ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

11月のえしぇ蔵パスタ

2022年11月30日 | えしぇ蔵クッキング



11月2日 オネット惣菜店のオイルサーディンと白菜のパスタ

白菜は意外にオリーブオイルとの相性がよいのだ。
オネットでオイルサーディンがあったら即買い!
  
11月10日 ファルファッレのトマトソースグラタン

ショートパスタでグラタンをするコツをつかんだえしぇ蔵。

トマトとチーズがからんだファルファッレが美味しい~♪



11月17日 菊芋のクリームパスタ

常備菜の菊芋のペーストを使ってパスタにして,と頼んでいたら
エリンギと合わせてコクのある美味しいクリームパスタができあがった。
これ,本当に美味しかったけれど,菊芋の季節は短い・・

11月24日 トマトピューレのアラビアータ 

賞味期限が切れそうなトマトピューレがあったので,
使ってと頼んだら(←けっこう,材料を指定することも多い)
濃厚なアラビアータができあがった。
ホールトマトから作るのとはまた違うコクのあるトマトソースがたまらない。



オイル系→グラタン→クリーム系→トマト系・・と,バラエティに富んでいた11月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみとか前菜とか

2022年11月29日 | おうちごはん



最近では「料理が趣味」とまで言うようになったえしぇ蔵。
週1パスタに加え,朝のフレンチトーストも私が作るより美味しい。

土日に家呑みするときの「つまみ」も定着し,
インスタの投稿数は110を超えている。
たいていは1種類の野菜の美味しさを引き出すシンプルなつまみが多いけれど

時にはメインになるようなものも登場する。
この肉豆腐も美味しかったなぁ。



料理上手で知られるグッチ祐三さんの有名なもやし料理。
「もや酢炒め」 本当にシンプルだけれど,まさに無限もやし。

下の写真は私が作った「とんぶりうどん」
秋田から取り寄せしている生甘酒に,おまけで入っていたとんぶり。
パスタやうどんにあえても美味しいと書いてあったので,細うどんでやってみた。
ぷちぷち食感が癖になる~。



インスタの非公開のアカウントに,家呑みの記録を残している。
6月に初めてから半年で投稿数は50を超えた。
映えない写真ばかりだけれど,毎回品数は多い。

ふたりとも家ごはんが好きすぎて・・
コロナでさらに拍車がかかってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡へ

2022年11月28日 | いろいろ



土曜日に金沢入りをして,月曜日の朝のサンダーバードで福岡へ。

今回は入院している母より,ひとり暮らしの父が心配だった。
ほぼ家事はノータッチの典型的な昭和男子なので,さぞ家の中はめちゃめちゃか・・と思いきや,掃除・洗濯・ごみ出しもきちんとこなし,外食に頼らず家にある大量の食材を使って自炊をし,毎日母の病院にも行っているという。「なにもやらない」のではなくて母が「なにもやらせなかった」だけなのだと思う。

1か月の自炊に飽きていた父に野菜料理を作ったり,冷蔵庫の掃除をしたり,母の部屋にベッドを入れるために模様替えしたり(大きな箪笥を一人で動かしながら,「大川栄作かよ」と思った。),常備菜を作ったり・・2日しかないので,できるだけのことをして,後ろ髪をひかれながら金沢を後にした。

サンダーバードのグリーン席。
片側ひとりの席が最高♪

新大阪での乗り継ぎが30分あったので,ゆっくり昼食を食べようかと思ったけれど,
551の行列に並んでしまったので,昼食はドトールのサンドイッチ。
出発の5分前にやっと順番がまわってきて,ハラハラした~~。
そこまでして買うほど好きかときかれると,もっと好きな肉まんは他にもあるのだけれど
新大阪や京都を通ると,なぜか買ってしまう551マジック。

次はもっと長い乗り継ぎ時間にして,大阪のデパートに寄り道しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢へ

2022年11月26日 | 日本の旅



母が入院したため実家へ。仕事の関係ですぐには行くことができず,幸い命に係わる病気ではないため数週間後に帰省。そもそも私に心配をかけまいと,母は入院したことを内緒にしていた。金沢の蟹が解禁になったけれど送れないから,と知らせてきた。蟹はどうでもいいので,何かあったら知らせてほしい。でも離れて住んでいると,何もできないのも事実・・これからどうすればいいのか悩むところ。

最近の帰省は西日本周遊きっぷを利用している。
ひとり用の切符はふたり用より5000円高いけれど,それでも博多⇔金沢を普通席で取るより安い上に,グリーン車を予約できる。JR西日本のエリアには新潟や和歌山も入っているので,旅の妄想が広がる・・。白浜にパンダの楓浜を見に行きたい気持ちをぐっとおさえ,今回は往復利用のみ。

新幹線は普通席でもそこそこ乗り心地がいいので,それほど差は感じないけれど,在来線のグリーン車は価値が大きい。サンダーバードの1人席は最高なのだ。

新幹線で朝食をとり,2時間半で新大阪。



新大阪からサンダーバードで約2時間半で金沢。
ゆったりスペースで仕事も読書もはかどるし,車窓から景色を眺めることもできるし,少し眠ればあっという間。飛行機より断然いい!

