見られ、早くも年末休み?と言いたくなる様な人出でした。
この後に廻った大徳寺でも同じ状況で、「いよいよコロナも終わりが見えてきた」と言いたくなるような状況です。
今宮神社から廻った大徳寺からで、まずは高桐院の散り紅葉。
きょうは時雨のせいか?苔の緑もきれいでした。
高桐院から芳春院への通路へ歩く頃には時雨が落ち始めて来ました。 ( 傘では無くフードで対応 )
通路に日差しは有りますが、芳春院の庫裏の向こうはしっかりと曇り空。
通路はすっかり冬枯れて来て、夏には見られなかった庫裏の屋根が見える様になっています。
芳春院の通路を出て、大仙院への曲がり角近くで見られてたクチナシ。
実が良い色合いになって来ています。
大徳寺を出て、旧大宮通りを下がり建勲神社通りから東参道の階段を登る頃には、傘無しではやり過ごせ無い降りになって来ました。
階段の上には青空が見えていますが、写真は傘を差した状態で撮っています。
お爺さんと、おばーさんは傘無しで少し濡れられた様です。
階段を上がり、本殿へは歩かずに船岡山公園へ歩いてツツジを見に。
前回8日には蕾だったモチツツジがしっかりと花を開いていました。
この時には時雨も止んでいましたが、一年中よく日の当たる場所ですので、寒い時期にも一つ二つの花を見せてくれますので、必ずしも、春にならなければ花を咲かさない、という分けでは無いようです。
以上、13日の散歩は、十二坊蓮臺寺、今宮神社、大徳寺、船岡山らの初冬だよりでした。
明日から我がぼろ屋の外壁修理の予定が入っています。
外の仕事なので、業者任せで歩きに出られる筈ですが・・・・・ブログ更新を休むことが無いとは言い切れませんね。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7481
と言う事で、折り畳みを持って遠出は無しの散歩になっています。
行きは取り敢えず、十二坊蓮臺寺から。
門を入って直ぐの枝垂れ桜の根方からスミレ。
寒さの中ですが、たくさん咲き出しています。
せっかくですので、花のアップも一枚。
日差しに向かって南向きで咲いている花が多いですね。
十二坊を出て千本通りを上がり、弧蓬庵坂から今宮神社参道へ。
参道脇の石垣とエノコログサ。
石垣の上は紫野高校のテニスコートになっています。
参道を歩いて今宮神社を覗きました。
先週は北野天満宮の大絵馬掛けのニュースが流れていましたので、今宮さんもと思いましたが、まだ大絵馬は見られませんでした。
天神さんは金儲けが上手い神社ですので、絵馬掛けも事前にテレビ局に連絡しているのでしょうね。
きょうは、「大福梅」の売り出しが始まったと言うニュースも流れていました。
今宮神社の東門を抜けて「あぶり餅」屋の建物と、残り紅葉。
汚い紅葉ながら、まだ残っていたので撮って見ました。
今宮神社東参道には「あぶり餅」屋が二軒ありますが、きょうはどちらの店も盛況でした。
神社の境内を歩いている人も多く見られ、早くも年末休み?と言いたくなる様な人出でした。
この後に廻った大徳寺でも同じ状況で、「いよいよコロナも終わりが見えてきた」と言いたくなるような状況です。
今宮神社から廻った大徳寺からで、まずは高桐院の散り紅葉。
きょうは時雨のせいか?苔の緑もきれいでした。
高桐院から芳春院への通路へ歩く頃には時雨が落ち始めて来ました。 ( 傘では無くフードで対応 )
通路に日差しは有りますが、芳春院の庫裏の向こうはしっかりと曇り空。
通路はすっかり冬枯れて来て、夏には見られなかった庫裏の屋根が見える様になっています。
芳春院の通路を出て、大仙院への曲がり角近くで見られてたクチナシ。
実が良い色合いになって来ています。
大徳寺を出て、旧大宮通りを下がり建勲神社通りから東参道の階段を登る頃には、傘無しではやり過ごせ無い降りになって来ました。
階段の上には青空が見えていますが、写真は傘を差した状態で撮っています。
お爺さんと、おばーさんは傘無しで少し濡れられた様です。
階段を上がり、本殿へは歩かずに船岡山公園へ歩いてツツジを見に。
前回8日には蕾だったモチツツジがしっかりと花を開いていました。
この時には時雨も止んでいましたが、一年中よく日の当たる場所ですので、寒い時期にも一つ二つの花を見せてくれますので、必ずしも、春にならなければ花を咲かさない、という分けでは無いようです。
以上、13日の散歩は、十二坊蓮臺寺、今宮神社、大徳寺、船岡山らの初冬だよりでした。
明日から我がぼろ屋の外壁修理の予定が入っています。
外の仕事なので、業者任せで歩きに出られる筈ですが・・・・・ブログ更新を休むことが無いとは言い切れませんね。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7481