goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

設備のチェックは欠かせない仕事のひとつです☆

2017年08月08日 07時56分12秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月8日(火)の山形県酒田市は、昨晩からの強風に加え、朝7時頃から雨が降り出しています。

今日の天気は、曇り時々雨、最高気温は32度、最低気温は27度、降水確率は50~60%の予報となっています。

台風5号がこちらに向かっており、日本海の海岸線を北上するルートをとると、塩害により農作物に甚大な被害が発生する可能性があります。

台風5号の今後の進路が気になるところです。

さて、今年最高の35.2度を記録した昨日、業務用の冷凍庫のコンプレッサーがオーバーヒートを起こし、故障してしまいました。

故障に気付きすぐに取引業者に電話したところ、1時間程で駆け付けてくれました。

結果、型が古いため修理は不可能とのことで、冷凍庫の中身を預かって頂けるところを探したところ、子供たちが幼稚園に通っていたときに一緒に保護者会活動をしていた旧友に助けられました。

冷凍庫の中身は、対応が早かったこともあり、すべて無事でした。

新しい冷凍庫が設置されるまで、仮の宿にお邪魔しております。

この時期はすでに冷凍庫メーカーが夏期休暇に入っているため、夏期休暇明けの設置となりそうで、当分の間、不便を強いられそうです。

それにしても、トラブルというものは、本当に条件の悪い時に起きるものです。

良い製品をお客様に提供するためにも、設備のチェックは欠かせない仕事のひとつです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


食の習慣は本当に大切だと改めて感じました☆

2017年07月31日 07時57分04秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

7月31日(月)の山形県酒田市は、明け方に強い雨が降っていましたが、現在は小雨となっています。

今日の天気は、曇り、最高気温は30度、最低気温は24度、降水確率は10~40%の予報となっています。

先日、漬物の梨屋「奈良漬」が好きだという年配の女性の方が来店されました。


漬物の梨屋「奈良漬」



その年配の女性は、酒田の寺町に数年間住んでいたことがあり、その当時は漬物の梨屋にも漬物を頻繁に買いに来ていたそうです。

店の前を通りかかり、懐かしくなって漬物の梨屋本舗に立ち寄ってくれたそうです。

「奈良漬」は、その年配の女性の祖母が大好きだったということで、その影響で食べるようになったそうです。

「奈良漬」に限らず漬物を好きな人は、漬物を食べる習慣がある家庭で育った人が多いようです。

家庭の中で、自然に漬物を食べるという食育が行われているのです。

こういう話しを聞くと、食の習慣は本当に大切だと改めて感じます。

漬物の素を使って漬けた漬物でも良い、とにかく家庭で漬物を食べる習慣を持ってもらいたいと思います。

漬物は日本の大切な食文化のひとつなのですから。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


購入した食品の管理はしっかりと☆

2017年07月10日 08時18分29秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

7月10日(月)の山形県酒田市は快晴、昨日今年初めて真夏日を記録ましたが、今日も朝から気温がグングン上がっています。

今日の天気は、晴れのち曇り、最高気温は33度、最低気温は23度、降水確率は0~10%の予報となっています。

最近、お客様からのお問い合わせの中に、「大幅に賞味期限が過ぎた製品を食べることが出来るか?」という質問を頂くことがあります。

賞味期限は、文字通り「美味しく食べることのできる期限」のことです。

賞味期限が1日過ぎたからといって、急に美味しくなくなったり食べられなくなる訳ではありません。

しかし、賞味期限から半年や1年も経った製品が食べられるかというご質問には答えに困ります。

食べられるか食べられないかはともかく、はっきり言えることは、味の劣化は間違いなく進んでいるということです。

賞味期限は、ご存じの通り「食品衛生法」で定められた義務表示ですが、食品メーカーが、「真心を込めて作った製品を美味しいうちに食べて頂きたい!」という気持ちを込めた表示でもあります。

先日漬物の梨屋本舗にご来店頂いたお客様の場合は、冷蔵庫への入れ忘れが原因で賞味期限を大幅にオーバーさせてしまったようでした。

漬物に限らず、購入した食品はきちんと整理をして、美味しいうちにお召し上がり頂きたいものです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


原料確保が大変な時代☆

2017年07月05日 08時20分33秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

7月5日(水)の山形県酒田市は、激しい雨が収まり、曇り空となっています。

今日の天気は、曇り時々雨、最高気温は22度、最低気温は20度、降水確率は10~40%の予報となっています。

山形県内は今が「さくらんぼ」のシーズン、今年は「さくらんぼ」の作柄は良好ということで、「さくらんぼ」を取り扱う業者さんは活気づいています。

しかし、漬物に欠かせない夏野菜は、値段がなかなか下がってきません。

特に「胡瓜」は高値が続き、春先と値段はほとんど変わっていません。

そんな理由で、例年6月下旬に入荷してくる胡瓜ですが、今年はまだ音沙汰がありません。


山形きゅうり(漬物の梨屋亀ヶ崎工場にて)



これは、「胡瓜」を作る農家の減少に加え、夏野菜として最も需要が多い「胡瓜」を大型チェーンストアが取り合いをしているためです。

また、梅雨前線の活動が活発化しており、大雨による作柄への影響も心配されるところです。

農作物に被害を受けた地方があると、その地方の野菜の値段が高騰します。

そうすると、高値での販売を求めて農作物はその地方に流れて行きます。

その結果、全国的に野菜の値段が高止まりとなってしまうのです。

ここ数年この時期は、ゲリラ豪雨により日本のどこかで被害が発生しており、この状況はほぼ同じです。

販売価格も上げられない現状もあり、漬物メーカーにとっては本当に原料確保が大変な時代となっています。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


決して負けられない戦い☆

2017年06月30日 08時12分44秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

6月30日(金)の山形県酒田市は、朝から夏の日差しが降り注いでいます。

今日の天気は、曇りのち雨、最高気温は26度、最低気温は16度、降水確率は20~70%の予報となっています。

「第99回全国高等学校野球選手権大会山形県大会」の組合せ抽選が昨日行われ、夏の甲子園を目指す戦いの組み合わせが発表になりました。


「第99回全国高等学校野球選手権大会山形県大会」の組み合わせ



今年は、春の大会優勝の日大山形を筆頭に、準優勝の羽黒、昨年の覇者鶴岡東、そして酒田南を中心に混戦模様、今からどんな戦いを見せてくれるか大変楽しみです。

特に、酒田南は、来年4月に天真学園高校と合併が決まっており、現体制での最後の甲子園予選となります。

ぜひとも、甲子園出場を勝ち取ってもらいたいと、思っております。

さて、漬物の梨屋でも、これから夏野菜との戦いが始まるところです。

しかし今年は、日中と夜の気温差が激しく、特に明け方の気温が低いことから夏の汎用野菜である胡瓜の収穫が思うようにいっていないようです。

すでに毎年胡瓜を頂いている仕入れ先には、数量・サイズ・価格などを伝えて発注済みですが、この気象条件では厳しい戦いになりそうです。

胡瓜を漬ける地下タンクは、いつ胡瓜が入荷しても良い様に準備が出来ております。

甲子園予選も負けられない戦いですが、漬物屋としては、野菜の仕入は決して負けられない戦いです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