18歳で家を出てからもう35年以上が過ぎた。
金沢駅の姿もずいぶん変わり,両親も私も歳をとった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの仕事部屋

2022年11月21日 | いろいろ




”ゲーミングチェア”というものの存在を始めて知った。

リビングに付随した机のある空間を,仕事スペースとして使っている。
ダイニングテーブルの椅子をひとつ移動して使ってきたけれど,デスクと高さが合わず,慢性的な肩こりと腰痛に・・。ちゃんとした椅子を買おうと思いつつ3年半。学校の勤務がなくなり,在宅勤務が増えたのを機会に,専用の椅子を探し始めた。

そして出会ったゲーミングチェア。
私はゲーマーではないけれど,長いときは5~6時間くらい座りっぱなしで作業をするところはゲーマーに似ている!?とはいえ,ゲーミングチェアによくある,レーシングカーのようなデザインは避けたかったので,布張りで明るいグレーを選択。専用のマットも購入して,一気に仕事場がグレードアップ♪

ほぼフルフラットになり,足を置く台もついている。
眠くなればそのまま仮眠ができるので,仕事の効率があがるかどうかは不明。

同じ時期に,えしぇ蔵も自分の書斎を模様替えした。
こちらは,アップグレードというより,ダウンサイジング!?
デスクと椅子から,文机と座布団という昭和の文豪か!?というスタイルに。
ソウルの骨董街で購入したソバン(小盤;一人用のティーテーブル)を傍らに置いて,居心地のよい(ますます昭和な)空間を作っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りっぱな舞茸

2022年11月19日 | おうちごはん



三越で立派な舞茸を見て,買わずにはいられなかった。
1パック100~150円程度で売られている,スライスされた舞茸とは別物!

ひらひらの層が綺麗でおもわず接写。

きのこ類は,袋のまま冷蔵庫に入れるのはNG。
キッチンペーパーをひいたザルの上で半日ほど乾燥させて,
すぐに使わない分は,ばらして(←手で割く)ジップロックに入れて冷凍庫へ。
我が家の冷凍庫には常時,えのき,しめじ,エリンギ,原木椎茸,舞茸がスタンバイしている。

舞茸は牛肉と相性がいいので,ハッシュドビーフに。
牛肉より舞茸が主役。



この夜は,えしぇ蔵も茸を使ったつまみだった。
エリンギとアンチョビのガーリック炒め。
美味しくないわけがない。



同じく三越で見た瞬間,可愛さにやられたハリネズミのエクレア。
以前住んでいた高宮のパティスリーの看板商品らしく,
クッキーなどもとってもかわいかった。

天神へは歩いていくことが多いけれど,帰りは荷物が多くてバスになるパターン。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲とあまいもの

2022年11月09日 | パン・おやつ



スタバのカップがクリスマス仕様になっていた。
最近の夜スタバは,文庫本を読むかわりに,翌日の授業の準備をしていることが多い。



オネット惣菜店のケーキもクリスマス仕様。
タルトタタン風ケーキ,大好き♪ 

マロンと洋ナシのタルトも美味しかったなぁ・・ 



三越のケーニヒスクローネで買った,栗のパイ?ケーキ?
生地はそこまでリッチではないので,たっぷり食べるのにちょうどいい。



甘いものは脳のエネルギー源!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米スタート

2022年11月04日 | えしぇ蔵クッキング

久留米の某大学のTOEIC講座が始まった。

夏期講習が終わったのが,ついこの間のような気がするのに・・
もう冬期講習の季節が巡ってきて・・そうこうしているうちに今年も残りわずか。 

今年の春に勤めていた学校が休校となり,完全に独立して
元からいた生徒を数名引き継いで個人スクールをスタートした。
ありがたいことに,少しずつ生徒が増え,対面とオンラインクラスがほぼ毎日入っている。
大学での講義,冬からは職業訓練の講師も始まる。
授業の準備と指導の繰り返しで,あっという間に半年が過ぎた感がある。

久留米といえば,明楽の担々スープ餃子麺。
ばかの一つ覚えでこれしか食べてなかったけれど
夏に食べてみたフォーが美味しくて,今シーズンからこっちに。
春雨麺がフォーになって,ミニ餃子が入らない分,よりヘルシー。 

冬は暖かい麺が染みる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わいた山

2022年11月03日 | 



この時期の祝日に晴れていたら,山に行かずしてどこへ行く!?

九重の紅葉は見ておきたい。
連日の混雑ぶりから,長者原や牧ノ戸は避けて
筋湯温泉の方から登ることに。(←プランニングはすべてえしぇ蔵) 

途中,高速道路で霧に包まれたのが嘘のように,
九重に着いたら青空!



トイレ利用で長者原に寄ると,駐車場は空いていた。
紅葉のピークが過ぎているからなのか。



長者原から登る??という考えも一瞬よぎったけれど
最初のプランどおり,八丁原登山口から涌蓋山を目指す。




まずは「みそこぶし山」

広々として,心が解放される~。
行楽シーズンなのに,九重なのに,人がほとんどいない~。

ススキの原を通り「女岳」を制覇。







目的地,涌蓋山に到着。
あれ? 「わい」の字が違う。湧蓋と涌蓋,どちらが正しいのかな。
「くじゅう」も九重と久住があるし・・そもそも「わいた」って読めないし。
漢字は難しい。

山頂に立つおっちゃん。
この後,昼食時に悲劇(喜劇?)に見舞われる。
「涌蓋山納豆巻き事件」として語り継がれるであろう出来事の詳細はえしぇ蔵日記を。











最後の「一目山」は,山頂は見えているのに,長い登り坂が思ったよりきつかった。





下山して,バーネット牧場でいつものを食べて・・



筋湯で汗を流し,うたせ湯で全身をマッサージして帰宅。
この共同浴場のうたせ湯がかなりハイパワーで,下手なマッサージより効く!



よい休日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする