ときどき森へ・・・sora日和

~ by 凪 ~
ハンドルネーム変えました。

本・近藤史恵 「ホテル・カイザリン」

2024-06-13 06:53:15 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介

クラスメイトの稚拙な行動の理由。パリに降り立った彼女の秘めた思い。甘やかに秘密を分かち合う2人の女。宿命的な死に蝕まれた村…。隠された真実に気づかせてくれる作品集。表題作など、全8編を収録。

交霊会 / 金色の風 / 迷宮の松露 / 甘い生活 / 未事故物件 / ホテル・カイザリン / 孤独の谷 / 老いた犬のように 


               

 読書備忘録 

交霊会・・・うっわ!怖い。

金色の風・・・姉妹が仲良くて良かった。そう、能や歌舞伎のシステムだったらね。以前、狂言のチケットをいただいて観に行ったことがあった。小学生くらいの子が出ていたけれど、ほとんどセリフを覚えていなく後ろから口伝えで演じていた。って言うのをこれを読んでいて思い出した。

迷宮の松露・・・モロッコで、いつもきちんとしていたきれいだったお婆さんを思い出していたのね。良かったですよ、会社やめて。松露と言うお菓子は知っていたけれど、京都の老舗のそれは知らなかった。今度京都に行ったら行ってみよう。やはり、美味しくても次の年に行ったら消えていたお店がたくさんあるみたいだけれど、老舗は老舗なのよね。

甘い生活・・・いましたね。お店で同じものを頼んで出てきたときに、ジーっと見て、そっちの方が多いよね?初めての時は、そ?と言って食べたけれど、必ずそれを言うのがわかってからは、いいよ、取り替えても!と言うと、ありがとと言って取り替えていた人。私にだけやっていたわけじゃなくて、男性がいない席ではほぼやっていた。っていうのを50年ほど前の事なのに思い出した。私に記憶も大したもんだわ!と、夫に言ったら、そりゃ食い物が絡んでいるからだろ?と、笑われた。それにしてもこのお話・・・SNSに載せたのが命取りだったわね。

未事故物件・・・ホラーかと思っていたら、恐いですね。人間!

ホテル・カイザリン・・・あらー!また、あらー、そしたまたあらー、そんなことって!

孤独の谷・・・日本にそんなところってあるの?

老いた犬のように・・・こういうこともDVなのね?

「迷宮の松露」がよかった。居場所を変えて元気になる。


★★★★☆



本・久田恵 「主婦 悦子さんの予期せぬ日々」

2024-06-08 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

  作品紹介・あらすじ

のんびりした老後を夢見る59 歳の主婦・悦子。
ところが、定年間近の夫とのビミョーな関係、就職しない息子、
シングルマザーとして生きようとする娘、
さらに、80代の母は恋…!? と次々に想定外の出来事が。
平凡な家庭に巻き起こる波乱の日々は、深刻なのに、なぜか笑えて、心にしみる。
スッキリ痛快な家族小説!


               

 読書備忘録 

もうね、ドタバタ!

深夜ドラマになるといいのに・・・

悦子のお母さんの妙は80代で三つ年下の秀二と仲のいいお友達?でいい感じに過ごしていて、いい人ですよね。

「人生は、こうやって、想像を超えて展開する。それが面白いのだよ」

by 秀二・・・所詮他人事?

夫とは週末、もしくはたまぁに暮らすのがいい!距離感がね・・・だがしかし、お互いに助け合うしかないというようになったらって、なるでしょう。そのうち・・・寄り添うか?

人のことをうらやんでも仕方ない。

結局、友達がいるからと言っても、友達だって自分のことで手いっぱいになったとしたら、冷たい!なんてぼやいてもしょうがない。自分が強くならないと・・・ってことを、最近ちょっと知り合った方がおっしゃっていました。のを聞いていました。困った時は相談窓口があるから・・・とも。

婚家のことで、文才あったら小説書けるんじゃないの?ってくらいの人たちだったけれど、いい勝負していました。

面白かった。

★★★★☆


本・近藤史恵 「間の悪いスフレ」

2024-06-07 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

コロナ禍で厳しい日々の続く飲食店業界。〈パ・マル〉でも、テイクアウト・メニューを考えたり、料理教室を始めたり……。そんな中でも、料理教室で起きたトラブル、ひとりでテイクアウトを買いにくる男子中学生の事情、自身のレストランにスタッフが定着しないのはなぜかと嘆く他店のシェフ等々、名探偵シェフ三舟のまわりには解くべき謎がいっぱい。待望のシリーズ第4巻。


               

 読書備忘録 

コロナが落ち着いてきたかと言うのに、ロシアのウクライナ侵攻でたくさんのものが値上がり、パ・マルも知恵をだして乗り切らなくてはならなかった。

食品自給率のお話も・・・

表題の「間の悪いスフレ」・・・しぼんじゃう!

「完全に偏っていない人などいないし、公平な心を持つことは難しい。でも、素直にいろんなことを知ることが、自分を変える第一歩ではないかと思うのだ」 

パ・マルのようなお店にはなかなか行かないから、美味しそ!にはつながらないけれど、たまにはね・・・って事は思います。

★★★★☆


本・群ようこ 「しあわせの輪 れんげ荘物語 8」

2024-06-01 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 あらすじ

大手広告代理店を早期退職したキョウコは、貯金を切り崩し、月10万円の暮らし。老後に少々不安を感じながらも、日常の暮らしに喜びを感じながら、今日も楽しくのんびり生きています。「れんげ荘」シリーズ第8弾。

               

 読書備忘録 

特に何が起こるというわけじゃないけれど、どちら様にもある日常

スーパーの話はね、いろいろあります。レジ最中に待たせて買い忘れを取りに行ったり、サッカー台で肉や魚をトレイからビニールに入れ替えたり・・・今はセルフレジを利用しているから、ピッピッと楽しんでとっとと帰っちゃうから、そういうのを見ることもなくなりましたが・・・

老後のことは切実になって来ていますね。でもキョウコは大丈夫でしょう。周りとうまくやっていそうだから・・・。

いじけたり、ひがんだり、悪口言ったりしないことだわね。

ニャンコにワンコ・・・ニャンコもワンコもいいわー!と思うけれど、先のことを考えるとちょっと・・・そういえば、以前ちょっとした知り合いだった方が、いつもガムテープを持っていた話はここにも書いたことがあるけれど、ニャンコの毛ね。と思っているうちに、それどころではないお年になってしまいました。

★★★☆☆



本・古内一絵 「お誕生会クロニクル」

2024-05-31 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介

お誕生会が禁止された小学校、母が台無しにしたお誕生会、お誕生会好きの会社の上司、3.11に祝うお誕生会…。お誕生会をめぐる人間模様を描いた7つの短編を収録する。

               

 読書備忘録 

話には聞いていたけれど・・・と言う話

息子たちの時もそのようなことはしていなかったけれど、女の子の間ではやっていましたね。

たまたまそういう地域だったのかもしれない。

ゆとりの次はさとり?

小学校の先生も大変ね。

連作の万華鏡、そうだったのね月の石、お父さんのドールハウスがとてもよかった。

★★★★☆



本・垣谷美雨 「墓じまいラプソディ」

2024-05-30 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

「絶対にお父さんと同じお墓には入りたくない!」 四十九日の法要を目前に控え、突然明らかになった姑の遺言。騒動の行方をワクワクしながら見ていた五月だが…。


               

 読書備忘録 

「絶対にお父さんと同じお墓には入りたくない!」

遺言、聞いちゃったからね。で、始まる話

東と西の違いに、え!そうなの?骨壺に収める遺骨も、お墓への納め方も、お墓自体も・・・違うの。

田舎の墓を墓じまいしようとしたら・・・そんなに?胡散臭いなぁー!生きている人が幸せに生きられなくなるほど・・・

以前住んでいたところで、山が削られ何ができるんですか?って大家さんに聞いたら実家がお寺だという奥さんが、霊園ができるんだけれど、あんなに山壊して、死んだ人はどんどん増えて行くのにお墓だらけになる。と話していたのを思い出す。

義伯母の実家もそのあたりの霊園を買っていて、初めはお盆やお彼岸に駅からあちこちの霊園に向かうバスがどんどん出ていたけれど、ある日もうバスは出ないからタクシーで行くよう知らされ、そのうち管理棟も委託になったからお盆お彼岸以外に人はいないから中には入れないとか、掃除も自分たちでするように・・・そのうちどうやらつぶれたようだと嘆いていたのも思い出した。

こういう本を読んでる私ですが、実家も婚家も立派なお寺にお墓はありますが、私達夫婦はお墓には入りません。すでにそう宣言していますから、70歳になったらちゃんとしておこうと思っていました。一応書いてはありますけれどね。だから、ちゃんと手続きしておかないといけませんね。子供たちが混乱しないように・・・

なので婚家は夫が生きているうちに墓じまいはしなくてはと思っています。私の実家も弟の代で途絶えます。こちらもね・・・

★★★★☆



本・小川糸 「真夜中の栗」

2024-05-29 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 内容紹介

眠れない夜には、茹でただけの栗を食べながら窓辺で夜空を見上げ、年末には林檎ケーキを焼きながら年越しの準備をする-。誰かの笑顔のため、自分を慈しむために、台所に立つ日々を綴った日記エッセイ。

               

 読書備忘録 

2019年のエッセイ

まだベルリンにいた頃ですね。

1/16・・・角田光代さんの話、「日曜日に雨が降ったら家で豆を煮て過ごすような女とは友達にならないだろう」的なことが書かれていて、ズバリ私にことだと思ったんだって・・・あーねと笑えた。

3/19・・・イケムラレイコさんの国立新美術館での個展に行きましたが、「どこにも属さない私」と言う本が出ているのを知ったので、読んでみようと思いました。

7/16・・・選挙に参加しないということは、自分の生活を、未来を、人生を、誰かに丸投げするということに等しい。私もそう思います。

10/5・・・ただいま、日本!で始まる真夜中の栗。

10/6・・・重曹を溶かした水で拭き掃除。

巻末のトークショーの二人を引き合わせたのがリュックの持ち主だったのですね。

★★★★☆


本・原田ひ香 「喫茶おじさん」

2024-05-23 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

人生もコーヒーも、苦いけれどうまい。 松尾純一郎、バツイチ、57歳。大手ゼネコンを早期退職し、現在無職。妻子はあるが、大学二年生の娘・亜里砂が暮らすアパートへ妻の亜希子が移り住んで約半年、現在は別居中だ。再就職のあてはないし、これといった趣味もない。ふらりと入った喫茶店で、コーヒーとタマゴサンドを味わい、せっかくだからもう一軒と歩きながら思いついた。趣味は「喫茶店、それも純喫茶巡り」にしよう。東銀座、新橋、学芸大学、アメ横、渋谷、池袋、京都──「おいしいなあ」「この味、この味」コーヒーとその店の看板の味を楽しみながら各地を巡る純一郎だが、苦い過去を抱えていた。妻の反対を押し切り、退職金を使って始めた喫茶店を半年で潰していたのだ。仕事、老後、家族関係……。たくさんの問題を抱えながら、今日も純一郎は純喫茶を訪ねる。『三千円の使いかた』で大ブレイクの著者が描く、グルメ×老後×働き方!


               

 読書備忘録 

あなたって本当に何もわかってない・・・と言われちゃったのね。でもわからないことだらけですよ。40年以上いっしょに居ても、こやつめ!と思うことありますもの。お互い様でしょうが・・・

それは、何?と聞くとそういう所!と言われたら、もう別れていいでしょう。望まれているんだから、紙切れにハンコ押してさようならもいいじゃない。

お金のことは色々あったみたいだけれど、不倫はダメでしょ!後妻は好きになれなかったわ。

ま、いろいろあります。

喫茶店に行くおじさんは幸せそうで良かった。

老後何千万必要と発表された時に、あたふたした人たちでも、なくても生きなくではならないのだから、おじさんのように一瞬でもホッとする一杯の珈琲をいただいて、さてと!と前を向くのもいいんじゃない?

あーここ知ってる。あーここ行きたいと思っていたんだ。えー知らなかったわ、今度行ってみよう。とメモメモ

喫茶店にひとりで新聞広げているお爺さん。ひとり文庫読んでいるお婆さん。それができるお店を探すのも楽しそう。

原田ひ香さん・・・面白かったです。

★★★★★



本・江國香織 「ひとりでカラカサさしてゆく」

2024-05-17 07:04:46 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

ほしいものも、会いたい人も、ここにはもうなんにもないの――。胸に迫る長編小説。大晦日の夜、ホテルに集まった八十歳過ぎの三人の男女。彼らは酒を飲んで共に過ごした過去を懐かしみ、そして一緒に猟銃で命を絶った。三人にいったい何があったのか――。妻でも、子どもでも、親友でも、理解できないことはある。唐突な死をきっかけに絡み合う、残された者たちの日常。人生におけるいくつもの喪失、いくつもの終焉を描く物語。


               

 読書備忘録 

始まりは衝撃的!と言っても作品紹介・あらすじに書かれていたけれど・・・

そんなことしなくてもウイルスがやって来たから、もうすこしながく生きていたら、この異常事態を目撃できたのに。そりゃぁわかっていたら、違っていたかもしれないけれど、先のことはわからないから・・・

そんな事しなければならない事情ってのいうのが・・・もういっか!

