テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Pixel7proが安く買えるから思わずポチッとな

2022-10-10 06:24:10 | モバイル(携帯)
Pixel7/proは半導体不足と円安のご時世だからきっと高くなるだろうと思ってたから1ヶ月前にPixel6pro買ったっちゅーのに、googleさんが大盤振る舞いするもんだから思わずポチっちゃったじゃねーか。
望遠カメラ搭載デュアルSIMハイエンドだから1台持ちで済むと思ってPixel6pro買ったのに、また2台持ちになっちまったよ。

Pixel7/proは案の定価格が上がってたんだけど、7proの望遠も倍率が上がってる。ただ6proは光学4倍で7proは5倍なんで、6から7だと1.25倍になっただけ。こんなん誤差だからどうでも良いわって思ってた。
Pixel6proを安く買っといて正解だったなと思ってた。

そしたら何と公式ストアで予約特典として7pro買った場合にGoogleストアクレジットで3万5千円還元するなんてことをやってるではないか。Googleストアでしか使えないんだけども。去年は6proで1万ちょっとしか還元されないんで、ストアで買うもんなんかないから全くお得じゃないって思ったもんだったが、今年は4〜5万円のPixel Watchが発売で、来年はタブレットが出るということで3万5千円のストアクレジットの使いみちが有りそう。
それだけで去年と違って実質10万円切るというのに、下取りも買取金額が大盤振る舞い。但し一部の下取り機種限定だが。

ただ、下取り額上限が61,500円なもんだから、一ヶ月前に買ったばかりのPixel6proが使い古したPixel6はおろかPixel4とも同じという屈辱的な価格設定だったので、下取りに出すなんて馬鹿なことはできない。
iPhone系で下取り額上限なのもあるだが、実質リース中のiPhone13miniがあるから使ってないほぼ新品のiPhone12もあるんだけど、これまた使い古しのiPhone11と同じいう屈辱的な価格設定。そもそもPixel6proもiPhone12も買取ショップでも同じような値段で売れるので下取りに出すのはアホらしい。
なので、この時点ではあんま7proを買う気は起きなかった。

ただ、Pixel6a発売前にpovoからPixel購入に使える10%オフクーポンがメールで届いてたんで、せっかく貰ったクーポンだから使いたいなとおぼろげに思っていた。このクーポンが1ヶ月前のセールで値引かれたPixel6pro購入には使えないようになってて、まだあるんで使えるなと。
でも7pro124,300円の1割じゃ1万円ちょっとしか引かれないしなと思いつつ、7proにも使えるんだろうか?と5chを見てた。そしたら何と、前回6proを買った時に貰った15%オフクーポンが使えた(注:使えなくなったらしい)とか書かれているではないか。Pixel本体以外にしか使えないと書かれているにも関わらず、だ。
イヤホン15%オフとかじゃ大した金額じゃないから使いみちないなあって思ってたクーポンだ。それが10万超えする7proに適用できるとしたら2万弱にもなるではないか。
15%オフクーポン+35,000円クレジット+増額下取りってデカくね?というわけで前向きに検討開始!

下取り機種にiPhone6も入ってて1万4千円弱。この処分したい機種に増額はありがたいとは思ったものの、この金額じゃ7pro購入金額が少なくならないのがネック。というわけで前回と同様iPhone13mini使ってて寝かせ状態のiPhoneSE2にするしかなかった。
クーポン値引きで本体価格10万5千円。10万5千円=3万5千円x3。ちょうどストアクレジットと下取り額と実質価格が3万5千円ずつの計算。まあ支払い額は7万円になるけど、新製品の光学5倍望遠カメラ搭載ハイエンドスマホが7万円ってめっちゃお得なんですけども。回線契約も必要ないのに、ありえねー!って感じ。
こりゃあまり違いのない前機種持ってても買うしかないっしょ、というわけでポチッとな。
6proと7proの支払額が2台合計で12万円ーストアクレジット3万5千円(&2台のiPhoneSE2放出)。え〜と、光学望遠のないiPhone14無印1台はいくらだっけ?

ユーチューバーはあんま望遠カメラに興味ないみたいで、動画だとズーム倍率いくらかとか色んな動画みないと中々わからなくて当てにならないけど、6proと7proの望遠ビデオ撮影比較も含めて自分でチェックするとするか。フォトは30倍ズームだけどムービーは20倍とかなら7pro要らんかったってなりそう。

スマートウォッチにはあんま興味ないんで、ストアクレジットは、スマートディスプレイにもなるというタブレット買うのに使おうかなと思ってるが、6万円超えとかだったら渋々Pixel Watchかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