

八千穂駅前にある記念館。時間なく入らなかったけれど、写真だけ撮ってきた。この界隈には造り酒屋さんが何軒かあって、歴史ある佇まいが残ってる。今度、ゆっくりと散策してみたい。


この白いカバーの下には黄色いカリンが見えていました。カリンですよね・・・?


リンゴ・・・お名前入り発見!

佐久の草笛さんの





内山峡・・・国道254号沿いに奇岩・怪石の連なり、沿道は秋にはコスモス街道となります。岩にはお名前がついています。これはなんでしょう。

荒船山です。大きな船のような山です。登れます。が、登りません。
記憶に新しいのは、クレヨンしんちゃんを書かれていた方の滑落。




帰りは





今回のツタヤさん ・・・




今回のツルヤさんと言いたいところ、ちょいと遅くなってしまって、シュークリームは売り切れていた。
ならばと通り道のセブンイレブンでコンビニスイーツを・・・



息子達が使ったあとの点検もかねて、週末の短い滞在。
早起きして八ヶ岳方面までドライブできてなかなか良い週末を過ごせた。
ウサギのココアを連れて行こう

広いテラスで思い切り遊ばせてあげたいんだって。なんて言っているけれど、酔っ払って帰ってきたときにはガブッと噛みつかれている


