
面白かったわぁ。
初回は奇抜な取り合わせと、
寿三郎(西田敏行)が置かれた状況に、
面食らったり、悲しくなったり、考えさせられたりするばかりで、
笑って視聴という感じではなかったのだけど、
今回は何度もニヤニヤさせられたし、
思わず吹き出しちゃうこともあったし、
笑うことで癒されながら、考えさせられる、、
そんな感じでの視聴となったわ。
それにしても、、
ストーリーの動き方が早いねぇ。
さくら(戸田恵梨香)の件はもっと引っ張るのかなと思いきや、
サクッと本人に問い詰めるトコロまでいってしまうし、
秀生(羽村仁成)も新たなチャレンジを始めたし、
プロレスパートも描かれていたし、、
出し惜しみせずに楽しませてくる感じにかなりの満足感を得られたわ。
フジロックにケバブにクライミング、、
色んな体験をさせてもらったAさんの晩年は幸せだったのだろうなぁ。
Dさんも幸せな日々を送れるといいなぁ、、
などと思いながら観ていれば、、最後にトラブル発生。
介護はやはり細心の注意が必要なのね。
寿三郎と彼の家族の描き方、僕も面白く拝見。
さくらの「裏の顔」を早くも見せるところも
僕もビックリでしたが、その前に能楽への男児の
“傾倒”ぶりと主人公の「褒めて伸〇される」こと
への複雑な感情の描写がいい伏線でしたよね。
さぁ主人公、“父の為に継ぐ〇統芸能”と“父の
趣味と思い、続けた職〇”どちらを取るのやら?
コメントありがとうございます🎵
全開でしたねぇ。
何度も笑ってしまいました。
でも、悲しさもあって、、今後も目が離せません。