英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・124.7 Your favorite coffee shop is …

2018-04-23 | 出題英文讀解

     Avatars can also be used for less virtuous purposes, such as making us feel more favorable toward a product than () we might otherwise be.  Already commercials feature actors who look, sound, and act like the people in the community () they target, in order to get consumers to envision themselves as owners or users of a particular product. A doppelgänger avatar might be an even more powerful way to accomplish the same goal.

I-B  波線部(ア)~(エ)の意味・内容をもっとも的確に示すものを次の1~4の中からそれぞれ一つ選びなさい。

 (ウ)  we might otherwise be

  1  we might be if avatars were not used

  2  we might feel if we had not gone shopping regularly

  3  we would be if we had different avatars

  4  we would feel if avatars were used for more virtuous purposes

I-D  第⑦段落にある太字二重下線部(甲)が指すものを次の1~4の中から一つ選びなさい。

(甲)  they

  1  actors    2  avatars    3  commercials    4  consumers

 

【解答・解説】

[番號付英文]

7.1  Avatars can also be used for less virtuous purposes, such as making us feel more favorable toward a product than we might otherwise be.

7.2  Already commercials feature actors who look, sound, and act like the people in the community they target, in order to get consumers to envision themselves as owners or users of a particular product.

7.3  A doppelgänger avatar might be an even more powerful way to accomplish the same goal.

 

[設問]

I-B  波線部(ア)~(エ)の意味・内容をもっとも的確に示すものを次の1~4の中からそれぞれ一つ選びなさい。

 (ウ)  we might otherwise be(さもなければ私たちが favorable であらう[よりも一層…])

  1  we might be if avatars were not used(もしアバターが使はれてゐなければ favorable であらう[よりも一層…])

  2  we might feel if we had not gone shopping regularly(もし定期的に買物に行つてゐなかつたなら favorable と感じるであらう[よりも一層…])

  3  we would be if we had different avatars(もし私たちが異なるアバターを持つてゐるなら favorable であらう[よりも一層…])

  4  we would feel if avatars were used for more virtuous purposes(もしアバターが一層高潔な目的で使はれてゐるなら favorable と感じるであらう[よりも一層…])

I-D  第⑦段落にある太字二重下線部(甲)が指すものを次の1~4の中から一つ選びなさい。

(甲)  they

  1  actors(俳優)    2  avatars(アバター)    3  commercials(宣傳)    4  consumers(消費者)

 

[正答へのアプロウチ]

I-B (ウ)  otherwise は「もしさうでなければ」「別の状況では」といつた條件を提示する副詞です。その實際の内容は文脈で決まります。might be は(假定法過去で)提示された條件に對する歸結節を形成し、「~であるかもしれない」「~であらう」の意味と推定できます。

  7.1文末の be の後に favorable を補つてみると、アバターが使はれる、使はれないの條件設定で、私たちの感じ方を比較する文だとわかつてきます。otherwise によつて、「もしアバターが使はれなければ」といふ條件が提示されると解すれば、「アバターは、もしアバターが使はれてゐないとしたら私たちが (ある製品に對して)favorable であるかもしれない程度よりも、もつとその製品に對して favorable と感じさせる」といつた文意となり、假定法過去の條件節 if avatars were not used を含む選擇肢が適切だと判斷できます。

  なほ、ここは假定法過去の歸結節ですが、假定法過去完了の歸結節のケースは「假定法の讀み方 13」(2011年8月17日付)の例文13.3.2で紹介してゐます。

 

I-D (甲)   they target は接觸節(または目的格の關係代名詞の省略されたもの)で the people in the community に説明を加へてゐます。targetは動詞で「~を目標とする」の意味です。ここでは「宣傳が對象として狙ふ地域の人々」といふことになります。

 

[解答]

I-B (ウ)  1

I-D (甲)  3

 

[語句・構文等]

7.1  使役表現<make+O+C(原形不定詞~)>: 「Oに(強ひて)~させる」

7.1       such as ~                      例へば~など

7.2  使役表現<get+O+C(to-不定詞~)>: 「Oに~させる」「Oに~してもらふ」

7.2       in order to-不定詞(~)         ~するために

7.3  假定法表現(主部に條件): 主部に「もし a doppelgänger avatar を使へば」といふ意味がこめられてゐます。might be~はその歸結節を形成します。

 

[意味把握チェック]

7.1 アバターは、それほど高潔ではない目的に使ふことも可能である。例へば、(アバターにより)ある製品を、アバターを使はない場合よりも氣に入らせる、など。

7.2 すでに宣傳では、目當てとする地域社會の人々に似た容貌、語り、振舞ひの俳優を登場させてゐる、自分が特定製品の持主や使用者だと消費者に想像させるために。

7.3 分身アバターは(俳優を使ふより)同一目標を達成する尚一層強力な方法であらう(/かもしれない)。