#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【Apr_27】龍を睨み、屋根を支える邪鬼

2021-04-27 | TAKENO
中井権次一統作@竹野_宇日神社。
龍を睨み屋根を支える邪鬼。
このような洒脱な彫物を造り、
引き継ぐ土壌が此処には在る。
生き様が文化であり、矜持であると。
そのことをお忘れではあるまいか。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_27】竹野西町川湊叙景

2021-04-27 | TAKENO
竹野_西町川湊叙景。
この町並もこの土地が育んだ文化によって培われたもの。
お忘れではあるまいか?
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_27】竹野興長寺の龍

2021-04-27 | TAKENO
興長寺の龍。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_27】竹野ジャジャ山三十三観音菩薩像_33

2021-04-27 | KANAZAWA
竹野ジャジャ山の三十三観音菩薩像。

江戸時代後期に村人の手により30余年の歳月をかけ、
嘉永3年(1850)に建立された。
三十三は民間信仰で無限を表し、
観音様はあえて浄土には行かず、
三十三の姿に身を変え、
人々を苦しみから救うという。

信仰は文化が生活に根付いた格好の例である。

かように人間の営みは文化で形成される。
そのことをお忘れではあるまいか?

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_27】竹野ジャジャ山三十三観音菩薩像_28

2021-04-27 | TAKENO
竹野ジャジャ山の三十三観音菩薩像。

江戸時代後期に村人の手により30余年の歳月をかけ、
嘉永3年(1850)に建立された。
三十三は民間信仰で無限を表し、
観音様はあえて浄土には行かず、
三十三の姿に身を変え、
人々を苦しみから救うという。

信仰は文化が生活に根付いた格好の例である。

かように人間の営みは文化で形成される。
そのことをお忘れではあるまいか?

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_27】竹野ジャジャ山三十三観音菩薩像_31

2021-04-27 | TAKENO
竹野ジャジャ山の三十三観音菩薩像。

江戸時代後期に村人の手により30余年の歳月をかけ、
嘉永3年(1850)に建立された。
三十三は民間信仰で無限を表し、
観音様はあえて浄土には行かず、
三十三の姿に身を変え、
人々を苦しみから救うという。

信仰は文化が生活に根付いた格好の例である。

かように人間の営みは文化で形成される。
そのことをお忘れではあるまいか?

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_22】ジャジャ山叙景

2021-04-22 | TAKENO
今夕のジャジャ山叙景。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_16】宇日神社by中井権次一統

2021-04-16 | TAKENO
神社好きを唸らせる、彫物師・中井権次一統の作品。
江戸から昭和に掛けて9代続いた伝統的宮大工。
日光東照宮を手掛けた中井正清の血筋とも言われているが真意は不明。
丹波柏原藩お抱えで、北近畿300社を彫った。
うちの向かいの「宇日神社」も岩内「㯮椒神社」も権次作。
望遠で捉えるとその細かさ鳥肌もんだわ。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_14】床瀬の狗留尊仏

2021-04-15 | TAKENO
竹野町床瀬の狗留尊仏。
古くから集落の拠り所として慕われた巨岩(男根)。
子宝をもたらし、集落の産業である蚕をネズミから護り、
お祭り前夜は青年団が「籠もり小屋」で夜通し語り合う場所。
扇の要のような役割も、このコロナで薄れつつあるという。
竹野川の源流ともなる山の沢が美しいわ。(繁ちゃんに見せたい!)

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_14】㯮椒神社全容

2021-04-14 | TAKENO
㯮椒神社全容。
ここに室町時代木彫り彩色の狛犬が鎮座していた(文化財となり保護)。
宮司不在、奥深い山の頂にある格式高い本殿ゆえ、
骨董狙いの空き巣に狙われること屡々。
今日も切断された南京錠が落ちていた。
風土の歴史そのものと言える大社に小賢しき振舞。
現政権のよう。器が知れるわ。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_14】竹野町段の集落

2021-04-14 | TAKENO
竹野町段の集落。ほぼ廃村と化している。
風化した民家の損壊が痛々しい。
江戸から明治にかけては金が採れ、
遊郭があるほどの隆盛を誇っていたらしい。
竹野は今でこそ「海の町」だが、
金銀銅鉄で栄えた「山の町」であったことは、
大社の立派な佇まいからも伺える。
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_10】猫崎半島の背中は良質の森。

2021-04-12 | TAKENO
週末は猫崎半島の先っちょ、兵庫最北端の猫崎灯台へ。
標高141mのネコの背中は良質の森。
陽射しがしっかり行き渡り、下草も芽生えていて、
健康な方の頭皮を彷徨ってるみたい笑。
国立公園としてしっかり整備されてる故か、
外観も中身も愛しいわ。

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_07】豊岡藩京極家墓所

2021-04-09 | TAKENO
専門職大学の線路向かいにある豊岡藩主京極家の墓所。
現代から忘れ去られ、悠久の時間に埋もれた姿が我が事のようで震撼した。
人は必ず死ぬ。そして忘却の彼方に葬られる。
大学とのコントラストが何よりの証。

【on_Flickr】0407_KINOSAKI

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_07】温泉寺本堂へのアプローチ

2021-04-09 | TAKENO
【on_Flickr】0407_KINOSAKI
#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Apr_07】城崎温泉

2021-04-09 | TAKENO
城崎温泉へ。ウソのような静けさ。
温泉街なだけにこの静寂は危機。
かつての隆盛を物語る「遊郭」の面影を探す。
大正14年の北但大震災で町は全焼、1300年の歴史も焼尽。
復興期の抗争は大阪のヤクザも絡み、相当な混沌ぶりだったようだ。
60年代の浄化運動も一長一短だったと、今振り返ると思うけどね。

【on_Flickr】0407_KINOSAKI

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする