ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日の散歩 ( 御所をブラブラ )

2011-10-26 16:23:37 | sanpo
 昨夜近畿地方は木枯らし一号が吹いたそうです。
今日明日は冷え込んで明後日から平年通りに戻るそうです。

 木枯らし一号が吹いた所でまだ10月、寒くは無いだろうと思って散歩に出ましたがビル影などに入ると風が強くて鼻水が出てしまいました。
このまま寒くなられては秋の過ごしやすい時期が無くなってしまいますね。
きょうは歩いていても体が温まるまでいつもより時間が掛かった様な気がしました。

 鼻水を出しながら出かけた先は御所。
今出川御門から入り、久しぶりに近衛邸横から子供の広場に抜けて見ると

タイサンボクの実が目に入りました。
花が終わってこの形になるのは知っていましたが、中からこんな赤い種が出てくるとは知りませんでした。
また一つ勉強です。

御所の中の西側を南に下がると「出水の小川」があります。

その川岸で見かけたヤマトシジミ。
曇り空であまり体が温まらない?すぐ横でヨメナも咲いているのに落ち葉の上でじっとしていました。

歩いている途中の草むらには木の根が浮き出している所がたくさんあります。
そのうちの一つに穴が開き、蹲状態で水を貯めていました。

その中に落ちた木の葉と水に映る梢と。

下の写真は倒れた木から伸びている桜。

御所にはキメラ状態の樹木が多く有りますが、その中でもこれが一番有名?かな。
まだ木の葉が色付き始める所まで行っていません。

前回来た時もここで絵を描いている人がいました。同じ人(だと思う)がきょうも座り込んで描いていました。

次はきのこのきのこ。犬の「きのこ」ではありりません。

バッタヶ原の松の根方に生えていました。
高さは30㎝越え、傘の径は20㎝は軽く越えています。
あまりに堂々と生えているので思わず撮ってしまいました。

きのこの品種名などはとんと分りませんので単に「きのこ」です。

きょうはここまで花が無いので最後にミゾソバを。

溝ではなくバッタが原に生えています。
少し前まではゲンノショウコが咲いていた場所でこのミゾソバが群生していますが、他の草も多く生えているのでそう見場の良い物ではありません。

ただ近くの桜の葉がきれいに色付いて散っているのが興しろい?

以上、御所往復の26日の散歩でした。

きょうはここからが本題。
実は昨夜木枯らし一号が吹く中、泥棒がでました。
家人が種から丹精してやっと今年咲き出した白い木槿が鉢ごと盗られてしまいました。

数年かかってやっと花を咲かせ始めた所なので残念至極です。
他人の丹精を掠め取る様な救い難い輩には猛省を促したい所ですが、どこの馬の骨か分らずです。
憤懣やるかたなし・・・・・

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

11835
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする