昨日は良く降りました。おかげで一日沈殿になってしまいました。
変わって今日は晴れの予報で、気温も30℃の真夏日が予想されています。
予想は予想で、きょうは晴れ間が少なく、雲が広がり陽射しが遮られたので気温も30℃までは上がっていない様です。
という事で散歩日和にはなっていますが、きょうは色々と用足しを兼ねて歩いて来ました。
散歩の最初は上立売智恵光院の雨宝院からで、ハンゲショウ。
数は少ないのですが、厚化粧になってきた葉が見られます。
雨宝院から東へ歩いて、猪熊通りを上がり、寺之内通りで妙蓮寺へ。
手毬咲きの紫陽花はもう終わりかけて来ましたので、ガクアジサイを。
紫陽花が終わりになると、ここも芙蓉が咲き出すまでは花が無くなります。
妙蓮寺を寺之内通に出て最初の用足しで、郵便局へ。
郵便局から寺之内通りを東へ歩き、堀川通りを少し上って本法寺へ。
境内を東へ抜ける手前の紫陽花の植え込みは期待外れの花の少なさです。
その少ない花の中に、装飾花が八重?になっている物が有りましたので、一枚。
本法寺を東へ抜けると小川通り、裏千家前に出ます。
小川通りを上御霊前通りまで上がり、少し東へ歩いて新町通りを北上。
新町通りを北大路通りの近くまで上がって区役所へ。
とは言っても役所に用事ではなく、役所前に設置してある資源ごみ置き場が目的。
二つ目の用事、乾電池、蛍光灯を所定の箱に入れた後は北大路通りを西へ。
旧大宮通り下がった所の雲林院を覗きましたが、前回と変わった所は無い?様です。
前回も掲載した紫陽花は今回も白いままですので、この紫陽花は色が変わらないのだと思えます。
雲林院では蓮の蕾が赤くなり膨らんできていましたが、咲き出しはまだでした。
雲林院から北大路通りを西へ歩き、千本北大路の本屋へ寄って、本を注文。
これで、きょうの用向きは終わったので後は帰るだけ。
帰りの駄賃に寄ったのが十二坊蓮台寺。
「檜扇水仙(ヒオウギズイセン)」が咲き出していましたので撮ってきました。
ヒオウギズイセンの隣が「区民の誇りの木」のスモモ。
早い物はもうこんなに熟してきて、如何にも美味しそうに見えます。
まだ青い物の方が多いのですが、一本の木の中でも成長度合いは様々な様です。
十二坊では寺務所前に蓮の鉢が並んでいます。
咲き出していた物が有ったので撮ってきましたが、品種は札の文字が消えてしまっていたので、名前は?????不明。
写真にボケた紫が写っているのは桔梗の花。
京都府下では亀岡市が明智光秀がらみで桔梗をたくさん植えている様です。行った事が無いので・・・・・
府下ではなく、市内になると、廬山寺が源氏物語がらみで庭に植えた桔梗が有名?
で、十二坊はと言うと、何がらみでもなく、数も多くは有りませんが、これから桔梗が楽しめます。
以上、22日の散歩は用足しと写真撮りを兼ねた散歩で、夏便りでした。
気温は30℃までは上がっていないと思いますが・・・・・それでも 暑い ですね。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
8366
変わって今日は晴れの予報で、気温も30℃の真夏日が予想されています。
予想は予想で、きょうは晴れ間が少なく、雲が広がり陽射しが遮られたので気温も30℃までは上がっていない様です。
という事で散歩日和にはなっていますが、きょうは色々と用足しを兼ねて歩いて来ました。
散歩の最初は上立売智恵光院の雨宝院からで、ハンゲショウ。
数は少ないのですが、厚化粧になってきた葉が見られます。
雨宝院から東へ歩いて、猪熊通りを上がり、寺之内通りで妙蓮寺へ。
手毬咲きの紫陽花はもう終わりかけて来ましたので、ガクアジサイを。
紫陽花が終わりになると、ここも芙蓉が咲き出すまでは花が無くなります。
妙蓮寺を寺之内通に出て最初の用足しで、郵便局へ。
郵便局から寺之内通りを東へ歩き、堀川通りを少し上って本法寺へ。
境内を東へ抜ける手前の紫陽花の植え込みは期待外れの花の少なさです。
その少ない花の中に、装飾花が八重?になっている物が有りましたので、一枚。
本法寺を東へ抜けると小川通り、裏千家前に出ます。
小川通りを上御霊前通りまで上がり、少し東へ歩いて新町通りを北上。
新町通りを北大路通りの近くまで上がって区役所へ。
とは言っても役所に用事ではなく、役所前に設置してある資源ごみ置き場が目的。
二つ目の用事、乾電池、蛍光灯を所定の箱に入れた後は北大路通りを西へ。
旧大宮通り下がった所の雲林院を覗きましたが、前回と変わった所は無い?様です。
前回も掲載した紫陽花は今回も白いままですので、この紫陽花は色が変わらないのだと思えます。
雲林院では蓮の蕾が赤くなり膨らんできていましたが、咲き出しはまだでした。
雲林院から北大路通りを西へ歩き、千本北大路の本屋へ寄って、本を注文。
これで、きょうの用向きは終わったので後は帰るだけ。
帰りの駄賃に寄ったのが十二坊蓮台寺。
「檜扇水仙(ヒオウギズイセン)」が咲き出していましたので撮ってきました。
ヒオウギズイセンの隣が「区民の誇りの木」のスモモ。
早い物はもうこんなに熟してきて、如何にも美味しそうに見えます。
まだ青い物の方が多いのですが、一本の木の中でも成長度合いは様々な様です。
十二坊では寺務所前に蓮の鉢が並んでいます。
咲き出していた物が有ったので撮ってきましたが、品種は札の文字が消えてしまっていたので、名前は?????不明。
写真にボケた紫が写っているのは桔梗の花。
京都府下では亀岡市が明智光秀がらみで桔梗をたくさん植えている様です。行った事が無いので・・・・・
府下ではなく、市内になると、廬山寺が源氏物語がらみで庭に植えた桔梗が有名?
で、十二坊はと言うと、何がらみでもなく、数も多くは有りませんが、これから桔梗が楽しめます。
以上、22日の散歩は用足しと写真撮りを兼ねた散歩で、夏便りでした。
気温は30℃までは上がっていないと思いますが・・・・・それでも 暑い ですね。
カメラ SONY α77
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
8366