なんとなくわかる。八十過ぎているんでしょ?

私もめんどくさくなると、もういっか!と思うことありますよ。

最後に自分に引き金をひくのって!

最後の三行・・・覚悟が!

こんなことされた身内はと言うか、知り合いはと言うか・・・こんなことだったから冷静になっちゃったのか、冷静にしなくちゃと思ったのか・・・ショックが大きい時の感情って、とりあえず無?に逃げるのかな?その後襲ってくるのかな?皆さん考えています。なぜ?そして自分・・・

なかなかなお話で、言い方変ですが楽しめました。


★★★★☆



本・町田その子 「ぎょらん」

2024-05-12 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

人が死ぬ際に残す珠「ぎょらん」。噛み潰せば、死者の最期の願いがわかるのだという。地方都市の葬儀会社に勤める元引きこもり青年・朱鷺は、ある理由から都市伝説めいたこの珠の真相を調べ続けていた。「ぎょらん」をきっかけに交わり始める様々な生。死者への後悔を抱えた彼らに珠は何を告げるのか。傷ついた魂の再生を圧倒的筆力で描く7編の連作集。


               

 読書備忘録 

あるかもしれない・・・ぎょらん

できればあってほしかった。と思えた。

朱鷺・・・私もそう思いました。いい葬儀屋さんになるって・・・

★★★★★

読んだのは単行本



本・久坂部羊 「寿命が尽きる2年前」

2024-05-08 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

2年後に死ぬとわかったら、あなたは何を想うでしょう。この時点で〝いつまでも元気で長生き〟という理想の選択肢は失くなります。だが、うろたえ、嘆き続けるわけにもいかない。たった一度の人生を終えるのです。もっと大事なことがあるはずです。人はみな自分の寿命を生きる。そもそも寿命とは何か。戦後一貫して日本人の平均寿命は延びている。自分の寿命はどこまで延ばせるか。「死を受け入れるのはむずかしい」と人は言うが、その達人はいるのか、楽な方法はあるのか。悔いなき人生をまっとうするには?


               

 読書備忘録 

お世話になっていた、税理士さん、義父が亡くなった時の司法書士さん、母の相続時の弁護士さん、この方たち癌になっても治療はしないと言っていた。もっとも皆さん高齢者でありますけれど・・・そして高齢者になった私もそうなのです。できれば癌で!と・・・ほかのは難しいなぁー!

健康で長生きならいいけれど・・・

平均寿命ねぇ・・・

日本は世界でもダントツに検査被爆による発がんが多い国だそうです。CTスキャンは世界中の台数の約30%が日本にあるそうです。

無益な延命治療・・・これはもう周知の事

弱みにつけ込むビジネス・・・早朝とか深夜とかBSとか、オーバーにやっていますものね。これだって胡散臭いと思ってみている人もいるでしょうね。

杖やおしめが恥ずかしいと思う人がいるようだが、それよりごみのポイ捨て、歩きスマホ、公共の場で大声でしゃべる、嘘をつく、陰口を叩く、自分の失敗をひとのせいにするほうがよほど恥ずかしいことでしょう。老いれば赤ん坊に戻るのと同じですから。と・・・

第八章の後半はとても為になりました。

久坂部作品は何冊も読んでいるし、たった2年ほどの訪問ヘルパー時代に切実な気持ちを訴えていたあの時の利用者さんの気持ちが高齢者になった今、わかったような気がする。というか、わかって来た。人は生きていたら誰でも老いるのだ。

★★★★☆



本・イケムラ・レイコ 「どこにも属さないわたし」

2024-05-06 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

「横たわる少女」や海を描いた絵など瞑想的な作品で世界的な評価を受けるアーティスト。

さまざまな〈境界〉を乗り越えてきた生い立ちや作品誕生の秘密に迫る初の自伝的回想録。


               

 読書備忘録 

小川糸さんの「真夜中の栗」で、ベルリン在住で本を出していると書いてあったから読んでみました。

2019 2/19 に国立新美術館の「イケムラレイコ 土と星 Our Planet展」へ行っているのをupしています。

うさぎ観音も中と外で2体ありました.

本には作品もたくさん載っていて・・・

メメントモリは P119

うさぎ観音は P141

で観られます。

★★★★☆



本・益田ミリ 「今日のおやつは何にしよう」

2024-05-05 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

買ったばかりのレモン色のエプロンをつけて自宅で踊ってみたり、文房具屋さんでたまたま見かけた紙粘土でペン立てを作ったり。バターたっぷりのトーストにハマって喫茶店に通い、クリスマスケーキの代わりにとらやのお汁粉を食べる。なんてことのない一日。でも、できればハッピーエンド寄りの一日に。かけがえのない日々を綴ったエッセイ。


               

 読書備忘録 

ページをめくったら美味しいものがたくさん写っていました。

脳内エッセイ・・・私はタクシーにはめったに乗らないからミリさんのお母様と同じことを思いました。「今日はどこまで行っても、これ以上メーターは上がらない日だから」

予定と予定の間・・・お父様が向田邦子の「あ・うん」を読んで、あまりおもろなかった。と聞いて、読んだ人全員がおもしろいと思うと疑っていなかったから、とてもいい経験だったと・・・

絶対失敗しないお菓子作り・・・子供たちが子供だった頃、まぁ色々と一緒に作りました。シューが膨らまなかった時、開けたでしょ?なんてことで大笑いしたり、楽しかったなぁー。今はお菓子は買うもの。

ウエストのクリームパフが夢に出て来るようになったら、銀座に行こう!

★★★☆☆



本・小川糸 「昨日のパスタ」

2024-05-04 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

ベルリンのアパートを引き払い、日本で暮らした一年は料理三昧の日々でした。春はそら豆ご飯を炊いたり、味噌を仕込んだり。梅雨には梅干しや新生姜を漬けて保存食作り。秋は塩とブランデーで栗をコトコト煮込み、年越しの準備は、出汁をたっぷり染み込ませたおでんと日本酒で。当たり前すぎて気がつかなかった大切なことを綴った人気エッセイ。


               

 読書備忘録 

つまらない日常・・・ご主人が注文したぶら下がり健康器具、洗濯物干しにならないことを祈るばかり!って、うちは雨の日は便利に使っています。日常なんてつまらくてちょうどいい。同感です。

苺のおいしい食し方・・・取り寄せた苺が感動するくらい美味しかったそうで、カロリーなど気にせずいかに苺を成仏させるかを優先させます。苺を成仏って言うのが、独特!いつもそう思うけれど・・・

6歳・・・お散歩時いきなり後ろから「通るぞ!」と競輪選手のような恰好をした男性に怒鳴られ、ふざけんなよ!と思ったのですね。あーいますね、こういう人。自分は特別だと思っているのでしょう。私もトレイルランニングでしたっけ?ハイキング位の所をものすごい勢いで、その場の人たちを蹴散らすように走って来た人みました。おひとりよろけて、わ、あぶない!ってことが・・・夫があれ危ないから気を付けて!と言ってくれたから構えましたけれど、ちょっと服装がね。わかりやすかった。きっとまわりがみえない人もいるのでしょうね。

混浴の魔法・・・おでんの話。大きなお鍋で具をみんな一緒にお風呂に入れるみたいなもので、具材から色んな出汁が出て・・・え!?・・・これまた独特!

こういう独特が好きか?と聞かれたら・・・

★★★☆☆



本・原田ひ香 「古本食堂」

2024-05-03 06:00:00 | 図書館本 読書備忘録 

 作品紹介・あらすじ

鷹島珊瑚は両親を看取り、帯広でのんびり暮らしていた。そんな折、東京の神田神保町で小さな古書店を営んでいた兄の滋郎が急逝。珊瑚がそのお店とビルを相続することになり、単身上京した。一方、珊瑚の親戚で国文科の大学院生・美希喜は、生前滋郎の元に通っていたことから、素人の珊瑚の手伝いをすることに・・・・・・。カレー、中華など神保町の美味しい食と思いやり溢れる人々、奥深い本の魅力が一杯詰まった幸福な物語、早くも文庫化。(巻末特別対談・片桐はいり×原田ひ香)


               

 読書備忘録 

みんないい人

神保町界隈が鮮やかに描かれていて住んでみたら楽しいだろうなぁ~・・・

「愛の形はいろいろあって、何が正しいとか、何が間違いとか簡単に言えないものでしょう。人を傷けるのはダメだけれども」by珊瑚

巻末の対談で片桐はいりさんが、乗ったタクシーの運転手さんがおばあさんで、いろいろと頼りなさすぎて、内心よく運転手が務まるなと思ったほど。でも世の中って誰もが優秀なわけじゃない。こういう人にこそ光が当たってほしいし、それを描けるのは小説しかないと思っています。と・・・


★★★★★