きょうは薄雲が広がったおかげで陽射しは柔らかくなっています。
柔らかくなっているのは良いのですが、明日からの大雨の先触れで湿度が高くなっていて、 蒸し暑い ことこの上なし。
温度の高かった昨日よりも汗の量が多い様に感じます。
昨日は一万歩コースの散歩でしたが、きょうは六千歩コースと短め。
短めの散歩の最初は千本釈迦堂からで、紫陽花。
本堂前の石畳脇の紫陽花になり、丈の低い西洋紫陽花です。
釈迦堂からはこれ一枚で、南へ抜けて七本松通りを南下、立本寺からは萩。
庫裏の前で咲いている萩で、品種名は定かではありませんが、ミヤギノハギ?
立本寺では、本堂前の蓮も見に行きましたが、昼過ぎなので花は窄んでしまっています。
ので、蓮は無しで、出しなに見た紫陽花を一枚。
ここの紫陽花は咲き出しが早かったので、早くも終わり掛けている物が多い状態です。
立本寺からは紫陽花より蓮便りの方が増えそうです。
立本寺から一条通りを西へ歩き、妖怪通り商店街へ。
西大路通り手前の地蔵院からの紫陽花。
ここの紫陽花も、一番の見ごろから少し下降線に入った感じです。
地蔵院から西大路通を上がり、平野神社へ歩きましたが、誰もが 暑さ を持て余している様な???様子。
暑さ を持て余したまま、奥の桜園へ入ると、
百合が本格的に咲き出していました。
赤白黄色と色とりどりが咲きますが、きょうは黄色は無くて白百合を。
さて、歩く姿の百合ですが・・・・・いかがでしょうか?
最後に東側、平野神社、正面からの光景。
見事に人が居ませんね。
参拝者が一人も居ない・・・・・一人居たのですが、出て行ったので、この光景です。
月末には正面の中門の所に大きな茅の輪が作られます。
28日から30日まで、「夏越しの大祓」で、その茅の輪くぐりがあります。
ここだけでなく、京都の神社は概ねどこでも為される行事の様です。
とは言っても小舎主は不信人者なので、くぐりません。
以上、20日の散歩は近場をぐるっとで、六千歩コースの散歩でした。
一昨日、夕方にサクランボを頂きました。
今年春から甲府勤番を勤めている女史が、南アルプス市の農園産の「紅秀峰」という品種を送ってくれました。
( 甲府勤番と言っても左遷されての勤番では無いので念のため )
サクランボは今年はまだ食していなかったで、初物でした。
美味しいサクランボでしたので、サクランボは山形だけではないよと言っておきます。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
6133
柔らかくなっているのは良いのですが、明日からの大雨の先触れで湿度が高くなっていて、 蒸し暑い ことこの上なし。
温度の高かった昨日よりも汗の量が多い様に感じます。
昨日は一万歩コースの散歩でしたが、きょうは六千歩コースと短め。
短めの散歩の最初は千本釈迦堂からで、紫陽花。
本堂前の石畳脇の紫陽花になり、丈の低い西洋紫陽花です。
釈迦堂からはこれ一枚で、南へ抜けて七本松通りを南下、立本寺からは萩。
庫裏の前で咲いている萩で、品種名は定かではありませんが、ミヤギノハギ?
立本寺では、本堂前の蓮も見に行きましたが、昼過ぎなので花は窄んでしまっています。
ので、蓮は無しで、出しなに見た紫陽花を一枚。
ここの紫陽花は咲き出しが早かったので、早くも終わり掛けている物が多い状態です。
立本寺からは紫陽花より蓮便りの方が増えそうです。
立本寺から一条通りを西へ歩き、妖怪通り商店街へ。
西大路通り手前の地蔵院からの紫陽花。
ここの紫陽花も、一番の見ごろから少し下降線に入った感じです。
地蔵院から西大路通を上がり、平野神社へ歩きましたが、誰もが 暑さ を持て余している様な???様子。
暑さ を持て余したまま、奥の桜園へ入ると、
百合が本格的に咲き出していました。
赤白黄色と色とりどりが咲きますが、きょうは黄色は無くて白百合を。
さて、歩く姿の百合ですが・・・・・いかがでしょうか?
最後に東側、平野神社、正面からの光景。
見事に人が居ませんね。
参拝者が一人も居ない・・・・・一人居たのですが、出て行ったので、この光景です。
月末には正面の中門の所に大きな茅の輪が作られます。
28日から30日まで、「夏越しの大祓」で、その茅の輪くぐりがあります。
ここだけでなく、京都の神社は概ねどこでも為される行事の様です。
とは言っても小舎主は不信人者なので、くぐりません。
以上、20日の散歩は近場をぐるっとで、六千歩コースの散歩でした。
一昨日、夕方にサクランボを頂きました。
今年春から甲府勤番を勤めている女史が、南アルプス市の農園産の「紅秀峰」という品種を送ってくれました。
( 甲府勤番と言っても左遷されての勤番では無いので念のため )
サクランボは今年はまだ食していなかったで、初物でした。
美味しいサクランボでしたので、サクランボは山形だけではないよと言っておきます。
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
6133