CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

LEDにモノ申す!

2013-02-16 | 日記・エッセイ・コラム

 明日は、『 有田の民家を考える会 』 で、

ドイツ人建築家カール・ベンクスさんに講演して頂きます。

 

 今夜の懇親会、

P1050419

以前から思っていることですが、

西洋人の中でも ( と言っても、沢山知っている訳ではありまぜんが )

ドイツ人は価値観を共有しやすい気がしています。

そんな中で不思議に思っていたことが1つ。

 

「 ドイツでは、

 照明器具が普通にLEDになっていると聞いていますが、

 あの気持ちの悪い光を

 日本人よりも光に敏感なはずの西洋人が

 本当に受け入れられているんですか? 」

の私の質問に答えて曰く、

「 法律で決まってしまって、

 ドイツでは普通の電球が売られていないんですね。

 なくなる前に沢山普通の電球が買い占められたし、

 恐らく元に戻ると思います。

 LEDには危険な物質が含まれていて

 環境に良くないことも解っていますから。 」

とのお返事!

 

 私としては納得

そして、

安心!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 ゆずジャムとポン酢 』 のおはなし

2013-02-15 | 日記・エッセイ・コラム

 色々工夫して頑張っている人は

沢山いるけど、あんまり表にでないんですよね。

「 上手くしゃべれる人もいいけど、

 しっかりやっている人の話を聞きたいよね! 」

『 豆の会 』 の趣旨の1つ。

 

 昨日は、専業主婦 上田裕美さんで

『 ゆずジャムとポン酢つくってみました 』 でした。

P1050415

参加者に主婦が多いこともあって、

私では及ばないディスカッションでした。

 

 以前評判良かった ゆずジャムをまた分けてもらう

の図!

P1050413

 

 ゆずと砂糖が同量らしいから、

油断したら太ります ・ ・ ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 言の葉 』

2013-02-11 | 日記・エッセイ・コラム

 意思を伝える手段は言葉しかないので、

言葉っていうのはとても大切だと思っています。

言葉の大切さはそれだけではないんですね。

考えるのにも言葉を使っています。

自分の頭の中でモノのカタチを練るためにもです。

そんな風に考えると、きっと

言葉を少ししか知らないと

造形の広がりも少ししかないんですね。

 

 自分で選んだ本だけを読んでいると

好みで範囲と方向性が限られてしまいますが、

奥さんが図書館で借りてきた本を横取りして読んだりしていると

自分ではゼッタイ選ばない方向性だったりします。

P1050409_3

・ ・ ・ タイトル見ただけでも選ばないことが解りますが!

 

 作品を読んだことがない作家のエッセイ。

読み終わっても

特に作品を読んでみたいという気持ちはおこりませんでしたが

( 失礼! )

途中結構笑いました。

 

 頭の中で言葉を使って構想を練って、

表現するのも言葉!

あまたある表現者のなかでも

作家って大変な仕事だなと思うわけであります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 よみがえる古民家 』

2013-02-05 | 日記・エッセイ・コラム

 偏西風に乗ってやってくる “ 汚れた空気 ” のせいで

思っている以上に騒ぎになっているのだそうですが、

そのことを大変だと思うのに

室内の空気が化学物質で汚染されることには

みなさん何でおおらかなのかと思ってしまいます。

 

 ハウスメーカーや建材メーカーからの

広告料がなくなることを恐れて

マスコミが真実を伝えないことも大きな問題かと思うが ・ ・ ・

 

 20年近くになると思いますが、

以前室内の空気環境を研究している外国人の研究者から、

「 日本の古い建物は理想的な空気環境 」

という話を聞きました。

 新しいモノが何でも進んでいると思われますが、

失ったモノも沢山あることを

私たちは知れなければいけないと思うのです。

 

 『 ありだの民家を考える会 』

は、私にとっては

そんなことも改めて確認させてくれる場でもあります。

古民家を再生して暮らすことを実践している

ドイツ人建築家 カール・ベンクス氏の講演会が決まりました。

Karlbengs_a4cl_01_2
是非お越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずジャム と ポン酢

2013-02-05 | 日記・エッセイ・コラム

 「 是非あなたにお話をお願いしたい 」

ということになると、必ず返事は決まっていますな!

 

「 そんな ・ ・ ・

 わたしが皆さんにお話しすることなんてありません。 」

 

 何も話すことがない人なんていない訳で。

本当にないまま生きていたらその方がタイヘン!

 

 『 豆の会 』 の趣旨の1つ。

“ 知恵のある人。 実践している人の話が聞きたい ”

ということで、

今月は専業主婦 上田裕美さんにお話をお願いしました。

以前 彼女がメンバーに配った

手作り ゆずジャム の評判が良かったことから、今月は

『 ゆずジャムとポン酢つくってみました 』

有田川町 地域交流センター ALEC 第1研修室で、

2月14日 13時~15時 です。

どなたでもご参加いただけるので、ご興味おありの方は是非!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする