ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

6/3日 季節と共に 自転車で 3の2:三河八橋無量寿寺まで カキツバタ ニホンミツバチ 芭蕉句碑

2014-06-08 17:35:49 | 草花
「伊勢物語」で八橋という地名のことを”東下り”の中でこう説明しています。:

三河の国八橋といふところに至りぬ。そこを八橋といひけるは、水ゆく河の蜘蛛手なれば、橋を八つ渡せるによりてなむ八橋といひける。
(口語訳:(旅を重ねて)三河の八橋に着いた。その土地を八橋というのは、流れている川がクモの足ように8つに分かれていて、(8つの川それぞれに)橋が架かっているから)

後世”三河八橋”として著名になり、この地を訪れる文人墨客は多いとは聞きますが、小生は詳しくは調べていないので、「どなたがここを訪れたか」ということをここで記述することができないのが残念です。
なおこの三河八橋は現在は愛知県知立市となっています。

今回案内の無量寿寺は704年創建の寺で、隣の町の別の場所にあったそうですが、821年にここ八橋に移され東海山無量寺と改められ、902年に八橋山無量寿寺と改称されたようです。
当初は真言宗と天台宗の二つを兼ねていたそうですが、1711年に臨済宗妙心寺派になり現在に至っているそうです。
こう言ってはなんですが、お寺さんの身持ちも「なんだかなぁー・・・」という感じも残ります。

念のために確認しておきますが「伊勢物語」のモデルは在原業平(825-880年)されていますが、いつ誰が書いたのかははっきりしないそうで、後世に書き足しがあるとも言われています。

根上がりの松 ↓

在原寺を後にします。村中の狭い道は旧鎌倉街道であったという説もあり、路傍に奇妙な松があります。これを”根上がりの松”というそうで、安藤広重の浮世絵「東海道名所図会」のモデルと目されているそうです。



業平塚 ↓

在原業平(825-880年)の遺骨を分骨してここに葬ったとされていますがその記念碑です。
墓碑には「在原業平朝臣墓所」と記されています。



在原業平の供養等 ↓

さきの在原寺縁起にはここに業平の遺骨を889年に分けて塚を築いたとあるそうです。
しかし、後世の調べではこの供養等は鎌倉末期の建立とされています。
この傍らに樹齢数百年とされた大松がありましたが伊勢湾台風で倒されてしまい今はその姿が見られません。



供養塔脇の木 ↓

これはウメモドキでしょうね。見た最初はムラサキシキブかな? と思いましたがどうもしっくりとききませんでした。



カキツバタの庭園 ↓

在原寺と業平塚をあとにして今度は無量寿寺に行きます。田舎の道は細くて曲がりくねっていて、ある時は袋小路があったりもします。
こんなときの自転車は自由に道を選べるところが嬉しいですね。
ついたところは無量寿寺の裏手にあるカキツバタ庭園でした。
最近新しく業平の銅像が建立されています。肝心のカキツバタは花が終わっていました。



カキツバタ ↓

それでも咲き遅れの花がたまに残っています。



庭園内 ↓

寺の脇の庭園に場所を変えますと、ここで野点をした跡が残っていました。
付き山が有り、その背景には村積山が見え、目の前にカキツバタの咲く素晴らしい眺めの中で頂くお茶はさぞかし趣き深いものでしょうね。



八橋古碑(亀甲碑) ↓

亀さんが背負っている屋根つき四角柱の石は八橋の故事を書き留めたもので、荻生徂徠の門人がしたためたものを、また同門の人が清書してそれをまた同門の人が1742年にこの石碑にしたものだそうです。 ややこしくてどうでもいい事が看板に書かれていました。



ミツバチには大きな功徳 ↓

そのどうでもいいような曰くつきの亀甲碑に近づくと周りをぶんぶんと煩わしく飛び回るものがいます。これは最近は見ないニホンミツバチですね。
確かに養蜂家が飼育する西洋ミツバチよりも随分小型でした。
こんなに重い石をどかしてまでは蜂の巣を荒らすことは出来ませんね。



芭蕉の連句碑 ↓

碑の刻文が浅くてとても読み難いのですが、脇の看板に説明書きがありました。

かきつばた われに発句の おもひあり (芭蕉)
麦穂なみよる 潤ひの里 (知足)

1685年に鳴海(愛知県名古屋市緑区鳴海)の下郷知足の家に泊まり、句会を開いたときの作だそうです。
この碑は1777年に、知足の子孫が建立したそうです。



無量寿寺本堂 ↓

このお寺の境内にも 「ひとむらすすき」と「業平の竹」は植えられていましたが、今回は掲載を割愛しました。



三河八橋駅 ↓

名古屋鉄道三河線の「三河八橋」のモダンな感じのする駅舎です。
周りの民家は昔ながらの由緒を感じますが、この建物はそれとは違っていました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする