ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

1日の京都府立植物園から ( 花便り )

2011-10-02 08:59:57 | Weblog
 昨日は何かと忙しく本館 どじ小舎 の更新だけで手一杯でした。
という事で、どじ小舎の更新は出来ています。また覗いて見て下さい。
 
 10月になって朝が良く冷え込んでいます。今朝も肌寒い!

 一日遅れのブログ更新は蝶から。
こんな所で弱い日差しを受けているヤマトシジミです。

朝の内は小型の蝶しか見かけません。その蝶も体が温まっていないのであまり動きません。
これは鴨川土手での撮影。


 植物園の中に入って植物園生態園(日本の森)で咲き出しているシオン。

この花も例年ですと宿根草園にたくさんあり、各種の蝶が群れるのですが今年は工事で駄目ですね。


 アサザの池の端に秋の花を纏めて植栽してある所があり、そこで咲いている吾亦紅。

後ろのボケている黄色はオミナエシ。薄桃色はフジバカマです。
この一角は秋の花が咲き乱れています。


次は小さい花の代表で、ミズヒキ。タデ科の花です。

朝一番の鴨川に居る時は風で川面に漣が出来ていました。
昼食時にも弁当ガラを飛ばされない様に気を使うくらい風が強い日でした。
このミズヒキを撮った時は無風。


 どじ小舎では掲載しなかった彼岸花。

蟻が花粉媒介に訪れています。


 彼岸花をもう一枚。

こちらはカラスアゲハが来ています。
他にもナミアゲハがきていました。

植物園では二年ほど前から椿園のはずれから道路脇の土手沿いに彼岸花をたくさん植栽しています。
植物園は南が正門で、北側に地下鉄北山駅から入れる北門があります。
小舎主はこちらを利用する事が無いのでこれまで知らなかったのですが、北門を出た北山通りの中央分離帯に彼岸花がずらっと並んで咲いていました。

昨日勉強会の帰りに北山通りを走って初めて知りました。
休日などは車の多い通りです。脇見運転厳禁!!


 昨日、植物園へ入るといきなり匂ってきたのがこの花。

キンモクセイが園内あちこちに植わっているので植物園はどこへいってもこの香りです。


 最後はイヌタデ。

この花もこれからの花ですが、植物園では雑草扱い。
草刈りの対象で、何時も「刈られては伸びる」を繰り返して咲いていますので花がいじけています。

どこか田舎の草っ原でもないとおおらかにゆったり咲いたイヌタデは見られないのかも知れません。

タデ科のサクラタデ、イヌタデなどがこれから楽しめそうです。

秋の気配が濃くなってきた京都府立植物園の花などを一日遅れで紹介しました。
朝晩冷えます。暖かくしてお休み下さい。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED


カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

12170
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする