さぁ、キムジャン(冬越しのキムチ漬け)の季節到来。といってもキムチ冷蔵庫もないので作れるのは1度に1株。でも白菜に塗るヤンニョムをたくさん作って、一株分ずつ小分けして冷凍しておけば、いつでも気軽に漬けられる。韓国の市場で買った粉唐辛子3カップを使って白菜6株分のヤンニョムができあがった。他には・・梨、玉ねぎ、りんご、大根、にんにく、生姜、あみの塩辛、カナリエキス(魚醤?)、もち米の粥、松の実、赤唐辛子が入っている。ヤンニョムと大根の千切りをあえたものを、半日陰干しして、塩漬けして、水切りをした白菜の葉、一枚一枚に塗っていく。この作業が楽しい~♪早く食べたい~~!
さらに・・せんしょうで買ったエゴマの葉のしょうゆ漬け80枚。これ、ほんとにご飯がすすむくん。冷凍可。
さらに・・いただいた無農薬の柚子で、柚子茶。これはスライスして同量の砂糖OR蜂蜜に漬けるだけだから簡単~♪熱湯をそそいで飲んだり、ヨーグルトにかけたり、パンに塗ったり。柚子って本当にいい香り!
今朝はぐーんと気温が下がって「やばい・・この寒さ」。超寒がりの私には辛い季節がやってきた。塾長から「真綿に包まれているみたいに幸せよ~」と、キャメルの毛布の心地よさを聞いてから真剣に欲しいと思っている。今年のクリスマスはキャメル毛布と湯たんぽをお願いしようかな。でも、ますますベッドから出られなくなる危険あり。
寒くなると食べたくなるりんごの熱々スイーツ今朝は紅玉2個でアップルクランブルを焼いた。これ本当は4~5人分のはずだけど二人で完食。来週のパスタパーティでは、もう少し甘さ控えめにしてアイスクリームを添えていただく予定。
夜は香椎の上海飲茶へ再び。水餃子、春巻きなどあれこれ、そしてメニューにはない焼き飯も作ってもらって、どの料理も薄味で美味しかった。特にとろとろの白菜がたっぷり入った春巻きには感動。家に帰って、ケーニヒクローネの焼き菓子&紅茶をいただきながら、テジョヨン(韓国の大河ドラマ)を見た。今日は12㌔走ったけれどプラスマイナスゼロかな・・。
ゴリラのぜんまい人形が気になって・・
月一ランチの友と今月は荒戸のEccoci(エッコチ)へ。イタリアンとフレンチの家庭料理を気軽に食べられるお店とか。店も意外に広く気持ちのよい空間とサービス。1580円のランチは、前菜・スープ・メイン(今日は鴨ロースト)・パン3種類・デザート(カラメルプリン)・珈琲で、とてもリーズナブル。お味はすごーく美味しい、というほどでもないけれど、まずまず満足(微妙なコメントですみません)。
ブルーベリーソースとサツマイモのローストが美味!!
ランチの後は西新へ移動して、Le cirqueさん、ビーズ屋さん、ベトナム雑貨屋さんでちょこちょこお買物をして、天神で友と別れていざLoftへ!何もオープンしたての週末にロフトに行くこともないんだけれど、ペーストリーボードが欲しくて、クオカで買うまえにロフトにもお得なのがあるかも・・と淡い期待を抱いて、入場制限の列に並んでまで入店してみたけれど、思ったよりフロアは狭いし、キッチングッズの品ぞろえもいまいちだし、なんとなく中途半端な印象(といっても人が多すぎてゆっくり見てないけれど)。お目当てのボードはうすっぺらなものしかなくて×。
やっとのことで天神を抜け出し、せんしょうで買物をして帰宅(年内は車で天神には出ないぞーっと固く誓った)。夕食は朝作っておいたホウレンソウ入りの生パスタをマシンで伸ばしてラグーソースであえ、空の詩で買った新鮮無農薬のルッコラたっぷりのサラダ&白ワイン。
写真を撮り忘れていたので食べかけです・・
第三金曜日はそっとぼーちぇ韓国料理の会。少し肌寒くなってきた今月は・・キムチチゲ。せんしょうの横尾商店で(ふたつの韓国食材屋さん、横山vs横尾・・私は横尾派)、わざわざ少し酸味の出たキムチを買ってきた。鍋には新しいキムチよりこのほうが美味しいから。豚バラとキムチを炒めて、出汁をそそぎ、コチュジャン、味噌、しょうゆなどで味付け。最後はポックンパ!みんなで囲む鍋は楽しいな~。今シーズンも我が家の鍋の7~8割はキムチチゲかトゥブ(豆腐)チゲになりそう。
チゲのほかには・・美味しい冬大根でムルキムチ、昆布とローリエで香りをつけた酢漬けの大根、煮干とじゃがいものの炒め煮。今月もayaさんお手製のデザートをいただいて、美味しい★楽しい会でした。
いりこをたっぷり食べれるお惣菜。大絶賛だったシュトーレン
ムルキムチは汁がメイン
☆お知らせ☆
12月7日(金)夜7時より、そっとぼーちぇにて「シャンソンの夕べ」があります。歌ってくださる荒木陽一さんは、フランスのシャンソン歌手(イヴェット・ジロー)から高く評価されたという声の持ち主。この機会にぜひシャンソンを生で体験してみてください。入場料は200円です。
「つぶやきシローなら知っとうけど..」というえしぇ蔵も見に行くと申しております。参加ご希望の方はご一報いただければ幸いです(akiki@s-harvest.com)
うぃーんと唸り声をあげて洗濯機が動かなくなってしまった。町の電気屋さんに診てもらうと、「モーターが回らないので寿命でしょう」という診断。「そうですか~」とがっかりしてみせながら、心の中では「やった!」。14年頑張ってくれた我が家の洗濯機は二槽式。「全自動は汚れが落ちない」と言われていた時代だったのか・・実家がニ槽式だったから倣って買ったのに、まもなく実家は全自動になって、ちょっと裏切られた気分だった。洗い、すすぎのたびに、水を吸って重たい洗濯物を移し変えるのは大変。特に冬は冷たい水に手を入れるのがつらかった・・。それでも昔の人を思えば楽なもの。
しばらく浴槽に洗濯物を入れて足踏み洗いをした。けっこう楽しかったりして。でもいつまでもそうしているわけにもいかないので、今日ヨドバシへ洗濯機を買いに出かけた。世の中は既に「ドラム式」の時代。でも、いきなりニ槽式からドラムというのも飛躍しすぎ(?)だし、乾燥機はあまり使わないと思うので、無難な全自動を購入。スタートボタンを押すだけで、洗濯が終了するなんて、めちゃ楽だぁ~。たいした家事もしてないのに、さらに楽になっていいのだろうか・・。
洗濯機を選ぶのにかなり時間がかかって帰宅は7時半すぎ。でも大丈夫!今夜はえしぇ蔵クッキング~♪外まで煮付けの香りが~♪ 和食だ嬉しいな~♪ 鯖の味噌煮&フライパンでカリカリに焼いた薄あげが香ばしい大根おろし。どちらも好みの味で満足
金沢から宅急便で蟹が届いた。漁港で生きた蟹を買ってきて家でゆでて、すぐに送ってくれるので新鮮! 昼に受取りが出来なくて、再配達をお願いしたら、「集配が多くて遅くなります・・」という返事。でもえしぇ蔵は朝から「蟹モード」で、「かにかに」と言って帰ってくるだろうし、待つしかない!と、熱燗もスタンバイして待っていたら7時半過ぎに届けてもらえたので夕食に間に合った。すぐに食べられるようにカットしてあるので、お皿に並べるだけ。なんともありがたいことです。両方の故郷が遠いので、いつも親孝行できず、してもらってばかりの親不孝ものの私たち。せめて長生きして親孝行するチャンスを下さいませ・・。
解説つき。右:香箱(こうばこ)、左:(ズワイ)
秋晴れの気持ちのいい日が続いていて、わぁ~散歩したいっ!って思うけれど、そんなときに限って、パソコンにはりついて仕事の日々。ふとカレンダーを見ると、もう11月も半分過ぎてしまったなんて!驚き。
月曜日までは仕事が入ってなかったので・・パッチワーク教室&ティータイム&ランチ&アンティークショップでお買物・・と充実。この日はワンデイレッスンでクリスマスのオーナメント作り。テーブルの上にはレースやチャームやボタンが山のようにあって、どれも素敵~。先生のお宅には本当に素敵な生地やアンティークのレース、ボタン、リボンなどたくさんあって、見ているだけでうっとりしてしまう
ティータイムの無花果のコンポート(+アイスクリーム)も絶品。
自分の家ではなかなか持てない、ゆとりの時間を過ごせるお教室に出会えたのも、今年の大きな喜びだったなぁ~。
今日はピアノの発表会。"はっぴょうかい"なんて何十年ぶり!?高校までは音楽を楽しむというより曲を早く仕上げて先に進むことばかり考えていた。そして10年のブランクの後に再開し、技術的にはもう限界かな・・と思うけれど、弾きたい曲は山のようにあるので、ピアノは一生の友としてつきあっていきたい存在。
