goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

天皇の料理番  第1話  *感想*

2015-04-27 | 春ドラマ(2015)感想
あんまり期待してなかったドラマ。
っていうか、観るのが億劫だったドラマ。
何度も目にしていた予告からは、やたらと力が入っている感じが伝わってくるしさ、、
「TBSテレビ60周年特別企画」などと、銘打ってあるしさ、、
コレ、大作です、、力作です、、自信満々です、、ドヤ~っっ!!
ってな意気込みがグイグイと伝わってくるもんだからさ、、
いや、、なんか、、もういいっす、、そんな力作に挑む気力ないっす、、
ってな気持ちになっちゃって、チョッと腰が引けちゃってたんだよねぇ。
私が嫌いな、初回に超拡大して放送してくるヤツだしさ。

そんなこんなで、観るのメンドクサイなぁ、、などと思いながら視聴した初回なワケだけど、
(でも、しっかりオンタイムで視聴。)
予想していたよりも軽い作りとなっていて、予想していたよりは気楽に観られたよ。
これくらいのノリで作られているのなら、身構えないで視聴を続けていくコトができるかも~。

それにしても、篤蔵(佐藤健)ったら、えっらいダメなヤツなのねぇ。
あっちにフラフラ、、こっちにフラフラ、、
飽きるのは早いわ、堪え性はないわ、、、、
しょうもない男だ~っっ。
あんな男に振り回されちゃう俊子(黒木華)が可哀想すぎる~っっ。
篤蔵のあまりのダメっぷりに、やり切れないもんも感じてしまったのだが、
俊子さんがしっかりししているコトと
周太郎(鈴木亮平)が篤蔵の欠点を的確に指摘していたコトで、
どうにか気持ちのバランスをとることができた気がするよ。
しょうもない男、篤蔵はどんな人生を送ることになるのか、、
どのような変化が見られるのか、、今後に期待。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村