夢かよふ

古典文学大好きな国語教師が、日々の悪戦苦闘ぶりと雑感を紹介しています。

N・ヒル『仕事の流儀』(その8)

2012-10-26 22:11:27 | N・ヒル『仕事の流儀』
第5章でヒル博士は、セールスマンには販売の能力と同じくらい、自分が売り込もうとする商品やサービスについての信念で心を満たすことが必要だ、と述べている。セールスとは結局、自分自身を売り込み、お客の心に訴え、購買意欲を起こさせることである。だから、一流のセールスマンは、自分の潜在意識に商品・販売についての精神、考え、計画、コンセプトや信念などを自己暗示によって伝えるのだという。

The subconscious mind is the broadcasting station that voluntarily telegraphs one’s thoughts and beliefs(or disbeliefs)to others. The supersalesman knows he must educate his subconscious mind to broadcast belief in that which he offers for sale.
(“How to sell your way through life”‘5 Autosuggestion, the first step in salesmanship’)

ここでは、人間の潜在意識を、自動的にその人の考えや信念(あるいは不信)を他人に伝える放送局にたとえているのが印象に残った。一流のセールスマンは、潜在意識の重要性を知っているからこそ、自分の潜在意識を教育して、自分が売り込もうとするものについての信念が発信されるようにするのだという。

ヒル博士はこの章でまた、生まれてから死ぬまで、私たちの活動のほとんどは、私たちの感情によって引き起こされているため、持つべき肯定的な感情と、そうでない否定的な感情とを分けて把握すべきことを説いている。

7つの肯定的な感情とは、性、愛、希望、自信、熱情、楽観、忠誠である。性を一番に挙げているのが意外な気もするが、ヒル博士は、『思考は現実化する』という本の中でも、性的エネルギーは人間の持つ感情のうちで最も大きなものであることを率直に認め、正しく利用するべきだと述べていた。

逆に、7つの否定的な感情とは、怒り、恐れ、強欲、妬み、復讐心、嫌悪、迷信である。

自分の抱いている感情は、言葉よりも大きな声で他人に語り、無意識のうちにその波動を拾い上げられているから、否定的な考えを持ち、それをお客に植えつけてしまわないように気をつけなければならない、というヒル博士の言葉に納得した。

私も日常的に、授業や生徒指導を通して、自分の潜在意識を生徒に発散していることになる。前途有為の若者たちに対して、肯定的な感情を伝え、そうでない感情を発信しないよう、常に自戒が求められる。この章を読んでいて、感情は力なのだということを改めて実感した。