発表会に選んだ曲は《子どもの情景》より5曲。どれも技術的には易しいものばかり。でもそれだけに奥が深くて実は難しい・・ということが、練習をすればするほど身に染みて、選曲失敗したかも!と思った。シューマンの子どもを見る優しいまなざしを感じてもらえる演奏を。。とステージにのぞみ、思ったほど緊張せずに弾けたけれど、トロイメライの最後の最後にオクターブを間違えた それでも大きなステージでスタンウェイのピアノで演奏できたのは幸せな経験だった。
解放感に満ち溢れて、警固のIl Sol Levante (イルソルレバンテ)でディナー。イタリア人が「福岡で一番美味しい」と絶賛していたピッツァ・・本当に絶品もちもちのナポリピザに水牛のモッツァレラチーズがたっぷりと。30cmまるまる一人で食べれる!と思った。お店の雰囲気もスタッフもとっても感じがよくて、今夜は若きアコーディオン奏者の生演奏まで聴けて幸せ。あまりに素敵な演奏だったのでライブCDを購入して車で聴きながら帰宅。なんだか、とってもいい一日だった。
窯で焼くこと1分半。香ばしい縁までもちもちのマルゲリータ
生臭身のかけらもない鯖のカルパッチョ 野性味たっぷりのキノコと地鶏のソテーのパスタ
あまりにも辛い唐辛子だったので、このままではとても使えないと思って、オリーブオイル漬けと、刻んで種をとって醤油漬けにした。それが、朝のこと。なんと、夜まで指がひりひり(>_<) 火傷をしたみたいに指先が熱くてひりひりするので、水につけていた。指先を舐めてみると、口の中までひりひり。うっかりコンタクトをとったら目が大変なことに!!もう12時間以上たっているのに、恐るべし唐辛子パワー。
午後から東区の雑貨屋さん(RAGU, MAZEMOZE)を訪れ、美容院でカット&パーマ。終ったのが7時過ぎで、ダッシュで帰宅して夕ご飯。胡麻鯖にハーブ塩をすりこみ小麦粉をはたいて、にんにくオイルでソテー。えしぇ蔵クッキングで余ったミートソースを、輪切りのポテトの上にのせてチーズをのせてグリル。茄子の糠漬け、田島屋の冷奴、蕪と柿のなます、大根葉のお味噌汁・・というラインナップ。所要時間20分也
きょうのおひるごはん。辰巳芳子さんのレシピで作ったにんじんのスープと自家製パン2種、ポテトサラダ。いつもビビンバ食べてるわけではありません・・
スライスした人参を玉ねぎとニンニクといっしょにオリーブオイルで炒め、トマトと米を入れて蒸し煮して、鶏がらスープで煮込んで、ミキサーにかけ、裏ごしして、牛乳を加え、塩で味を調える・・・ちょっと手間がかかるけれど、それだけに栄養がぎゅーっとつまっていて美味しさも格別。パンは昨晩から仕込んでおいた自家製酵母のレーズン・ピーカンブレッドと、イーストのコーンミールブレッド。
最近パンを焼くときは自家製酵母とイーストのパンを1種類ずつ、そして余熱で焼き菓子1品というパターンが定着している。でもお菓子作りは得意ではないので、あくまでも家で食べるおやつ用。久留米の穀物屋さんで購入した”月ちくご”という九州産の小麦粉を使ったアーモンドプードル入りのビスコッティ。ローストしたパンプキンシードを入れたら香ばしくて美味しい~。わりと軽めの食感だったので、もう少しがりーっと歯が欠けるんじゃない?というくらい硬いビスコッティが作りたい。
空の詩の有機無農薬人参なので皮の栄養も逃がしません。
夜はA子ちゃんと香椎の上海飲茶へ。間口がとっても狭く、すりガラスで中の様子が見えないし、なんか怪しげ~、でも美味しいかもね~と前から気になっていたお店。ちょっとどきどきしながら扉をあけると・・カウンター席のみで、カセットコンロとグリルパンを使って上海出身の奥さんがほとんど常連さんを相手にご飯を作っているようなお店だった。一人でお酒を飲みながらつまめるように水餃子、春巻きなど1皿400円という価格。やっぱり餃子の皮が美味しかった~♪ 飾り気のない、やさしい奥さんと上海のことをいろいろお話しながら、最後に霊芝(猿の腰掛)のお茶をいただいて(←ものすごく苦い)、心も体も元気になった。近いうちにまた行こう~