夢かよふ

古典文学大好きな国語教師が、日々の悪戦苦闘ぶりと雑感を紹介しています。

児島の月

2012-10-31 23:48:24 | 日記
児島(こじま)は私にとって愛着のある町だ。倉敷市の児島半島南部にある漁港町(下津井港がある)で、地場産業の繊維の町としても有名。学生服、作業服やジーンズの産地で、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋のお膝元でもある。

正直、今は、大橋が開通した20年ほど前の勢いはないが、それでも、海と山と川のあるこの小さな町の風情が好きで、学生の頃から何度も訪れている。

初めて行ったのは、大学に入った年だった。NHKの視聴率調査のアルバイトで、町中心部の味野や琴浦の辺りを、梅雨空の下、1日かけて住宅を1軒1軒回った。

あのころは、町なかの商店街ももっと活気があったのに、今はすっかり寂れてしまい、つい感傷的になってしまう。

夜の瀬戸大橋はとてもきれいだったが、見ていたらそれまで時々雲の絶え間から月が見えていた空が俄かにかき曇り、冷たい時雨が降ってきた。しかも、夜目にも雨脚がはっきりとわかるほど、激しく降ってくる。



海上の眺めは、遠くまで見渡せるため、はるか向こうで時雨を降らせていた雲が、しだいにこちらにも近づいて、ざあっと降りつけていく様子が、なんだか橋をつたってやって来るように見えて、

  海原はあなたよりまづ降りそめて時雨ぞわたる瀬戸の長橋

時雨はひとしきり降って通り過ぎていったが、その後も時折小雨がぱらつき、せっかくの美しい月も、流れる雲に隠れがちで、しおれているように見えるのが少し残念だった。

  いにしへを心にこめてながむれば児島の浦の月ぞ露けき