斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

便利な言い訳

2008年01月07日 | クルマ
新型フォレスターに触れてきた方々の会話が耳に入ってきました。

聞き耳を立てるのは良くないと思いながらもついつい聞こえてしまった部分のなかに気になった事が・・・
それがタイトルにある事になります。

まぁその方にとって、新型フォレスターには気に入らない部分があったようで・・・

「トヨタが入ってからのスバルは駄目になった。」と言う事を盛んに強調していました。
氏の主張ではインプレッサもそうらしい。。

まぁトヨタとスバルの共同開発(この前のニュースではスバルに開発を丸投げしたような印象)のFRスポーツがスバルブランドでは販売されないことがアナウンスされたことも影響しているんでしょうけどね。(スバルは今まで、一般向けにFR車を販売した事が無いんですけどね)

何にでもトヨタ批判に持って行くのは如何なものなのかなと。。

個人的にはフォレスターは主要販売地域に合わせたモデルチェンジを行なったという認識です。(ちょっと日本では持て余すところもあるかもしれません。)
基本的なコンセプトは初代からの継続性があるし、エンジンやトランスミッションとの組み合わせ事に制御方法の違う4輪駆動等々。
個人的に感じるスバルらしさは充分に残っているとおもっていました。

まぁ人のせいにしているとそこで止まってしまうような気がします。
こんな短期間でそこまで影響されてしまうのであれば、元々そんな拘りが無かったような気がしてしまいます。

これからは便利ですよね。
従来のモデルと比較して何か気に入らない部分は“トヨタのせい”にしておけばいいんですから。
その駄目になったスバル車が、先代よりも販売的に好評だったらどうするんでしょうね。

変更的な自動車評論家よろしく、「大衆は解っていない。」的な結論に至るのかな。

ふと思い出した事
初代フォレスターのダッシュ&インパネ周りって、初代インプレッサの後期型と一緒じゃなかったけ?
個人的には電装部品が部分的にデンソー製に変わってからは、液晶表示の不点灯とか理不尽な壊れっぷりが無くなった様な気もしますけどね。レガシィだとBG型とBH型辺りが境かなぁ。
レガシィデビュー直後のスバルのラインでは工場見学者が見えるところでも日産のクルマを作っていました。

補足
そういえばサンバーとハイゼットのあおりは大きさが同じで、プレスラインがそっくりですよね。現行規格になってからは鳥居も同じ形だった時もあったような。
個人的には共通部品だと思っているのですが。。