goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ>コウノドリ 第9話  *感想* 

2017-12-09 | 秋ドラマ(2017)感想
番組HP

たくさんのエピソードを1話に盛り込むカタチは好みなんだけど、
前回と比べると散漫な印象を受けたなぁ。

扱うエピソードの数は前回と変わりないように思うんだけど、、
なんでかなぁ。

ゲストエピソードに時間が割かれていたぶん、
他のエピソードが短くなってしまって、
細切れ感が強くなり、
それが散漫に感じられたのかも。
エピソードのバランスは前回のほうが良かったように思ったわ。


でも、、
その分、、
ゲストエピソードにはしっかりと入り込めたようには思ったよ。

散漫さに気が散ってしまい、
今回は泣けないかもな、、などと思ってたんだけど、
篠原沙月(野波麻帆)の嬉し涙を見たときには、
結局、盛大にもらい泣きしちゃったしね。
あの、泣き、感動したわぁ。


 チラリと共感していただけましたならい、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ドラマ 「コウノドリ」  第10話(最終回)(2015年放送)  *感想*
<ドラマ>コウノドリ 第1話  *感想* 
<ドラマ>コウノドリ 第2話  *感想* 
<ドラマ>コウノドリ 第3話  *感想* 
<ドラマ>コウノドリ 第4話  *感想* 
<ドラマ>コウノドリ 第5話  *感想* 
<ドラマ>コウノドリ 第6話  *感想* 
<ドラマ>コウノドリ 第7話  *感想* 
<ドラマ>コウノドリ 第8話  *感想* 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど、僕は (パインル)
2017-12-09 15:24:30
野波麻帆と中里正臣の夫婦はどちらも確かに良かったと思えるのですが、前半の四宮ファミリーの演技の残像があったからなのか、ゲストエピが弱かったように思えました。

それから、救急センターの描写で“ドS”だと思っていた古館寛治の所長さんが厳しいだけではないことも分かり、納得できました。(ラストの大見得切った茉優ちゃん≒下谷屋よかったっす!)

「散漫」という印象は同感です。
前回までのペルソナレギュラーそれぞれの道三部作が凄すぎたから抱くのかも?
返信する
すみません。 (パインル)
2017-12-09 15:27:40
「中里正臣さん」ではなく「高橋光臣さん」の誤りでした<m(__)m><m(__)m>。

余談ですが、彼は「ブラックリベンジ」でもそうなのですが、泣きの演技が独特で好きです。
返信する
バインル さま (Lee)
2017-12-10 00:40:15
コメントありがとうございます♪

ペルソナレギュラーそれぞれの道三部作が凄すぎた、、
というのはあるのかも。
前回は各々のエピソードが面白すぎましたかね?

下屋が最後に見せた決意、良かったですね。
下屋らしさが感じられましたし、
下屋の前向きな強さは印象的でした。
返信する