goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の家へ・・・

2011-10-24 06:18:54 | ときどき森へ・・・
アンサンブルが終わるのを待っていてくれて、夜、信州へ  

そろそろ水道の処置をしておかないと「凍結します。」ってはがきが届いていたから、お天気は悪そうだれど・・・目的はそれだけだからお天気は悪くてもいいのです。
私の目的は・・・佐久の草笛でお蕎麦を食べて美味しいパン屋さんでパンを買う!そんなわけで週末は信州へ

途中で夕ご飯・・・シーフードなんとかをいただいて、高速に・・・

 

途中、サービスエリアで休憩しスタバでコーヒー 

 

サービスエリアのパン屋さんがまだ開いていたので 朝のメロンパンを・・・お買い上げのパンは本日中にお召し上がりください。と書いてありましたが、自己責任で翌朝いただきました。

 

お庭の紅葉といっても・・・お庭というよりただの敷地。お山の四季です。モグラの仕業だと思われるこんもりしたやわらかい土、中はきっとトンネルになっているのでしょう。。。かな?をみつけて、掘ってみたいけれど、やめといた。



     

玄関前には、ほうの木のおおきな葉っぱがわさわさ落ちていました。けっこうきれいで好き。 



タイに行かなかったら紅葉をみにくる予定だったところにちょっとドライブ。もう終わり~・・・途中の景色を楽しんで お目当てのお蕎麦  佐久の草笛  でくるみ蕎麦を・・・お店が込み合っていたのでアイセキ。失礼します。と、座ったお席だったから、美味しいくるみ蕎麦の画像はなし、ったっていつもと同じ。そして美味しいパン屋さん ベーカリーテテ へも行って・・・

     

インター降りて帰る道すがらコスモス畑発見っ! 大量に摘んでいた方たちがいたから、きっと地元の方は市報かなんかに お取り下さい。 って書いてあったのね。なんて勝手なことを言いながら、ここの市民ではなから~  と、眺めていました。



凍結防止の処置もしたからどんなに寒くなっても大丈夫!今度行ってもお水はちゃんと使えるはず・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« 本・黒野伸一 「2泊3日遺言... | トップ | 信州八千穂高原の秋 »
最新の画像もっと見る

ときどき森へ・・・」カテゴリの最新記事