ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

オンライン料理教室

2021年01月23日 | ならいごと



うずらの卵ってアートだなぁ。
ひとつとして同じ柄がない。

ちっちゃくても栄養満点。

とはいえ、我が家ではあまり積極的に買う食材ではない。

今回なぜ買ってきたかというと・・
 テジコギメチュリアルチャンジョリム の材料だから。

呪文のような料理名を解読すると、テジ(豚)コギ(肉)メチュリアル(うずらの卵)チャンジョリム(醤油煮)
つまり、豚肉とうずらの醤油煮。

2020年はコロナでいろいろなことが制約された年だったけれど、
外に習いにいっていたことを、オンラインで受講するという(私にとっては)新しい試みは
どんな状況でも学ぶことはできると改めて思うきっかになった。

YouTubeなど動画サイトでもいろいろ有益な情報は発信されているけれど、
やはりお金を払って受講すると、受ける側の心構えも違ってくる。
オンラインレッスンは場所や時間の制約がなく、繰り返し見られるところも魅力的。
試しに受講を初めたヨガレッスンは、スタジオに月に数回通うよりはるかに効果的であることを実感中。

そして料理の有料レッスン。 

以前通っていた韓国料理教室の先生が東京に行かれてから、教室に通うのは難しくなっていたけれど
オンラインなら受講できる♪ 久しぶりに先生とメールでやりとりして、レシピが送られてきたときは嬉しかった。
動画の視聴期間は5日間。この間に、何度も見てポイントを確認することができる。

常備菜のできあがり!



獅子唐を添え忘れ。



もう1品はトゥブクイ(焼き豆腐) 
先生がレシピと一緒に送ってくださった、えごま油で香ばしく焼いた豆腐に、
絶品タレをかけて食べると、う~ん、韓国の味!



メールでつくレポや質問もできるし、リアルタイムの教室ではなくても
先生から直接習った実感がして、どちらも繰り返し作りたい大切なレシピになった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大寒たまご | トップ | 美しいラーメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ならいごと」カテゴリの最新記事