ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

22日の散歩 ( 梅雨のあいま、夏至の日の散歩は御所往復 )

2015-06-22 15:43:41 | sanpo
 きょうは夏至だそうです。実感できるかはさておいて、昼が一番長い日ですね。
その夏至の日の京都は曇り空ながら蒸し暑い。歩きだして何ぼもしない内から汗が流れていました。

 散歩は御所行ですが、行き掛けの駄賃に、きょうは妙蓮寺を覗きました。

紫陽花は終わりかけになってきています。
その紫陽花の写真は、ガクアジサイの真花を一枚。

 妙蓮寺で「紫陽花ももう終わりだな」と思いながら歩いていると、芙蓉の蕾の赤くなったのが目に付きました。
更に歩いていると、一輪だけですが、咲き出している芙蓉がありました。

少し早咲きになりますが、「紅妙蓮寺」の札が下がった芙蓉もおっつけ咲き出して来そうです。

 妙蓮寺を出て、次の行先は相国寺。
同志社の北、上立売通りから相国寺に入り、放生池へ。

蓮が咲き出していますが、鉢が遠くて写真に撮れない中で、この舞妃蓮が近くで咲いていました。
舞妃蓮の割には少し花が小振りです。( 写真じゃ大きさが分かりませんね。 )

 相国寺から御所へ廻り、今出川御門から児童公園へ。
児童公園脇の泰山木は花が高いので、乾御門近くの泰山木へ。

ここの泰山木は枝を低く垂らしてあり、この花は人の胸くらいの高さで咲いています。

 隣の花は高みで咲いていて、ハナムグリが止まっていました。

花粉を食べているのか?雄蕊そのものを食べているのか?
どうせなら蝶に居て欲しかった? かな??
これは望遠ズームで撮ってトリミングしています。

 帰りは中立売通りを堀川まで歩き、久し振りに川床を歩いて来ました。

ので、京都で一番?趣がある橋、中立売橋です。
昔、この橋の上をチンチン電車が走っていたとは・・・・・ですね。

 堀川の川床を一条通まで歩いて上に上がり、御所の帰りですので彫り物を見て来ました。

真ん中で伸びをしている猫が、今週出て来た猫です。 ( 出たと言っても化け猫ではありません )
このポーズを見ると、大あくびをしている猫を思い出しますね。 ( 関西たっぷり ) と言っても関西の人間にしか分からない。
いろんなポーズの猫が今週は七匹ですが、来週の猫はどんなポーズなのか???楽しみですね。

 化けてない猫見物からの帰りは雨宝院を覗いてきました。

終わりかけの紫陽花や、花盛りのヤブレガサもありますが、写真はハンゲショウです。
雨宝院のハンゲショウは、今年は数が少なくて、外れ年の感じです。

 ハンゲショウは建仁寺塔頭の両足院がよく話題に上りますが、等持院の庭にも半夏生が配されています。
天気次第ですが、今週に一度覗こうかな?などと思っています。

 以上、汗だくになった夏至の日の散歩は御所往復でした。

カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

10291
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする