松本清張没後20年特別企画 『危険な斜面』 番組情報
期待していたほどではなかったかなぁ・・・・。
つまらなかったワケじゃあないのだけれど 正直もう少し面白いものだとばかり・・・。
それにしても 沼田(溝端淳平)くんったら もの凄~く頭の回転がよろしくてらっしゃるのねぇ。
職場の同僚の世間話や 仕事先で立ち聞きした会話から ひらめくこと ひらめくこと・・
あの名探偵っぷりにゃあ 感嘆を通り越して ちと萎える。
そもそも 秋場(渡部篤郎)を追い詰めていく人物が 刑事と若い男の二人いるというのが好みじゃないのよねぇ。
(などと偉そうに書いといて 原作どおりだったら どうしようもないのだけれど 好みじゃないものは仕方が無い。)
追い詰める人は一人のほうが緊張感が感じられて好きなんだけどなぁ。
でも このドラマの場合 刑事ひとりに追い詰めさせちゃうと 秋葉が脅迫されていく過程を楽しめなくなっちゃうし
若い男だけが追い詰めることにしちゃうと 彼の驚異的な推理を さらに見せられるコトになるかもしれないのか・・・。
そんなコトを考えると 二人で追い詰めるというのが妥当なのかしらねぇ。
利江が どうにもこうにも軽いというか・・ 好みじゃないというか・・
(中の人を久しぶりに拝見したのだけれど 色んな意味でお変わりない様子・・・・・) そんなトコロも ちと残念。
それでも 哀しいくらいに軽薄な女っぷりが (色んな意味で)インパクトたっぷりに描かれていたようには思う。
精神的に追い詰められていく秋葉を 渡部篤郎さんが好演されていたし
何だか妙に粘着質な沼田を 溝端淳平さんが印象的に演じてらっしゃったし もう いいか~。
秋葉が追い詰められていく様は もっともっと しっかり観たかった気持ちが とっても強いケド・・・・・。
最後まで読んでくださって ありがとうございます
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村

期待していたほどではなかったかなぁ・・・・。
つまらなかったワケじゃあないのだけれど 正直もう少し面白いものだとばかり・・・。
それにしても 沼田(溝端淳平)くんったら もの凄~く頭の回転がよろしくてらっしゃるのねぇ。
職場の同僚の世間話や 仕事先で立ち聞きした会話から ひらめくこと ひらめくこと・・
あの名探偵っぷりにゃあ 感嘆を通り越して ちと萎える。
そもそも 秋場(渡部篤郎)を追い詰めていく人物が 刑事と若い男の二人いるというのが好みじゃないのよねぇ。
(などと偉そうに書いといて 原作どおりだったら どうしようもないのだけれど 好みじゃないものは仕方が無い。)
追い詰める人は一人のほうが緊張感が感じられて好きなんだけどなぁ。
でも このドラマの場合 刑事ひとりに追い詰めさせちゃうと 秋葉が脅迫されていく過程を楽しめなくなっちゃうし
若い男だけが追い詰めることにしちゃうと 彼の驚異的な推理を さらに見せられるコトになるかもしれないのか・・・。
そんなコトを考えると 二人で追い詰めるというのが妥当なのかしらねぇ。
利江が どうにもこうにも軽いというか・・ 好みじゃないというか・・
(中の人を久しぶりに拝見したのだけれど 色んな意味でお変わりない様子・・・・・) そんなトコロも ちと残念。
それでも 哀しいくらいに軽薄な女っぷりが (色んな意味で)インパクトたっぷりに描かれていたようには思う。
精神的に追い詰められていく秋葉を 渡部篤郎さんが好演されていたし
何だか妙に粘着質な沼田を 溝端淳平さんが印象的に演じてらっしゃったし もう いいか~。
秋葉が追い詰められていく様は もっともっと しっかり観たかった気持ちが とっても強いケド・・・・・。


ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪

、シンキ臭い二人で前半が長過ぎ。
途中でチャンネル変えて、またそろそろかな、と戻しました。笑
濡れ場シーンもサッパリと淡白だし、長谷川キョンの美人顔は、いつも決まった化粧顔でつまらない。
赤井秀和が出てきて、やっと始まった~って感じ。
そこまでが長かった。
溝口君の粘着質の役合いますね。
最後の追い詰め500万円の笑いは良かった。
とにかく前半をもっと華やかにスリリングにしないとね。
辛気臭かったですか(笑)。
濡れ場が淡白というトコロに同感。 色っぽくなかったですねぇ。
裏番組を録画して こちらをリアルタイムで視聴したのですが 失敗だったかしら・・・。
スマホでなくて黒電話(昭和)の方が、この作品もしっくりくるような・・・。(笑)
長谷川京子さんは大好きな女優さんなのですが、この役をするには品が隠せなくて、2人の男達の動機がなんだか物足りませんね。偉そうなこと言いました。(笑)
溝端淳平君も好きなのですが、コナンのようにサクサク謎を解きすぎて、確かに違和感がありでした。(笑)
しかし、渡部篤郎さんはいいですね。転落してゆく男の哀しみが出てました。
なるほど~ そうかもしれませんねぇ。
松本清張のドラマ自体を そんなに観ているワケではないのですが
ラムネさんの言わんとしていることは分かる気がします。
利江は毒が感じられないというか・・ こってりとした色気が無いというか・・ サッパリしているというか・・
長谷川さんは 「BOSS」の幸子だとか 「ドラゴン桜」の教師だとか
チョッとクセのあるコミカルなキャラクターのほうが似合うような気がします。
渡部篤郎さんが醸し出す“男の哀しみ”は 私も好きです♪