#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【Mar_27】小山台高校の桜

2020-03-27 | Photo-diary
武蔵小山、小山台高校の桜。
#photobybozzo

まず、人々が都市を離れて地方へと移住していった。金融システムの崩壊など抽象的な経済への信頼感がなくなり、
自分の手で食べ物を生産することを選択する人々が増えていったのだ。
そうすると必要以上のものを生産する必要がなくなり、鉄器などを使った大規模生産でなく木器などで生産する人も増えた。
そうして全体の生産量も減っていった。それに伴い人々の欲心が減退していき、その頃から、キリスト教の普及が広まった。

人類は滅亡するのではなく、古代ローマ人が辿ったように活動範囲は次第に縮小していき、性質も静かに穏やかになり、
消費意欲も減退する。経済至上主義の世界から見れば衰退とか後退ということになるが、
心の問題に焦点を当てると、十分に満ち足りていたかもしれない。

(雑誌「風の旅人」編集長 佐伯剛)

五輪が延期になり、コロナでQuarantineやLockdownなる英語が拡がり、それでも政治家は既得権益で動き、
ぼろぼろと人間社会の偏りが浮き彫りになってくれば、欲望社会も奇異に見えるようになる。
リニアモーターカーの車両公開とか「はぁ?」って感じだわ。

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする