テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

PixelWatchを調べてたら中華スマートウォッチを買ったでござる

2022-10-31 03:50:19 | モバイル(携帯)
Pixel7pro購入で貰ったgoogleストアクレジット3万5千円の使いみちにPixelWatch買うっきゃないのかな?と思ったりもするので調べてた。

スマートウォッチは、以前ソニーエリクソンのLiveViewという多分スマートウォッチの先駆けな製品が安くなった時に買ったけど、充電端子がベルトを取り付ける側面にあるのでベルトをいちいち外さないと充電できないというトンデモナイしろもので、ソニーはちゃんと実際に使ってから発売しろよって思ったきり。今でさえバッテリー持ち問題があるくらいだから当然その時にもあるし、それ以来スマートウォッチのことは考えなかったかな。

最近のスマートウォッチはフィットネス関係の機能しか充実しないのかな?って感じで個人的には全く興味なかった。期待するのはセンスのいい文字盤とスマホの着信通知と音楽再生くらいで、後は電池が持てばいいのだがって感じ。
なのでPixelWatchのキャリア(au,softbank)でしか使えない4G LTE機能やSuicaやfitbitの機能なんか全く要らない。AppleWatchの四角より丸い方がいいなってくらい。しかもgoogleMapとか決済機能はfitbitにもあるとか聞いてなんじゃそりゃ?って思った。
いくら探してもPixelWatchの良さが見つからないばかりか、電池持ちが1日って今まで何やってたんだいって感じ。
でも調べてたら、時計でスマホの着信がわかるのいいなって思うようになってた。家の中でスマホを置いたまま隣の部屋とかトイレとか玄関にちょっと移動した途端にスマホに電話がかかってきてることがよくある。ほんとマーフィーの法則ってやつ。ほとんど外出しないんで時計要らんわって感じだったんだが、逆に家にいるからわざわざスマホを持ち歩きたくないんで時計しとくのもいいかもしれんと思うようになってきた。

そしてPixelWatchじゃなくfitbitでいいんじゃね?とか中華スマートウォッチはバッテリー持ちが長いとかを知った。個人的にはフィットネス要らないから測定値がいい加減な中華でも良さそうと思ってAmazonをチェックしていたら50%offクーポンのスマートウォッチを発見!
丸型でベルトが2つ付いてて50%offで3千円切りとかありえねー。しかも避けたかった黒のゴムベルトじゃないやつ!普通の時計でさえ、百均のでもなければ安くても千円〜3千円って感じなのに、スマホ連携して文字盤変えられてBluetoothで発着信できるのが送料込み2千円台とか嘘でしょ・・・。PixelWatchなんかダッサイ色のベルトとかでも7千円とかだぞ。

まあやっぱ中華は使えねーってなってPixelWatch買ってやっぱgoogleは安心ってなったら、それはそれでめでたしめでたし?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